goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もご機嫌? Wan!だFull♪

天国の《チャコ》に会いたくて泣いてばかりいた《チャコぼす》と柴犬《あい》は奇跡の出会い!

最後の予防注射

2008-07-13 | チャコ 想い出
去年の今日は何してたのかな~?って思って写真を見たら
今日じゃないけど7月7日にこんな事がありました。
*07年7月7日のブログ

去年のこの時期、私は仕事が忙しくてほとんど休みがなくて
このあとはしばらく全然休めなくなるから
この用事の為に、午前中だけ仕事を休んで行ったのは





チャコの病院でした。

チャコの体調は絶好調だったけど、狂犬病の予防注射を
まだ受けてなかったんです。
あれって普通春にやるんだよね?




チャコは元気なのに、病院に来たから何するの?!って




そわそわ ドキドキ 落ち着かない

注射をするのに全く問題のなかったチャコは
ささっと注射をしてもらって、あっさりと終了~。




診察室を出たら、もう『帰りたい

お金払うから、もう少し待ってよ~
それにお土産くれるって



おウチに帰ったら、早速お土産チェック





ほらね~?待ってた甲斐があったでしょ
今日は『チャコちゃん、お注射よく頑張りしまた』って
先生がお土産くれたよ




待ちきれないチャコは、袋の上からかじかじしてお行儀が悪いな~




確か、新発売のクッキーって言ってたから
そりゃ美味しいに決まってるよね。




あっという間に完食のチャコちゃんでした


この予防注射を受けると、2~3日体調を崩すデリケートな
ワンちゃんが多いみたいだけど
チャコはそういう事は皆無でした

デリケートなワンちゃんには大仕事だから
お土産がもらえたんだと思うけど
チャコには何だかわかんないけどラッキーな注射だったねぇ




去年の7月、チャコの8回目の最後の予防注射は
美味しい思い出で終わったみたいです。

食いしん坊のチャコには
とっても良い思い出になって良かったね



やっぱりチャコはここだよね

2008-07-11 | チャコ 想い出
夏になると階段で過ごす事が多かったチャコ。




フローリングがラグマットよりひんやりして涼しかったんだね。





でも・・・階段を上り下りする時フローリングだと滑って
足腰に悪いような気がして3年前に、マットを敷きました。





だからそれ以降は、こうしてお尻だけマットから出して
直接フローロングの上に座ってました。
チャコちゃん、考えたね~


段差を利用して




こんな変な座り方も披露してくれたね
それって楽な姿勢なの?
かえって疲れそうだけど・・。


そうそう こんな事もあったね~




階段で掃除機さんと戦うチャコ。
でも・・・しっぽさんが下がってますけど



チャコはこの場所が本当に好きだったみたいで
まだ四十九日前のある日、姉が帰ってきた時
階段の真ん中ぐらいで、ポワンとチャコの匂いがしたと言ってました。

だからやっぱりチャコには、ここに居てもらうことにしました。


*写真右上のゴミみたいな袋は『去年のチャコの抜け毛』です


随分前にすいかさんに描いて頂いたチャコの絵です。
2枚描いて頂いて、1枚はパステルグリーンの額に入れてチャコの祭壇に飾ってます。

この絵にも額縁をと思っていたけど、なかなかゆっくり見に行く時間がなくて
仕事を辞めてからにしようと思ってました。
そろそろと思っていたらタイミング良く
最初に額縁を買ったお店のセールが始まったので昨日買いに行きました。





セールの初日で、午前中だったせいかすっごい混んでた

あまりの混雑さで諦めようかと思ったけど
ちょっと見たら、ぴったりの額が見つかって、しかも40%off
頑張って並びました

最初、クリーム色とか、もう少し暗いトーンのピンクも良いかなと思ったけど
それだと落ち着いた感じになっちゃってね。
この絵のチャコは、もう病気になってたけどまだまだ元気で
朝『まだ起きないの~?』と私を覗きこんでた、いたずらっ子のチャコです。
だからその元気なイメージにしたかったんです。
そしたらそのイメージにぴったりのピンクの額が見つかりました
この絵の為に、一つだけ売れ残ってたかのようにぴったりでしょう


店員さんには白いフレームも勧められたけど
どうもしっくりこなくて。
マット紙も店員さんはやっぱり白って言うけど
薄いピンクにしてもらいました。


受け取りに行った時は、別の店員さんで
『コチラですね』と箱を開けた瞬間
『うわっ 可愛いいですね~』って
何度も何度も『可愛い』を連発してました


昨日お店に『パステル画教室』の案内を見つけました。
『写真から描くペットの肖像画』っていうのがあって
初心者歓迎って書いてあったけど
絵が全く描けない初心者でも良いのかな~?
絵の描き方から教えてくれるのかな~?

私は、ほんとに絵が描けないんです・・
前に、チャコの後ろ姿をちょっと描いてみた事があるんだけど
これは何?になりました
地図さえ上手く描けないから、ここまでくると自慢できちゃうかも
もし私がチャコの絵を描いても、絶対ブログには載せられないから
やっぱりやめとこうっと。




さてと、今日はこれから・・・



チャコちゃんも、おウチでしっかり応援してね

チャコの宝探しゲーム

2008-07-09 | チャコ 想い出
最近は、物を捨てるにもお金がかかる時代になりましたよね。
数年前までは、大型ゴミの日にほとんどの物を無料で捨てられたけど
今はそうはいかないです。

札幌市の場合は、事前にコールセンターに電話して収集を依頼。
料金を聞いて、近所のスーパーやコンビニで手数料シールを購入。
あとは収集日にそれぞれに手数料シールを貼って
家の前に出しておく。

これだけの事なんだけど、ついつい面倒で・・・
そのうち、もう一つ出たらまとめて出そう・・とかって先延ばししてしまって
段々捨てる物が増えていく・・・

という事で、大型ゴミに出したいモノが溜まってしまいました

気にはなっているのに、なかなか・・・
まぁ、コールセンターの電話番号も知らないしね。
(HPに出てるはず


そんな今日、洗濯をしていたら窓から
『不用品を無料で引き取ります』というテープの声が

・・・無料

窓からこっそり運転してる人を見ると変な人じゃ無さそう。
家の前に回ってくるかな~?って思ってたら、ホントに来た

聞いてみたら、「鉄」の入った物を集めているそうで
そういうモノなら本当に無料で引き取ってくれるって
なので持って行ってもらいました。
ガステーブル・ファンヒーター・コンポ。
これで納戸がすっきり~

で、少しすっきりした納戸を片付けていたら、こんな物を発見




フリスビーです
フリスビー犬に憧れて
チャコをフリスビー犬にしようと思って、8年ぐらい前に買いました

チャコに練習させる前に、投げる方も練習が必要で
やってみたら案外難しくて・・
教えてくれる人がいないと難しいなぁと思っているうちに
チャコには無理かな~?と。
そんなに簡単にできそうもないから
やらない理由を探したっていうか・・・
で、このフリスビーはずっと粗大ゴミの下に潜んでしまったようです。

このフリスビーを見ると



写真だとわかりづらいけど、チャコの歯型がたくさんついてます。
フリスビーに慣れさせるために、遊ばせたら・・・
チャコはカミカミ遊びをしてました

違ーう 投げたら持ってくるのって
いくらやったって取りに行ったその場で座り込んでカミカミ。

そういう事もあって、チャコには無理かな?って思ったのでした。


そしてこれは今日見つかったモノじゃないけど




化粧品のお試しサイズの容器です。

これも気付いたらこんな事になってました。





これはチャコの歯型が無数
よくこんなモノを噛んだ事
こんな風に噛んで、もし中味が出てきたら『うぇっ』ってなるのに。
実際そういう事あったし。

チャコは何でも手当たり次第、カミカミ魔で
暇さえあればカミカミしてたんだよね。




キャー
それはねえたんのディズニーシーのお土産のお菓子が入ってた箱で
ミッキーがかわいいから取っておくつもりだったのに
あ~ぁ





チャコがいなくなった今、そういう事がなくなって寂しいなぁと思っていたら
思いがけない所に、チャコの歯型や爪跡を発見する今日この頃。

いつの間に~って思うけど
でもその反面、これはチャコが確かにウチにいた証です。
そう思うと、どうしても寂しくなってしまいます・・・
そして爪跡でさえ、愛おしく感じます。


でもね
今まで気付かなかった所にチャコの痕跡を見つけると
何だかチャコと宝探しゲームでもしている気分になるんです



チャコの痕跡をあと何個見つけたら
チャコに会えるのかな?なんて

これはもしかしたらチャコがいなくなったあと
私が寂しくないように、仕込んでいってくれたのかな?
チャコ、ありがとう~
今でもチャコと遊んでるみたいで嬉しいよ

ある夏の日の出来事

2008-07-08 | チャコ 想い出
チャコの写真を整理しようと思っているけど
その前に・・・

チャコのベストショット集を作ろう~


ボケボケ写真や、半分しか写ってないのも全部入れたら
チャコの写真は1500枚ぐらいあるかな。(←4000枚ありました
その中からチャコグッズを作る時に選びやすいように
ベストショットフォルダを作ってみました


でも・・・

悲しいかな、これだけ写真があってもベストショットと呼べる物は・・
50枚・・ぐらいかな・・


あ~ぁ・・
もっと写真の勉強をしておけば良かった・・

そして、ただバシャバシャ撮ってたから
アルバムで眺めるだけなら良いけど
不特定多数の人の目に触れるとなると
散らかってる家の中はちょとね・・

もうそんなのばっかり

中には『惜しい!ここさえ写ってなければ』っていうのもあって
時間を巻き戻して撮り直したい

チャコちゃ~ん 撮り直すから5分間だけ戻ってきてぇ~





今日、じっくりチャコの写真を見ていたら
『こんな事あったっけ?』っていうのが出てきて
もちろん、可愛い写真の方が多いけど
一部おばかショットが見つかりました


そういえば、こんな事あったな~


という事で、今日はおばかショット 第一弾をお送りします



この事件が起こったのは06年7月1日。
偶然にもちょうど2年前の出来事です。
それではどうぞ~。



=*=*=*=*=*=


姉も私も通勤のバッグの中に飴を入れてるけど
姉の場合は、お菓子も入ってる事が多いんですね。
職場でもらったお菓子を持って帰ってくるんです。

でも。

帰ってきた頃には、
お菓子がバッグに入っている事を忘れてしまってるんです・・・


という事で、ここでチャコちゃんの出番です




ねえたんのバッグにお菓子が入っている事を察知した
なんちゃって警察犬のチャコは
早速ガバっと姉のバッグに顔を突っ込んでいた模様です。
その時点では誰も気付いてなかったけど
すぐに異変に気付いた私が『チャコ 何やってるの?』と声をかけると
そこにいたのは、こんな格好のチャコでした







『怒られる』と思ったチャコは
得意の『何もしてないよ』顔してその場を一時退去しようとしたみたい。

でも、悪い事は隠せないもの。
運悪くバッグの持ち手がチャコの首に・・・





焦って、その場を離れてみたものの
バッグがずっと付いてくる

見てる私達は大笑い






チャコは小さな脳をフル回転させて必死に考えてる様子

でもチャコにはどうしたら良いか、全然わからない・・・



そして




何事もなかったように平静を装うしかないチャコなのでした~



バッグに入ってるお菓子が、クッキーとかなら
数日はそのままでも大丈夫だけど
生菓子系だと、大変

大事に至る前にチャコが発見して事なきを得たっていう事も
何回かありました。
だからチャコのこのバッグ漁りも一概に悪い事とは言い切れず・・・。

そんな時姉が『チャコちゃん ありがとう~』って言うから
チャコもやめなかったんだよね

まっ、いいか

チャコの涼み方

2008-07-06 | チャコ 想い出
昨日も今日も、外に出たのは
洗濯物を干しに行っただけのチャコぼすです

だって暑いから・・・

日に焼けるし・・・

金曜日なんて曇っていたけど、屋外の駐車場に車を停めて
スーパーで買い物をして戻ったら
車の中が灼熱地獄

真夏のお買い物は、駐車場が屋内にある所で
するようにしてるけど
一番近いポ○フールは潰れたし・・・



*=*=*=*=*=*=*=*
今日も日本列島は暑かったみたいですね。

札幌(家の方面だけ?)は風が強かったから
窓とベランダ全開にしてたら涼しかった~
私の部屋の中は30℃以上あったけどね。
私はこれぐらいの気温が快適だな~




暑い日は、やっぱりこれに限るね チャコちゃん




チャコが敷いてるのは『冷え冷えマット』です。

中に専用の保冷剤が入ったバッグみたいなのが入るようになっていて
それを冷蔵庫で何時間か冷やしてから入れると
ひんやりするんですね~

使わない冬期間は、中のバッグを出して乾かしておけば
また来年使えます。
カランカランに乾いたバッグは
使う時にしばらく水に浸しておくと
ゼリー状の保冷剤に戻るスグレもの



そしてマットとしてだけじゃなくて
こうしてお布団としても使えます




こ~んなにスグレものなのに、チャコは嫌いだったよね・・・

ベッドに冷え冷えマットを敷いたら
ベッドに入って寝ない

チャコが寝てる所に冷え冷えマットを入れようとしたら
怒って、どこかに行ってしまう・・

こうしてお布団にしてあげても、わざと落とす


1枚目の写真みたいに
冷え冷えマットの上で寝たのって
数える程しかなかったです・・・


あんまりチャコが使わないから、私が使った事もあったけど
結構快適だったのにな~。



まぁ、チャコとしては文明の利器よりも
古来からの涼み方の方が落ち着くって事なんだよね。






玄関のたたきが、一番ひんやりして
気持ち良いって知ってたんだよね。

夏は、気付くといつも必ずここで寝てたチャコです。


だから私は最初、『たたきを雑巾がけ』してたけど・・
もう面倒で新聞紙・・

見栄えは悪くても、涼しさは変わらないもんね~

幻の・・・今年2回目の誕生日

2008-07-04 | チャコ 想い出
犬は人間の4倍のスピードで老いていきます。
2才ぐらいまでは、もっと早いスピードで。

だから本来なら誕生日のお祝いは1年に4回あっても良いんだよね。
でもそれは大変だから
今年からチャコのお誕生日は
1年に2回お祝いする事にしてました。

本当に生まれた1月4日と半年後の7月4日。


今日は今年2回目のチャコのお誕生日です。





1年に2回のお誕生日制にしたのは、半年前の事でした。
あの時のチャコは、最近よく寝るようになった事を除けば
本当に元気そう・・に見えました。






まさかその1ヵ月後に体調不良に見舞われるなんて・・・。
まだまだ元気にお誕生日をお祝いしてあげられるとばかり思っていました。


なのに、あれがチャコの最後のお誕生日になったとは・・・




今日は今年2回目のお誕生日だから
チャコが大好きなパンケーキを焼いてあげようかと思ったけど
この間の100日で焼いたばかりだから、今日は止めました。
2回目のお誕生日は幻に終わったしね。


なので今日は質素に、お花を買ってきただけです。
この数日の札幌は気温も高めだし湿度が高くて暑い
だから涼しげな色合いのお花にしました。

そして、チャコのお椀には
いつもブログにコメントしてくれるjunjunさんから頂いたお菓子。
私が好きなお菓子だから、チャコも絶対好きなはず。
生きてる時は人間の食べ物は一口しかもらえなかったけど
今は、何でもあげるからね。
一緒に食べようね




半年前、パンケーキを食べ終わったチャコ



う~ん・・
やっぱり調子悪そうな顔してるか・・・
あの時は、全然気付かなかったけど・・・
最近チャコの表情が固くて、可愛い顔しないな~とは思っていたけど
それはもうすでに不調に陥っていたんだね・・・

通院し始めた時、獣医さんが
『目を細めてるのは、どこかが痛い証拠』って言ってたね・・・
この時から、食べたらお腹が痛かったんだ・・・
ごめんねチャコ、気付かなくて・・・ 


でもパンケーキも美味しそうにペロリだったし
あの日の朝はこんな事してたし・・・





こんな事してるのに、具合が悪いなんて思わないよね~

でもこれも体調が悪くてイライラしての行動だったのかなぁ?





もし・・・
今日、本当にチャコの今年2回目のお誕生日を迎えていたら
どんなだっただろう・・って、考えてしまいました。


普通にお散歩行って、普通にご飯食べて
お誕生日の特別なおやつを食べて、普通にお昼寝して・・
普通の1日だったと思うけど
そんな『普通』が普通にこない時もあるんだって
全然気付かなかったなぁ・・・

3年前も

2008-07-03 | チャコ 想い出
昨日、仕事を辞めて、カッコ良く言えば『自由人』
でも一般的には『ニート』になった事を告白しました。
前回のニートは2年前だけど
その前もあって それは3年前でした。

5年間勤務していた会社を
ストレスから体調を崩して、退職したんです。
退職記念に、欲しかった複合プリンターをもらって
(自分で買いに行ったんだけど)
最後の日は、大きな花束をもらって
たくさんの拍手で送り出してもらいました。

それが・・・
5ヵ月後には『復帰要請』が


私のストレスとなっていた状況が解消されていたし
私の体調も戻っていたから、多少不本意ながら復帰したけど
復帰した日は恥ずかしくて・・・
『長い休暇だったね~』って言われたっけ

復帰要請を断れなかったのは
その電話がくる前夜に夢を見たんです。
以前の職場に戻って、仕事をしている夢を。
「久々だから、えっと・・これはどうするんだっけ?」
って悩みながら仕事をしていた夢。

目が覚めて、仕事の事なんて思い出した事もなかったのに
どうしてあんな夢を見ちゃったんだろう・・・?って
ちょっと不思議に思っていたら電話が鳴って・・・

正夢ってあるんだね~



ここまでのお話が長くなってしまったけど
3年前に無職になっていた5ヶ月間も
今思えば、チャコとの貴重な時間を過ごした事になるんだね



(3年前だから6歳のチャコ 若~い リードもキレ~イ



毎日、1日のほとんどを一緒に過ごしたね。
朝、目が覚めたら起きて、のんびりお散歩に行って
お昼寝して・・・、食っちゃ寝ののんびり生活
チャコはどう思っていたかな?


その時のチャコの事で、忘れられない思い出があるんです
それは・・・

私が買い物から帰ってきて
買い物袋をチャコのそばに置いたまま
車にもう一袋取りに行って戻った時の写真です。







私が戻ると、チャコは買い物袋に顔を突っ込んでいて・・
何やってるのと見ると

小麦粉の袋が破れてる

そしてチャコの口の周りは白いものが
それも「粉」が「液状」になってべっとり・・・


これを見た瞬間、おかしくて力が抜け
ただ笑って写真撮ったのを覚えてます

そんな様子が見えないチャコは
『何か?』な涼しい顔してるけど・・・



この写真を探そうと、携帯写真を見ていたら
他にこんな写真も見つけちゃった


どこに顔を突っ込んだの・・?





鼻に黒い汚れをつけて戻ってきたチャコ。
でもこれ、家の中なんですよね~。
という事は家の中が汚いって事
またしてもチャコは澄ました顔です。

でも『泥棒』みたいでしょ?



そしてこれは3年前のちょうど今頃。
チャコは暑いみたいで、わずかな「木」の冷たさを求めて
とっても変な姿勢になってるけど、苦しくないの?





チャコの向こうに見える鉢植えの草は猫の草で
チャコがいつもお散歩で草を食べるから
家の中にもあった方がいいかと思って買ったのに
チャコは全く興味を示さなくて
草はただボーボーの伸び放題。
冬に枯れてしまいましたとさ。




3年前、私の体調不良で無職になったけど
それがあったお陰で
こんなに楽しいチャコの思い出ができたから
世の中、悪い事ばかりじゃないんだな~って思います。


捨てる神あれば、拾う神あり。

ちょっと違うけど そんな感じかな?


そして、『夢』ってホントに不思議~

柴犬は着物が落ち着くね

2008-06-29 | チャコ 想い出
金曜日の帰りに、パステルのプリンを買ったあと
地下で讃岐うどんの実演販売をやっていて
うどん大好きの私は、重いのに800G入りを買いました。
最期の1袋だったからか?消費税分はおまけしてもらっちゃった

そのうどんを今日のお昼に食べようと思っていたら
ねぎがない

という事で近所のスーパーに買いに行こうとしたら
チラシを見ていた姉が、『茄子が安いから買ってきて』と頼まれました。

スーパーについて、野菜売り場で茄子をカゴに入れて安心
ついでに夕食の分も少し買って、スーパーを1周して帰ってきました。

帰ってきてうどんを茹でていたら・・



ねぎ買うの忘れた・・・


何の為に買い物に行ったのか・・・わかりません
これは最早、初期のアルツハイマーか


ちょっとショッキングーな日曜日でした






さてさて、うちの姉ですが
パソコンも持ってないのに、去年デジカメを買いました。

それまでは必要な時、私のを貸してあげてたけど
3年ぐらい前、壊して帰って来た事があって。

東京に持って行って、壊して
新宿のヨドバシで見てもらったら
 『修理に1万円かかるって言われたから、はい1万円』

翌週、ダイビングに行く時に使えないでしょ
ど~してくれるの 今年最後のダイビングなのに


という事があって以来、私の物は貸さないようにしています。
ケンカしない秘訣ですね


その姉のカメラで撮ったチャコの写真をもらいました。
滅多に服も買わない姉が、東京まで買いに行った反物を
自分で縫ったんです。(現在和裁勉強中)
その着物でお出かけしたから、記念に写真を撮ってたら




覗きにやってきました

記念撮影中だというのに



カメラの前を横切ってます。
くるりんしっぽが可愛い


さぁ、チャコちゃんも一緒にお写真撮るよ~




ありゃ あっち向いちゃった

(撮影:07年11月23日)



やっぱり柴犬に着物は似合うね~
落ち着くわ。
チャコの『なんちゃって着物』は、あんまり似合わなかったけどね~

抱っこ抱っこの刑

2008-06-28 | チャコ 想い出
チャコが嫌いな事って、あんまり無かったけど
どうしても嫌いな事が2つありました。

まず一つ目が、前にブログに書いたけど、シャンプー。
シャンプーの用意をしていたら
チャコは察知して階段に逃げちゃった事があったでしょう。

そしてもう一つが、抱っこでした。

普通のワンちゃんは抱っこされても全然平気だと思うけど
チャコはとにかく抱っこされるのが嫌いでした

それは、抱かれる事が多いパピー時代から・・・


私は、仔犬がきたら抱っこするのを楽しみにしていたのに
一瞬にしてその夢は砕け散りました・・・


チャコはパピー時代も、大人になっても
抱っこすると全然じっとしてないんです
じっとしてないどころか
『離せ~』『降ろせ~』と大騒ぎ。

生後3ヶ月ぐらいのその様子を見た友達が
『魚みたい』と言ってました
ほんと、うなぎ犬みたいだったから。


だから普段からチャコを抱っこする事はなくて
抱っこするのは悪い事をした時。

私はチャコが悪い事をしたら『抱っこ抱っこの刑』を執行していました。



(自分撮りなので顔が切れてしまいました


これはチャコが流し台に登って
お鍋を覗いていたから刑を執行しました。

チャコは流し台に登った時、私が近づいてくる足音で
サッと飛び降りていたけど、一瞬私の方が早くて
飛び降りたチャコを着地前にキャッチできるとこうなります

こういう時チャコは、『ちっ、失敗~』って顔してたね



でも、たま~に堂々と抱っこできる時もありました

それは、人ごみの中です。
これは去年の初詣の時の写真です。


(カメラマン、下手・・


知らない人がたくさんいて、ドキドキのチャコは怖くてされるがまま。
そういう時はじっとしてくれたから、抱っこできたんだよね~


だから私がチャコを抱っこしてる写真が
と~っても少ないのが残念・・・




これは私がチャコを抱っこしている最後の写真になりました。





今年のお雛様の時に、具合が悪くて
横になってたチャコを無理矢理抱っこして連れてきて撮りました。

もう病気がかなり進行してたから、チャコの表情が痛々しいけど・・・
でも、ギリギリ最後に撮っておいて良かったです。
ありがとうチャコ


この写真を撮った1週間後ぐらいからチャコの病状が悪化していって
その頃になるとチャコを2Fに連れて行く時や、病院に行く時は
私が抱っこしていたから、チャコは最期に私の夢を叶えてくれました。

チャコの最期の1週間、私はチャコを存分に抱っこできたんです。

『抱っこ抱っこの刑』の時は、チャコは10.2キロもあったから
重くて手が痺れて長くは抱っこできなかったけど
最期は9キロになっちゃって随分軽かったけどね。

チャコは太りやすかったから抱っこ抱っこの刑の時、重かったら・・

でも、あのずっしりと重かったチャコの感触は
今でもずっと忘れられないよ
それも良い思い出だよ、チャコちゃん

スウィーツも大好き

2008-06-27 | チャコ 想い出
最近、すっかり食が細くなってしまい
少し食べたらすぐお腹が苦しくなってしまうんです。

先週は脂っこい魚を食べてお腹を壊した事もあって
いつになくお腹がスッキリ。
2週間履いてなかったパンツを履いたら
あれ・・・? ウエストがこんなにゆるかったっけ??
で、体重を量ってみてびっくり~

こんな数字見た事ないっていうぐらい体重が減ってます
去年の夏からだと、4キロ減です。

4キロのお肉っていったら、結構スゴイよね。
いつも履いてたパンツも
気付くとももの辺りがユルユル。


そういえば、お菓子もほとんど食べてなかったっけ。

ケーキとか、食べたいとは思うけど
いざ買おうとすると、どれも食べたくない・・・

3月以降、自分でスウィーツを買って食べた記憶がありません。

あ、でもご飯はちゃんと食べてますからね
心配しないでくださいね



これからの夏にむけて、痩せた事は喜ばしい事です。

ダイビングの時、ウェットスーツを脱ぐと中は水着なので
ウェットを脱ぐ時は影でコソコソと・・・

それがちょっとは見られてもあんまり恥ずかしくないかなぁ
若いコにも負けてないゾって
ちょっとは胸を張れるかな?って感じ
(もともと張る○ネはないけど・・

だからリゾートに行くなら、今がチャン~ス


でもねぇ・・・

やっぱりこういう痩せ方はよくないよね。
健康的な痩せ方じゃないから。

少し甘い物も食べるようにしようかなって思ってたら
タイミング良く今日からデパートで『おめざフェア』が開催
そのチラシを見ていたら、私の大好きなのがやって来る

早速買ってきましたよ





今日は初日だから控えめに4個にしておきました。
いつもなら6個とか買っちゃうからね~。

私はパステルのプリンが大好きです
でも、こんなに好きなのに札幌には売ってません・・

北海道発のお菓子は美味しい物がたくさんあるけど
このプリンだけは、似たようなのが無いんですねぇ。

だから東京に行くと、羽田に到着したらまず1個買って
その場で食べます。

お土産にも買って帰るけど
帰る前も、羽田では必ず食べるんです。

あと、東京以外に行った先々でパステルのお店があったら
絶対食べますね。

だから札幌でパステルの催事がれば、毎日のように通います。

今夜は早速『いちご』を食べました。
とろ~っと美味しかった~



私がパステルのプリンを食べていると
いつもチャコは私の横でガン見してました

食べ終わったあとの容器をチャコに舐めさせていたから・・・


いつも洗ったみたいに、きれいに舐めていたよね~。
写真を探したけど、ないみたい・・・

でも、こんなのがありました。




これまた私が大好きまマンゴーのデザート。
どこの何だったかは・・・

これ以上、チャコの前に近づけると非常にキケンなので
離して置いてます。





プリンの時と同じように、私が食べ終わったら
容器をキレイに舐めてるけど
チャコちゃん?それで味がわかるの??


最後は



くわえて下に持って行って
今度は座り込んで舐めまくり
気が済んだら、容器をバリバリに破壊します

そうなったらすぐに取り上げてたけどね。


ヨーグルト容器と同じように
このプリン容器を洗う時は、中に何も残ってなかったのに
今日は洗う時に違和感を感じました

こういう何気ない日常の中にチャコを感じると
本当にチャコの存在って大きかったな~って
改めて気付かされる今日この頃です。

チャコに会いたくて、恋しくて・・100日

2008-06-23 | チャコ 想い出
あの日、チャコが突然旅立ったあの日から
今日でちょうど100日でした。

あれから100日経ったんだ・・・

100回の夜を迎えたんだ・・・


仏教では(他の宗教もそうかもしれないけど)
亡くなったその日を1日と数えるので
正確には今朝の段階では、まだチャコの心臓は動いていたから
まだ100日経っていなかったという事になります。

だから朝は、まだ100日じゃないのに・・って
ちょっと、そんな気分でした。

反対に100日前の朝は、チャコは生きていたんだと思うと
感慨深いものがありました。



人間だと100日にも法要があるので
今日に備えて、昨日から少し準備しました。

お花はいつもより多く買ってきて
チャコが大好きな食べ物も用意しました。

そして『明日の朝は時間がなくてできそうもないから』と
昨日の夕方にチャコが大好きだったパンケーキを焼きました。

そのパンケーキを今朝、チャコの祭壇にお供えしました。


もしかしたら、昨日焼いて冷すのにしばらく台所に出しておいたから
その隙にチャコが来て、食べちゃったかもしれないけど。


本当は、しばらくお供えしておきたかったけど
今日は夏のように朝から暑かったから
そのまま出しっぱなしにしておくわけにもいかず
朝食に私が頂きました。


そして夜には、昨日買ってきたチャコが大好きな




スイカです。
うちでは初物です。

チャコはスイカが大好きで、皮までガリガリ食べちゃってました。

スイカに限らず、チャコは果物は何でも大好きだったね。



そして、今



私の部屋では、この間のキャンドル教室で作ったキャンドルに
火を灯してます。

キャンドルは、キューブの方じゃなくて、型抜きした小さい方ですけど。



これだけご馳走をお供えしたから、今日は食べに来たかな?

チャコ、美味しかった?






今日、仕事が終わって『100日かぁ』って思いながら
帰路についていたら
ふと、ある事を思い出しました。


確か寒かった時だったから今年の1月か12月だったと思うけど。

夜、私がテレビを見ていたら
チャコがずっと私の手を舐め始めたんです。
本当にかなり長くて3分ぐらい続いたと思います。

チャコは一心不乱になって、まるで何かにとり憑かれたかのように
私の手を舐め続けていました。

チャコに舐められると、手が濡れるから冷たくなるんですよね。
それで寒いから、『もうやめて』って言ったんです。

チャコは一瞬止めたけど、また。

それで少しそのまま舐めさせていたけど
少しヒリヒリしてきたし、本当に寒くなってきたから
『もういいよ~。充分だよ。ありがとう』って言って
私は手を隠したんです。

そしたらやっと止めたから、落ち着いたと思って
少しして、手を出したらまた・・・

それで『もう止めてって言ってるでしょ』って
ちょっと強い口調で言ってしまって・・・

その時の、チャコの寂しそうな顔が
ふと脳裏に蘇りました。


どうしてあんな事を言っちゃったんだろう・・・?

それから少しして、チャコの体調が悪化していったから
たぶんあれが、チャコが私の手を舐めた最後だったと思います・・。

それなのに・・・
それなのに、あんな事を言っちゃって・・・


そう思ったら、歩きながら涙があふれて
ぬぐっても、ぬぐっても止まりませんでした。



私はチャコに『ありがとう』って言いたい事が
たくさんあるけど
こんな風に『ごめんね』って謝りたい事もたくさんあります。

ごめんねの方が、もしかしたら多いかも?



ねぇ、チャコ。
かぁたんは、あの時みたいに
チャコの事、いっぱい、いっぱい傷つけちゃってたよね・・・

チャコの気持ちを考えたら、かわいそうな事をたくさんしちゃって
今、すごく後悔してるよ・・・。

ごめんね、チャコ。





100日・・・
チャコがいなくなって100回目の夜。


チャコに会いたくてたまらなかった100日。
チャコが恋しくてたまらなかった100日。


この100日のうち、涙を流してないのは
たぶん7日あるか・・ないか・・・。


チャコがいなくなって、私はそんな100日でした。

抜け毛の季節だね

2008-06-19 | チャコ 想い出
今日、道庁の前を通ったら、まるで『雪』が降ってるみたいに
そこらじゅう白いものがフワフワと舞ってる

と思ったらポプラの綿毛

おしゃべりしてたら口に入りそうなぐらい
とにかく凄かった

芝生の上は、びっしりと白くなっていて
これって・・・

チャコの毛が抜けて、掃除してない家の中みたい



そうだね~、そろそろこんな時期だね。






チャコは寒くなり始めたら、すぐにモコモコの冬毛が育成されたから
冬になると『着ぶくれ』になってました。

だから少しずつ気温が暖かくなってきたら
一気に抜け始めて、ブラシが追いつかなくて大変

毎日ごっそり抜けるからね。


そしてチャコはブラシが嫌い

ちょっと力を入れたら『ガウ~~』って
ブラシを持つ手に、歯をぶつけてきてさ


でもこれは好きだったよね





でもこれだとキリなく抜けるんだよね・・
だから何枚か取れたら止めると
今度は『もっとやって~』って抗議してたよね。

私の袖口を、口でグイグイと引っ張るの。


ホント、わがままだったよね。ちゃったんは。


チャコの換毛期は春先から初夏までと真夏の
2回ありました。
これが結構大変で

ブラシが痛くないように
先が丸くなってるブラシも買ったのにな~

今年は今流行のファーミネータを買おうと思ってたのに・・・
まっ、その分のお金が浮いたからラッキーだったけどね。




虹の橋では換毛期なんてないんだろうね。
良かったね、チャコが嫌いなブラシがなくて。


換毛期が一段落したら、そろそろチャコの嫌いな
シャンプーの季節だよ

お犬様布団の真相

2008-06-18 | チャコ 想い出
この間、チャコのベッドの事を書いたので
これも書いておこうと思います。
それまで使ってた布団の事です。

もともとは、私の頭の横にあるチェストの前で
チャコは寝てました。
その場所もチャコが勝手に決めたんだけど

夜チャコが寝てる時にチェストを開けようとしたら
必ずチャコは唸って、牙を見せてました。
私の部屋なんですけど・・・。

チャコのベッドを置いてある押入れの前で
チャコが寝るようになったのは去年の9月の事でした。

12日間の沖縄旅行に行く前に、たぶん帰ってきたら寒くなってるから
押入れに入れてあった冬用の私の掛け布団を干して
すぐ使えるように準備してたんです。
干したあと、またすぐに押入れに仕舞うのは嫌だったから
押入れの前のスペースに四つ折にたたんで置いておきました。

その次の日も干したから、夜はまた
たたんで置いておいたら・・・

チャコが、『これは・・何?』
『フワフワだからあたしのお布団にしようかな~?』って
またしても勝手に決めて、いきなりそこで寝始めたんです

まぁ、私が使うまではそれでも良いかって思って
結局、このお布団はチャコの布団に・・


チャコは犬なのに、神経質な犬だから
寝る前はこんな風に、布団を整えてました。



見た目は全然変わらないけど、気に入った窪みができるまで
しつこくやってたね。





でも四つ折だからたまに・・・



あの・・チャコさん?

今にも布団から落ちそうになってますけど
寝心地は良いですか?

実際、お尻が落ちてた事も数回あったね



この布団、冬用の北国仕様の掛け布団だから厚みがあるんです。
しかもそれを四つ折だから
実はこんなに高くなります




軽く30センチ高って感じです。

それで私は『お犬様布団』って言ってました。

これはどう見てもねぇ



このお犬様布団でも、私が旅行から帰ってきて
初雪の便りが聞こえて来る頃には寒くなったのか
たまにはこんな事も。




お布団に包まってたんですよね。

可愛い~

でもね・・こんな事誰も教えてないんだけど
どうやって気付いたんだろう~?

チャコはホントに頭が良いっていうか
悪知恵が働いたからね。


結局、この布団はチャコに取られちゃったから
私は他の布団を使ってました・・・


それにしても、この布団は贅沢だよね~

3回目の16日

2008-06-16 | チャコ 想い出
今日は16日。
チャコの突然の旅立ちの日から3回目の16日でした。


3ヶ月・・・長かったなぁって思います。

やっと最近、落ち着いてきたから
これからはもう涙は減っていくんだなって思っていたけど
違うみたいです。

今日は、チャコの最期の様子を思い出すと
どうしても涙があふれてきて、止まりません・・・


あの日、チャコの事をお知らせした日のブログは
何も考えずに、ただ思いつくまま書いたけど
そのほとんどがすぐに思い出せます。

そして、たまに思い出しては涙・・・になります。


いつもブログは下書きも何もしないで
思いつくまま書いていて、内容は覚えているけど
文章までは覚えてられません。

なのにあの日のブログは書き出しから
ちゃんと覚えています。








つい数ヶ月前まで、こうしていつも目の前にあった普通の風景が
もう二度と見られないんだって思うと
やっと諦めがついたと思っていたけど、どうしても・・・。


こうやって幸せそうに寝ているチャコを
いつも見ていた私は
本当に幸せだったんだなぁと、今つくづく思います。


柴犬ブリーダーのHPや、ペットショップを覗いては
少しでもチャコに似た子がいたら・・って思うけど
じっくり見ていると、なかなかチャコに似た子はいないです。

やっぱりチャコはもうどこにもいないって事なんですね。








最近、やっぱり犬と暮らしたいなぁって思うけど
じゃどんな犬?って考えると・・

今度は小さい犬もいいかなぁ?

でも・・・小さい犬は、踏んじゃったりしそうだし・・・


じゃ、やっぱりチャコサイズの中型犬かなぁ?

洋犬はトリミングとか大変だよね~


そうなるとやっぱり柴かなぁ?

でも・・・同じ柴なら・・・


やっぱりチャコじゃなきゃダメ


という堂々巡りです・・・。




今日は何だか、色んな意味でやりきれない感が
漂ってしまった1日でした。




ふと、1年前は何をしていたんだろう?って思って
写真を探したら、ちょうど1年前の写真がありました。

写真があっても、必ずしもブログを書いているわけではないけど
その写真に見覚えがあったから、ブログを探してみたら
ありました~
1年前の6月16日のブログが 記事はこちら


そうそう こんな事があったっけ。
あの時の事は、はっきり覚えています。

暗闇の中にチャコを見つけた時の
チャコのポカーンとした顔

そしてチャコを見つけた時の私の嬉しさ
チャコも私を見つけて、大喜び



いつか・・いつか、こんな風に再会できる日が来るんだよね。
まだまだずっと先だと思うけど。

でも、再会の日へのカウントダウンは、もう始まっているんだよね。

不憫なチャコを思う・・・

2008-06-14 | チャコ 想い出
チャコの事で、今でも心残りなのがベッドです。

チャコはずっと
縁はそんなに高くないけどフワフワになっていたベッドを
何年も使ってました。
底には低反発もどきのマットが入っていたけど
半年ぐらいですぐにちぎってしまったから
冬には毛布、夏には冷え冷えマットを敷いて使ってました。

それが2月になって、たまたま私の物を通販で買ったら
大きなダンボールに入ってきて
これが何とジャストチャコサイズ

捨てるのはもったいない貧乏性なので
ちょこっとリフォームして、ベッドにしてみました




チャコさん、どんな感じですか~?

2月は一番寒い時期だから、これだと四方に高さがあって
冷気が直接チャコにあたらなくて良いでしょう?

ん~・・でも
これじゃ、アゴを乗せられないしねぇ。
毛布や、タオルを乗せてみたけどさすがにこれはね・・

という事で、翌日近所の激安衣料品のお店に行って
あったかベッドパットを買ってきました。




他にも、それまで使っていた毛布やフリース、あったか素材のマットを
底に敷いたから結構フワフワになって
寝心地はそんなに悪くなかったはずだから
きっとチャコも気に入ってくれたと思うんだけど。
*ベッドを作った日のブログ記事『お見舞い』はこちら


この頃はちょうど、チャコの食欲が落ち始めた時で
確かこの日の朝、血尿が出た日です。

だから病気療養の為にと思って
素材はダンボールだけど、チャコの為に私が作った
世界で一つだけのチャコのベッドです。



このベッドは当初お留守番用ベッドとして玄関に置いてあって
夜寝る2Fの部屋では、布団で寝てました。

チャコの病気が発覚して、まだそこそこ元気だった頃は
昼間は玄関に置いてあったこのベッドで寝ていたから
ずっとそのまま置いてたけど
あれはチャコが旅立つ3日ぐらい前だったかな?
チャコの体調が悪化の一途を辿り
かなり弱って来て、もう玄関で寝る事もなくなったから
このベッドをいつも寝ている2Fの私の部屋に移動しました。





あの頃は、朝病院に行って帰ってきてから
私は家事とかしていたので
チャコはその間、居間のソファの上で寝てました。

そして午後から夕方までずっと2Fに設置したこのベッドで寝て
夕食の時に下に降りて、食後また2Fのベッドで寝て
そのままずっと朝まで、という生活でした。

まぁ、昼間は私のベッドで寝る事も多かったけど。





そして・・・

チャコは最期の時も、このベッドで迎えました・・・





このベッドは今も私の部屋にそのまま置いてあります。

このベッドがなくなると、部屋が少し広くなると思うけど
もともとここはチャコの場所だったから
それが当たり前になっていて、邪魔には感じないしね。

一番上の敷物は、チャコが旅立った後に洗濯したのに
今でもチャコの毛がたくさん残ってます。

まるで今でもチャコが寝ているみたい。




そのベッドですが・・・

実はこんな事になっているんです・・


敷物をめくってみると・・




そして左側も・・・




これは私が踏んでしまった訳ではなくて
チャコがアゴを乗せていたら、自然とビリビリと
裂けてしまったんです・・


ダンボールだから仕方がないけど
これを思うと、チャコが不憫でならないんです・・


本当はチャコの病気が『リンパ腫』と判明した時
ちゃんとしたベッドを買わなくちゃって思ったけど
あちこち買い物に行く時間もないし
ネットで探しても、時期がもう遅くて冬用のベッドで
チャコが気に入るようなのが全然見つからなくて
仕方なくこのベッドで過ごしてしまったんです。


こんなダンボールのベッド・・と思うと
かわいそうな事をしたなぁと不憫でなりません・・。
胸が痛みます・・
 

でもね、世界でたった一つのチャコの為に作ったベッドだから。

チャコへの愛情がたっぷり入ったベッドだからね

っていう事で、チャコも納得だよね? ね?