今夜からF1日本GP観戦&里帰りで三重県まで行ってまいります。
チョビはデイジーにお泊まり。
夜出発のワケは時間の有効利用だけではありません。
F1日本GP観戦の場合、当日朝出発だと最寄り駅に到着した際にものすごい混雑&渋滞で身動きがとれなくなってしまうので、まだ人出の少ない早朝、夜明けと共にサーキット入りするのが
なのです。
初めて行った時は友人5人と車1台&バイク1台で夜中の東名高速を飛ばしていきましたが、疲れました~
私のバイクだったので免許持ってる友人と交代運転。寒かった……眠かった……
今はそんな疲れることはしません。
池袋東口から伊勢神宮行きの深夜バスに乗車します。
毎年この日だけはいつもと様子の違うバスのりばです。深夜の池袋東口にワラワラとF1オタクが集結。無気味です
。
一時期もっともF1が盛り上がっていた頃はウソっこレーシングスーツ着用で、大きなフェラーリの旗なんか持ってる何とも解りやすい方々がたくさんいました
……その格好、サーキットでならまだ許せますが、池袋東口ではかなり異様
竹の子族だって現地で着替えてたわヨ!って古っ!……
最近はみなさんのファッションもノーマルに落ち着いてきましたが、それでもバス車内は好きなドライバーやチームの話でワイワイ盛り上がるF1観戦号化、ワクワクしたオタクでいっぱいです!
でも忘れちゃいけない!そう!ここは伊勢神宮行きのバス。お伊勢参りに行くお年寄りがポツン……ポツン……と3~4名は乗車していらっしゃるのです。この方々、鈴鹿サーキットの最寄りバス停「白子駅」までオタクに囲まれ、なんだか気の毒です。
1990年~夫(当時結婚前)と共に通い始め、今年で16回目の観戦になりますが、残念な事に鈴鹿での開催は今年が最後、実家に近いので里帰りも兼ねていたのに残念です。
たっぷり楽しんできま~す。
チョビはデイジーにお泊まり。
夜出発のワケは時間の有効利用だけではありません。
F1日本GP観戦の場合、当日朝出発だと最寄り駅に到着した際にものすごい混雑&渋滞で身動きがとれなくなってしまうので、まだ人出の少ない早朝、夜明けと共にサーキット入りするのが

初めて行った時は友人5人と車1台&バイク1台で夜中の東名高速を飛ばしていきましたが、疲れました~

今はそんな疲れることはしません。


毎年この日だけはいつもと様子の違うバスのりばです。深夜の池袋東口にワラワラとF1オタクが集結。無気味です

一時期もっともF1が盛り上がっていた頃はウソっこレーシングスーツ着用で、大きなフェラーリの旗なんか持ってる何とも解りやすい方々がたくさんいました
……その格好、サーキットでならまだ許せますが、池袋東口ではかなり異様

最近はみなさんのファッションもノーマルに落ち着いてきましたが、それでもバス車内は好きなドライバーやチームの話でワイワイ盛り上がるF1観戦号化、ワクワクしたオタクでいっぱいです!
でも忘れちゃいけない!そう!ここは伊勢神宮行きのバス。お伊勢参りに行くお年寄りがポツン……ポツン……と3~4名は乗車していらっしゃるのです。この方々、鈴鹿サーキットの最寄りバス停「白子駅」までオタクに囲まれ、なんだか気の毒です。
1990年~夫(当時結婚前)と共に通い始め、今年で16回目の観戦になりますが、残念な事に鈴鹿での開催は今年が最後、実家に近いので里帰りも兼ねていたのに残念です。
たっぷり楽しんできま~す。