今年もお気に入りの金平糖紫陽花が咲きました。

が、去年・一昨年より かなり白くなってる
これいかに?と検索したら
もともと青い色のあじさいなら、まず土の性質を酸性に保つようにしましょう。
リン酸の少ない肥料を与えたり、4月から5月にかけて、500倍~1,000倍に薄めた硫酸アルミニウムを株元に施したりするのもおすすめです。
施す間隔は、20日おきに2、3回を目安にします。
わー面倒臭い。
だいたい硫酸アルミニウムなんてどこに売ってるの?園芸店にあるのかな?
来年の春先、忘れてなかったらチャレンジしてみようかな。
つか・・・・
購入時の4〜5倍大きさになったのに
今年は花が 2.3輪しかついてない
小さいのは0.3輪扱いね

切り落とす花は、2節程度が適切
とか言いますけんども、
そんなことを毎年許していたらどんどん大きくなっちゃって
この狭いベランダがどーなると思う?
アンタだけのベランダじゃないのよッ

コンパクトにたくさん咲きなさいよッ!
今年の梅雨はどんな具合でしょうかね。
トイレ完全外派の
み〜さん、悩ましい季節です。
でもそんなことは小さな小さな心配事。
雨の多い地域に水害がおこりませんように


みなさま今日もご無事でありますように。
そして 命がけで働いてくださってる方々に感謝

が、去年・一昨年より かなり白くなってる

これいかに?と検索したら
もともと青い色のあじさいなら、まず土の性質を酸性に保つようにしましょう。
リン酸の少ない肥料を与えたり、4月から5月にかけて、500倍~1,000倍に薄めた硫酸アルミニウムを株元に施したりするのもおすすめです。
施す間隔は、20日おきに2、3回を目安にします。

だいたい硫酸アルミニウムなんてどこに売ってるの?園芸店にあるのかな?
来年の春先、忘れてなかったらチャレンジしてみようかな。
つか・・・・
購入時の4〜5倍大きさになったのに
今年は花が 2.3輪しかついてない


切り落とす花は、2節程度が適切
とか言いますけんども、
そんなことを毎年許していたらどんどん大きくなっちゃって
この狭いベランダがどーなると思う?
アンタだけのベランダじゃないのよッ


コンパクトにたくさん咲きなさいよッ!
今年の梅雨はどんな具合でしょうかね。
トイレ完全外派の

でもそんなことは小さな小さな心配事。
雨の多い地域に水害がおこりませんように



みなさま今日もご無事でありますように。
そして 命がけで働いてくださってる方々に感謝
