goo blog サービス終了のお知らせ 

新日本プロレス愛してます!@ズボラ兼業主夫

ズボラ兼業のワンダSPです。
新日本プロレスのことを徒然なるままに語るブログです。
@wanda_njpw

#njpw #njkizuna ザックセイバーJr. 4484に勝利しG1出場権とベルトの防衛に成功。 なお前日にワイ、ザックに「シャーラップ!」と言われる。

2020-02-28 09:04:38 | 新日本プロレス全般
この記事は本垢ブログ「ズボラ兼業主夫@夢幻ペガサスプロ」の引用です。


ザックセイバー勝利!おめでとうございます!

ユニットはケイオス推しですが、今回のYOSHI-HASHI(以後4484)の件はいけませんね。
失うものがなにもないのにG1出場権とベルトよこせとは図々しいですよ。ということで4484は鈴木軍の付け人になったとさ
めでたしめでたしwwww


昨日のキズナロード八戸大会ではマイクパフォーマンスで
明日は勝つ!何かが変わるぞーー!!一瞬で!って言ってたのにな~


俺とナスリ君が「語彙力が小学生かよwww」って言ってた(笑)


結局は変わったのは4484の立場が付け人になったのと、ハートが砕けたのは4484でしたとさ(笑)
なんのために後藤がLA道場で修行してきたと思ってたんだよ。
以後4484は付け人になって、タイチからアイアンフィンガーを譲ってもらい超絶ヒールターンするしかないですね。
510率いる新ユニットか、鈴木軍入り。鈴木軍が一部のファンでは解散説、タイチ独立説があるので聖帝軍入りするか・・・。


これはこれで・・・。何かが変わるww


後藤もイービルもタイチも動きがありますのでいろいろ考察すると・・・。
付け人4484が機をうかがって反旗を翻す!
→タイチ、ザックがボコボコにする。
→絶体絶命の時に後藤が助けに来る
→オカダも合流し4484の救出成功。そして後藤が裏切る
→なぜか4484も裏切り、後藤と新ユニット結成
→タイチから餞別(?)としてアイアンフィンガーを貰うor強奪
→ついでにイービルも後藤の新ユニットに合流。


ここまで読めた。イービル関してはなにも言えませんが、ロスインゴにいる以上SANADAや内藤がいますし、オスプレイと同じ土俵で戦う鷹木がいる以上これ以上の伸びしろが感じられないので後藤と新ユニットを作ったほうがいいと思います。
タイチは好き勝手にやってください(笑)




昨日の八戸大会の写真です。生のザックセイバーかっこよかったな~~。
タイチのサポートもあってかDOUKIがどんどん成長する過程をみれて幸せでした。
DOUKIはマジで伸びしろある!デスペ復帰後の動きが気になります。





DOUKIが4484に敗れ、鈴木軍の敗北。そしてザックセイバーが退場するときに私が
「ザック!明日頑張ろう!ベルト戦頑張ってー!」


って声援を送ったら

「シャーラップ!!!」


と言われ、しなやかなキックで私の目の前の安全柵をけりました(笑)
いやぁ~~眼福ですよ。試合後でもヒールとしての役割を果たしファンサービスをするということでますます大好きになりました。
今日の試合をみると「シャーラップ!」の意味は「黙ってろカス」という意味ではなく
「あんな奴に負けるわけねーだろ!明日試合黙ってみてろ」という意味だったの思います。


ということでザックセイバーJr.おめでとうございます。


ちなみに飯伏幸太選手とは入場に1回、試合中に1回、退場に1回タッチしました。
キズナロード滅茶苦茶ファンサービスしてくれます。来年もオナシャス




#njpw #njpcup #njpwworld 3月1日~3月15日までの11大会を中止を発表

2020-02-27 22:27:18 | 新日本プロレス全般


そうなるだろうなとは思いましたよ。
会場のキャンセル料の関係やワールドというプラットフォームがあるので
無観客試合はどうだろうか?という憶測も飛び交いましたが

私は無観客試合は反対ですね。
いくらワールドというプラットフォームがあってもプロレスは格闘とエンタメの融合したスポーツ興行なので実際に足を運び声援を届けるお客さんあっての商売だと思いますのでね。
いろいろ思うところはありますけど・・・・
しゃなーないと思います。
田舎の地方の人で年に1度巡業でくる1試合しかお金を払って生観戦してない私が言うのはアレですが、今回の判断は正しかったと思います。

すごい私事なんですが・・・、来月の中旬でいまの職場を退職をするので現在有給消化中なんですが、その有給消化を利用してこのブログを立ち上げ退職までの間ニュージャパンカップについて徒然かいていこうかなと思ったのですが・・・。
楽しみ減りましたわwwwww

これもしゃーない!!

#njpw  伝説を創るイッテンゴ感想

2020-02-26 23:32:27 | 新日本プロレス全般
この記事は本垢ブログ「ズボラ兼業主夫@夢幻ペガサスプロ」の引用です。 



<span style="font-size:x-large;">内藤哲也おめでとう!!</span>ということでレポートです。


1:ライガー引退試合。VSリュウ・リー 高橋ヒロム戦
ジュニアのレジェンドVSこれからのジュニアを引っ張っていくスターとの全力勝負でした。
高橋ヒロム、リュウ・リーかっこよかったです。今年のベストオブスーパージュニアを盛り上げてください


2:IWGPジュニアタッグ
まぁ、R3K勝ってわかってたよ。
でしょうね!!


3:ブリティッシュヘビー
ザックセイバーJr.防衛おめでとう!
でもSANADAとザックの戦いは芸術の域だと思っているし、ザックもSANADAとの対決はすごくうれしそうに戦ってるので見ていて本当に面白い。
それにSANADAはIWGPヘビー一本に絞った方がいいと思う


4:USヘビー
まぁモクスリー勝つよな。しかし次の挑戦者は鈴木みのるですよ!!!
あの乱入&宣戦布告はかっこよかったなぁ~~。KENTAそういうところだぞ


5:NEVER無差別級
KENTA防衛だと思ってましたがゴトヒロでしたか。次誰挑戦するん??タイチ興味なさそうだし・・・。


6:飯伏VSジェイ・ホワイト
今後の展開を考えればジェイが勝つだろうと予想してました。でもずっと飯伏優勢な試合運びだったのでちょっと意外。
でもジェイが勝つ試合って、いつもジェイがボコボコにやられて終盤一撃必殺のブレードランナーで葬るよね


7:棚橋VSクリス・ジェリコ
棚橋が仮面ライダーゼロワンみたいでした。
棚橋が勝てばAEWに殴り込みでもしかしたらケニーオメガとの再戦があったかもしれないと思ってましたが
負けたのでなかったですね(笑)


8:IWGP二冠戦 オカダVS内藤
内藤が二冠とる景色しか見えないと書きましたが。
オカダが強すぎる!!!どうやって倒せばいいんだとずっと思いながら見てました。
オカダの必勝パターンである「パイルドライバー→レインメーカー」をやられたときは終わったと言ってしまいました・・・
ですが、内藤は立ち上がりましたよ。それでも勝てない・・・
オカダの連続でレインメーカーを当ててきますので「もうだめだ!!」って言ってしまいましたよ。無理だもん
でもカウント2.9で立ち上がりスターダストプレスのデスティーノで内藤の勝利です。泣きそうになりましたね。
本命はオカダですけど内藤に勝ってほしかったのでね。本当にうれしかったです。


最後のKENTAの乱入がなければな!お前は鈴木みのるにはなれないんだよ。
新日本プロレスもジェイのほかにもヒールキャラが欲しいと思いますが・・・あの乱入は下品でしょ。
せめていつも通りに札幌でやってくれ。


以上!内藤おめでとう!
引用元:http://fumi8272000.blog93.fc2.com/blog-entry-4369.html 

#njpw  新日本プロレスイッテンヨン感想 (2020/1.4 本ブログ記事引用)

2020-02-25 15:16:38 | 新日本プロレス全般
この記事は本垢ブログ「ズボラ兼業主夫@夢幻ペガサスプロ」の引用です。 




今年もイッテンヨンですね。新日本プロレスワールドと契約したため昨年と違い
昨年のイッテンヨン(http://fumi8272000.blog93.fc2.com/blog-entry-4106.html)に引き続きちょっとしたレポートを書いていきます。


1:ライガー引退試合
ライガーと共にプロレス界を盛り上げた数々のレジェンドレスラーが集結した。
年齢的なこともあるのか田口があっさり決めて「これで終わり!?」っていう印象だった。
田口がキーマンっていうことはタイチの「俺にもヤラせろドットナイン」で知っていましたので田口があっさり決めてしまったのはちょっと残念だった。明日のライガーに期待です。
個人的にみちのくプロレスのサスケがかっこよかったですね~。来週八食センターにみちのくプロレスが来るので行こうかな~~ww


2:USヘビー級
ランスアーチャーに勝ってほしかった!以上。


3:IWGPジュニアヘビー級
高橋ヒロムは負けて次の大阪あたりでのリターンマッチでベルトを取るのかなと思ってましたが、見事オスプレイを下しヒロムがジュニアの王者に返り咲きました。
正直…どっち勝つかわからない試合でしたね。ヒロムが再び防衛ロードを築きあげエル・デスペラードが喰らってほしいですね。
デスペが復帰してからデスペがかっこよすぎるんですわ


4:IWGPタッグ王者
ジュースはひげを蓄えてた方がカッコいいと思う。
GODが敗退したことによって、推しのザックタイチが動けるのでありがたい。
だけど…タイチは鴨葱ポジなのでちょっとね


5:IWGPインターコンチネンタル
内藤哲也おめでとう!!!試合後半ジェイが内藤に膝に関節技をしてきたときは冷や冷やしましたね・・・。
いやぁ~~よかった!ジェイって昨年の1.4でオカダに勝利、2月にIWGPヘビー戴冠、10月にIC戴冠となんだかんだで滅茶苦茶強いので怖かったですね。
ケニーオメガほどのカリスマ性はないですが昨年に比べると明らかに強くなってるしカリスマ性が上がってます。来年のG1、いやニュージャパンカップが怖いですね。


6:IGWPヘビー級
オカダカズチカ強すぎワロタ
飯伏がとる景色も見てみたかったんですが・・・。
オカダが強すぎました。以上。


ということで簡単なレポートでした。
個人的には昨年のイッテンヨンのケニーオメガを超える入場はなかったなと思います。アンダーテイルとのコラボはかっこよすぎる!!
試合内容は今年のメインの方が好きですね。私自身オカダの大ファンですのでww
ですが


2冠達成は内藤哲也がふさわしいですね。


なによりもオカダにICのベルトは似合わないし、内藤哲也が2冠とる景色しか見えないっていうのが現実。


とりあえず明日まで・・・トランキーロ、あっせんなよ

記事元:http://fumi8272000.blog93.fc2.com/blog-entry-4368.html 

#njpw 1.4 エース棚橋がIWGP王者へ!(2019/1.4 本ブログ記事引用)

2020-02-24 21:12:11 | 新日本プロレス全般
この記事は本垢ブログ「ズボラ兼業主夫@夢幻ペガサスプロ」の引用です。





棚橋選手、平成最後のG1王者。そしてIWGP王者へ返り咲きおめでとうございます!!
棚橋のケガによる離脱、そしてG1優勝それを知ったうえで見る「パパはわるものチャンピオン」は涙なしでは見れませんでしたよ。
そして今回のIWGPチャンピオン。
いや~~ケニーがオカダ・カズチカを倒してからいろいろプロレス界は大きく変わりましたね~~。
ケニーやジェイホワイトが海外進出、海外人気に大きく貢献したことはわかってますよ。
でもね、でもね…。
正直な感想です。ケニーファンには申し訳ないですがね。
ケニーがIWGP王者になってからぶっちゃけつまらなかったです。確かに飯伏やコーディーとの3ウェイマッチなど新しい可能性、チャレンジをしてくれたのは感謝します。ですが、こう…闘争心というか、熱い闘いに渇いてたんですよね。
ケニーのプロレスは正直いって洗礼されたアスリートスポーツのようです。正直かっこいいです。
ですが、私は闘いのプロレスをみたいわけです。つまり棚橋が唱えているプロレスのほうが好きです。
今回はそういう新旧のイデオロギーの闘いというワケだったんですね。


そしてケニーが2018年最後の試合後のマイクでの言葉


「私や棚橋さんが唱えているプロレスは正しくなかった。今日の試合が一番素晴らしいプロレスだ。これこそ最高のプロレスだ」





そして、大晦日に投稿された「ケニークエスト」


まさかの人気ゲーム「アンダーテイル」と新日本プロレスのコラボですよ!!





そして今日のイッテンヨン!
アンダーテイルのPルートのラスボス「Hopes and Dreams~SAVE the World」です。
イデオロギー闘争と言われていますが、タイトルのように今日の1.4東京ドーム大会で「希望、夢、時代」を背負ったケニーオメガ、棚橋弘至2人の男の「決意の闘争」です。


と、言っても私は見てないんですけどねww会員になろうなろうと思ってましたが結局登録してなかったです。
でも今日の深夜のワールドプロレスリングで特集組まれますのでそれを録画します。


なお、私の推しのオカダ・カズチカは負けましたww
ケニーが恐らく新日本プロレスを離れますので、ジェイホワイトには外国人勢を引っ張ってもらわないとね!
ということで明日から仕事です…。うぁ~やだ

引用元:http://fumi8272000.blog93.fc2.com/blog-entry-4106.html