ここ数ヶ月で老いが一気に進んだ感のみーさん。
あんなに室内での排泄を嫌がっていたのに
まずはオモヤの茶の間で 「え?何か?」的に堂々と じょぉおお〜〜〜
思わず両手で受けてみたものの全く収まらぬ量でもう大放流!
じゃーじゃー止まらぬお湯受けてるみたいだったわ
さらに
オモヤの茶の間では人間がご飯食べてる横で
アラよっと!
ボロボロと脱糞
以前なら悲鳴をあげて たちけてー!きゃーっ! トイレ散歩を懇願してたのに
シレッ じょぉおお〜〜〜 とお出しになるってことは
これはもう認知機能の著しい低下。
トリミング帰りに我慢できず、キャリーバッグ内で漏らしちゃうことも数回。
これは帰宅前にトリミングサロン近くで排泄させることでクリア
しばしできる対応策で様子を見ていたのだけれど
先日ついにみーさんのホーム我が家のリビングでも盛大にウンティとチッチを大放出
じょぉおお〜〜〜 ぶりぶりっとな
排泄外派のみーさんがついに家でしてくれるか
と思いきや、これは認知機能の低下ゆえ
今更室内の決まった場所でのトイレトレーニングが習得できるはずもなく、
とりあえず柵で囲ってペットシーツを敷き詰めて
さあ!お好きなところでやらかしてくれ!
ですワ。
が、そんなふうにこちらが準備するとしてくれないのよね〜
おむつにもしてくれない。
おぬし嫌がらせが目的か?
?
食の方も最近ゲロることが増えて
病院で診ていただくも特別悪いところはなさげなので
消化機能が低下しているのであろう と
食事は1日2回 ▶︎ 1日3回に分散。
飼い主はお昼あげるのを割と頻繁に忘れます。
お互いまだガッツリ習慣化していないので催促もしてくれないしね
先日
診察に伺ったついでに年1の1のワクチンを接種していただきましたが
こちらは特に問題なくクリア。
朝んぽで久しぶりに会ったご近所のカイくんパパには
『歳とったね〜!』
歩みがばーさん臭くなったのを指摘されましたwwww
人間相手ならアウトだけど犬相手だとセーフかしら?
いや、飼い主によるな。お気をつけ遊ばせ
あと少しで14歳だからね〜。
先住犬チョビたんはこの歳にはもう死んでたし
生きててくれるだけでありがたい。
みーさんが仔犬の頃からお世話になったジュリエッタ姐さんは
19歳まで立派に生きました。
お礼を述べてると見せかけて
「姐さんなんか美味しいもん食べた?」って聞いてるに違いない!
そういえば
こんなシーンが13年前にも・・・
ジュリエッタ!あの時みたいに怒っておくれよ〜ぅ
ありがとうジュリエッタ
すごいよジュリエッタ
みかんも姐さんを目標にのんびり生きて参ります。