goo blog サービス終了のお知らせ 

チョビとワンコ用品

...............................

Burassari ChobiPapa 3,4

2009-03-10 00:24:54 | パパしゃん
パパしゃんのパン屋さん、順調に週1で開店しています





さて、3回目はピザに挑戦!

オリーブオイルをたっぷり使います。

               
生地を混ぜる手つきもサマになってきましたよ~



慣れた手つきでねりねりねりねり艶やかな生地がこね上がりました。

先生、いかがでしょう?


フム、フム…        なかなかのこね上がり。
               
味見れすッ!
 うぎゃッ


発酵中の時間を利用してトマトソースを作ります。
 コレもなかなか手つきヨシ


毎回なかなか思うように進まない自然発酵ですが今回はいい感じ。



さて…これから生地をのばすのですが……

むぎゅぅううう~
 わっしょいわっしょい
               
むぎゅぅううう~



均等に美しくのばすのはなかなか難しいようで


 きゃーッ!
ぷぷぷぷ         慌てて穴を埋めるパパしゃん(笑)
               

今回はココが一番の難所でした
やっぱ宙にブンまわしてのばさないとダメなんかしら~ん


それでもこんな美味しいマルゲリータが焼き上がりましたよ~



2枚焼いたんですけどね。
2枚目は生地のばしに疲れちゃったらしくて…



 ホットケーキ?
厚ッ




そして4回目。


ライ麦パンにチャレンジするハズだったのですが
ライ麦粉の入手が間に合わず、仕方なく2回目の全粒粉のカンパーニュをもう一度

今回はパンとが美味しくなるアイテムを追加しました

チーズ2種、生ハム、ドライイチジク。

ドライイチジクは細かく刻んでパン生地に練り込みました。
前回同様膨らみはイマイチでしたが、そのままオーブンへ




?      




何故でしょう?何がいけなかったのでしょう?
前回より多めの生地量か?ドライイチジクか?
焼き始めてもほんの少ししか膨らまなかったんです  え~ん

でもね、ぺちゃんこでも美味しいから不思議。
ヨカッタヨカッタ




4回目にしてチョビ用も
 手前のナマコみたいなヤツが用です。

家族みんなでおいしくおただきましたー


食いついたら離しゃーしないッ


30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お返事 (チョビ)
2009-03-13 10:24:09
たまきさんへ

えー!2ヶ月に1度?もっと頻繁に焼いてるようなイメージがあったけど~
いやいや、まだ4回じゃまるで追いつかんでしょーよー
カラメルタブレット!そんなモンが存在するんだー!
そうね、プリン感にカラメルは重要だわ
パパしゃん、カスタードクリームが作れるようになるのは……いつ
返信する
Unknown (たまき)
2009-03-12 23:12:57
すごい・・・
上達加減が著しいです・・・

私はマンションのサークルでパンを2ヶ月1度くらい焼いていて、早や数年になるのですが・・もう追い越されました!
敗北宣言!!

あ、たぁさんの言ってたプリンパンはですねぇ・・

ほぼクリームパンと一緒なのですが、カスタードクリームと一緒にカラメルタブレットを中に入れて焼くと・・プリンの味のパンが、出来上がり!
返信する
お返事 (チョビ)
2009-03-12 09:32:32
ともきちさんへ
えー?料理の才能?あったらいいけど2度目のカンパーニュは成功とは言いきれませんし
パン作りはホビーだけれど夕飯は…無理でしょ~!
そうそう、ドライフルーツって高い。
『100gください!……え?たったのそれだけ?』です。
返信する
お返事 (チョビ)
2009-03-12 09:27:54
りょうこさんへ

>半年後にはピザ生地が宙を舞っている
わはははだと頼もしいけど~
早くりょうこさんやメイママさんみたいな上級パンが焼けるようになって欲しいです。
何?カチョカバロ?
早速パパしゃんに教えてあげなくちゃ!ありがとん
返信する
Unknown (ともきち)
2009-03-11 17:57:03
パパさん3度目にしてこの出来上がりはすごすぎる!!
絶対に料理の才能あるよね?
おだててお休みの日のご飯も作ってもらいましょう。

ドライフルーツってなにげに高いですよね。
特にイチジクは高い~。
ドライイチゴがおいしいよね?
返信する
Unknown (りょうこ)
2009-03-11 15:51:16
パパさん、すごいですね~!
カンパーニュとか、上級者みたい
しかも毎週だなんてっ。

今回のピザもおいしそうですね!!
半年後にはピザ生地が宙を舞っているような
気がしますっ。

前に一度私もピザを作りましたが
『カチョカバロ』(チーズ)を使ったら
とってもおいしくできたので、お勧めです
返信する
お返事 (チョビ)
2009-03-11 10:31:32
うにょさんへ

先日、より良い材料を求めて~粉数種ネット購入してました。
木曜に届くから代引きよろしく~
だそうです
カンパーニュは生地がしっかりめ、チョビは一度にたくさん食いちぎろうと全身使って必死でした(笑
イチジク、生は苦手なんですけどドライは大好き。甘くて噛みごたえがあって美味しいですよね。クリーム系のチーズととも相性バッチリ!
返信する
お返事 (チョビ)
2009-03-11 10:26:13
このっちさんへ

えー!?秘書業もピ●ーラにて修行が必要だったとは!
何でもこなすアナタだからこそその若さでその完成度
トビタン、パンに食らいつとりました
返信する
お返事 (チョビ)
2009-03-11 10:22:55
yukiさんへ

えー!junさん中華料理店出身?ぜひぜひ作ってもらって~!
自分じゃ作れないお焦げの料理が食べたいなナ
って私のダンナじゃないんだった
パン作り、何の知識がなくっても本見てこれだけのモノができますからぜひチャレンジしてみておいしいヨ。
返信する
お返事 (チョビ)
2009-03-11 10:19:02
ヒスイさんへ

パパしゃんも何かチマチマ作る事は好きなようです。
でも…出会って20年、料理系に没頭したのは初ですよ
発酵時間を待てないヒト、多いですね~。
そんなヒトはやっぱりホームベーカリー就寝前に仕込んでお目覚めと同時に焼き上がり

返信する
お返事 (チョビ)
2009-03-11 10:14:00
MIONさんへ

わははは!
分厚いピザにぺちゃんこパン、師匠と呼ぶにはまだほど遠い~
私もかつてそうでしたが、何の知識も技術もなくても、本みながらで素人でも適度に美味しいパンが焼けるんですよね~。
そして焼きたてのパンはどんな高価なパンよりも美味しい
少し時間をおいた方が水分が飛んで美味しいとされてるようですが、私は焼いてすぐの方が好き
ぜひチャレンジしてみてください!
返信する
お返事 (チョビ)
2009-03-11 10:08:56
ちゃんこさんへ
生地作りなんて面倒だからホームベーカリーにやらせちゃえばいいぢゃんッ!
ぐちゅぐちゅの状態がだんだん一塊になっていくのが醍醐味なんだよ!いちばんおいしいところを機械にとられちゃうなんてヤダッ
だそうです
ホームベーカリーは材料放り込んであとお任せだから面倒クサがりやさんには嬉しいですよね~。
だけど…パイッ!これは大変!バターの多さにも卒倒しそうになるし
返信する
お返事 (チョビ)
2009-03-11 10:02:33
ティアレさんへ

マルゲリータの完成写真、あちこち写真を検索し、カッターの角度とか真似して撮ってみた
パティシエはピ●ーラでも修行を!!??
やっぱ何でも経験しないといけないのね~芸…いや、技術の肥やし
両手のひら間をパンパン往復、確かに危険技ではないけれど、これはこれで難しそうね~。でも次はトライさせてみますご指導ありがとん
返信する
お返事 (チョビ)
2009-03-11 09:56:53
ミントママさんへ

ピザ…分厚かったですけどね
私ドライいちじくが大好き(生のはキライ)
材料収集に行った時、ちょうどドライフルーツの量り売りをやってたんです。迷わず「コレくださいッ!」って100g量ってもらったんですけどね。1粒¥100超えやがりますの高ッ
返信する
Unknown (チョビ)
2009-03-11 09:52:32
彩ママさんへ

ピザっていうよりフォカッチャってカンジ。
美味しいですけど別物ね
だけど…いっぱい褒めていっぱい作ってもらわなくちゃ
返信する
お返事 (チョビ)
2009-03-11 09:50:04
さっちゃんへ

「オトコのパンスクール」(笑
フォカッチャみたいなピザやペチャンコイチジクパンじゃぁまだまだねぇ~。
返信する
お返事 (チョビ)
2009-03-11 09:47:09
まちゃみさんへ

ドライいちじくの挿入ポイントは一次発酵の後でした!ビンゴ
粉&イーストの微調整かぁ…これは独学ビギナーには高度な技ですね~
前回よりあきらかに生地がゆるくて途中少し粉を足したんです。この素人判断がまた『凶』と出たのかも
イースト菌のパワー不足!なるほど~。
まちゃみ先生、今後もご指導よろしくお願い致します。
返信する
お返事 (チョビ)
2009-03-11 09:39:51
たぁさんへ

にわかオトコの料理って金かかる
一緒に添える生ハムだって近所のスーパーに売ってるニ○ポンハムのじゃダメなんだってサー。
池袋のTHE GARDENで材料収集
料理というよりホビーですからね。
プリンパン!!??
カウタード味って事?それともプリンがまるごと!?
返信する
Unknown (うにょ)
2009-03-11 01:16:52
週1開店のパパさんのパン屋さん。
回を重ねるごとにパワーアップしているような。
次も楽しみです

今回はピザですか!
焼きたて美味しかっただろうなぁ。
トマトソースも手作りなので、かなり本格的ですね。
今回はチョビちゃんのパンもあって、離さないチョビちゃん、納得です。

カンパーニュにドライイチジク。
とってもいい組み合わせですね♪
イチジク大好きなんです。
美味しそう
返信する
Unknown (このっち)
2009-03-11 00:02:43
なんと見事な!!
毎週末チョビ家に通いたいです

そうそう、ブンまわすのはプロの魅せ技。
両手のひらで十分伸びるんですよね~。
↑ピ●ーラにてバイト経験アリその2

トビタン、よかったね~
返信する
Unknown (yuki)
2009-03-10 22:14:15
パパさん本格的になりましたね~
めっちゃ上手ですね
こんな旦那様がyukiも欲しぃ~
junは昔は中華料理店で働いていたのに
全く作ってくれないんですよ

yukiもパン作ってみようかなぁ~
その時は伝授お願い致します
返信する
Unknown (ヒスイ)
2009-03-10 22:05:26
ご夫婦ともに創作好きなんですね!
マルゲリータ、すっばらしいじゃない
ですか!?
トマトソースも手作りかあ~。
焼きたてのパンを食べたいけど、発酵
する時間とか待てそうにないです~。
返信する
Unknown (MION)
2009-03-10 20:45:39
めっちゃ美味しそう!!
パパさんすごい!
尊敬しますぅ

私もチャレンジしたくなっちゃいました
ここで学ばせてもらいます。

師匠!!弟子入りさせてください(笑)
返信する
Unknown (ちゃんこ)
2009-03-10 14:32:25
凄い!美味しそうです
お腹が空いてきちゃいました

パパさんパン作りの面白さに魅了されちゃいましたか

私はどーも醗酵時を待ってられず
お菓子なら少しは作りますが、パイやパン系は
性格的に無理みたい
パパしゃん羨ましい
返信する
Unknown (ティアレ)
2009-03-10 13:07:11
パパしゃんパン屋さん、いいなぁ~
静止画でも、すっかり慣れた手つきなのが伝わってきますよ!
マルゲリータの完成写真なんて、完全にお店だし

ピザ生地のばしは、宙にブン回すキケン技でなくても、
両手のひら間をパンパン往復させるだけで、かなり伸びますよん。
(ピ●ーラにてバイト経験アリ

ドライイチヂク入りカンパーニュも、美味しそう~!!
見た目が多少思い通りじゃなくても、味が良ければ成功
というのが、自家製のいいところですよネ
返信する
Unknown (ミントママ)
2009-03-10 12:36:04
今度はピザですか
美味しそうに出来ましたのね
ドライイチジクのパンも美味しそう

チョビちゃん、パンに食らいつきましたかっ
その気持ちがとっても分かると、我が家の白犬も申しております

返信する
待ってました(*^^)v (彩ママ)
2009-03-10 11:27:17
パパパンを見ると、無性にパンが食べたくなっちゃいます!
ピザ生地厚くてもきっと美味しいんだろうな~

チョビちゃんも美味しいパンが食べられて幸せね
返信する
おおおっ (さっちゃん)
2009-03-10 11:04:33
毎週上達してゆくパパしゃん!
ピザ、美味しそう♪

そのうち「オトコのパンスクール」でも開催してくれないかな~
うちのパパしゃんを送りこみたい…
返信する
Unknown (まちゃみ)
2009-03-10 10:16:02
ピザ、レストランばりに焼きあがりましたねぇ~
カンパーニュは、ドライいちじくをどのタイミングで入れたのかが気になります。
今、手元に資料がないので、はっきりと断言できないのですが...
確か1次発光後に入れるのがベストだった気がします。
ドライフルーツの様な物を混入する際、粉&イーストの微調整が必要となります。
どの位、いちじくを入れたのかわかりませんが、イーストのパワー不足だったのかもしれませんねぇ~
返信する
Unknown (たぁ)
2009-03-10 09:55:13
うっわぁ~ピザ美味しそうれすぅ。
トマトソースもちゃんと手作り。
流石パパさん凝り性です。
我が家なら間違えなくピザソース買ってくるでしょう。
いやピザ生地自体・・・それじゃ手作りにならんですな。
でもやっぱりちゃんと時間かけた物はそれだけ美味しいはず。
即席人間はそれなりの味しか手に入りません。
ズボラ反省です。

私は昨日珠ちゃんの焼いたプリンパン御馳走になりました。
ズボラ人間、持つべきものは腕のいいお友達。
何処までも他力本願
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。