goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もご機嫌? Wan!だFull♪

天国の《チャコ》に会いたくて泣いてばかりいた《チャコぼす》と柴犬《あい》は奇跡の出会い!

最後の写真撮影会だったのに

2008-08-28 | チャコ 想い出
今日のお話は、去年の初冬の事だから
もう少し寒くなってからの方が良いと思っていたけど
やっぱり今のうちに書いておく事にしました。



18日に送り火をした時アップしたこの写真。



これは去年の12月9日、年賀状用の写真を撮る為に
出かけた水源地公園で撮ったものです。

この写真、17日に送り火をした時の事を書いた内容にぴったりでしたね。
書いた時は、何とも思わなかったけど
次の日になってふと思い出して・・でした。

本当にこうやって帰って行ったのかな?って思う寂しさと
写真を撮った時の・・後悔が重なって・・・



この写真を撮った日、ブログに書くつもりだったけど
ちょっと訳あって・・・書いてませんでした。

というのは、出かける前に、チャコが何をしたのかは忘れたけど
とにかく悪い事をして、私が怒って反省しなさい
お外のおウチに行かせました。
私が家にいる時には、絶対しない事です。

この時、怒りすぎて大人気ない事したなと思うと
何だか情けなくて・・・ブログに書けなかったんです。

今でも思い出すと、どうしてあんなに怒ってしまったんだろう?って
私の心に傷となって残ってしまいました・・・。
チャコも随分傷ついたんだろうなって思うと・・・
ごめんねチャコ。


でも、当のチャコは・・・?




このチャコを見る限り・・・傷ついている風でも
反省している風でもないみたいだけど・・


寒いのに、おウチの中の敷物を出してきて
その上で寝てたチャコ・・・



出発前のアクシデントで、私は出かける気分じゃなくなったけど
この日写真を撮らないともう年賀状に間に合わないから
仕方なく出かけました。
チャコにはどこに、何をしに行くか告げずに。
だからチャコはいつものお散歩だと思って出発したみたいです。

途中、お友達のコロちゃんの家の前を通ると



チャコはコロちゃんにっていうか
コロちゃんのお父さんに会いたかったみたいです




コロちゃんがいると、お家に人を呼ぶのでお父さんが出てきてくれるけど
この時はコロちゃんの姿はなく・・・
残念だったね、チャコ。


いつものお散歩だと、この辺りで引き返してくるけど
この日はそのまま進んで行きました。



いつもは来ない所だから、当然会った事がないワンコに遭遇。
こういう時チャコは、よく『見なかったふり』をするんですよねぇ。


歩いている途中、私はまだチャコの悪さを許す気になれず

『チャコはどうしてそんなに悪い子なの

と、私の小言は到着するまで続きました。
チャコは途中で目的地がどこかを悟ると
顔をあげずにひたすら進んで行きました・・・



そしてやっと到着。




出発前のアクシデントで出発が遅れたのと
天気が悪かったせいもあって
到着するともう暗くなってきてしまいました。



例年なら、もっと雪が積もっていたと思うけど
去年は降り始めが遅かったから、ほとんど雪が見当たらなくて。
でも、年賀状の写真だから、私は雪をバックに撮りたくて
奥へ行ってみました。




夏の間はハイキングコースになっているから人も多いし
ガイド付きのハイキングをする人もいるんです。
でも12月ともなれば訪れるのは、めっきり減って
近所のワンちゃんの散歩ぐらいでしか来る人はいなかったです。

2年前にチャコと『春の遠足』に行った時はこんな感じでした。
          ↑をクリック


私も冬は初めてで、氷結してる池を初めて見ました。



チャコは寒いし、誰もいないから早く帰りたそうだったけど
私がまだ怒っているのをわかっていて
『帰りたい』って言えなかったみたいです・・・



森の中を通って、ちょうど池を半周すると広場があって
そこでチャコにロングリードを装着。
その時の写真が送り火の写真です。








長くなるので続く・・・

ニートな毎日

2008-08-26 | チャコ 想い出
オリンピックはスポーツの祭典というだけあって
お祭りが終わってしまって寂しいですねぇ。

私は毎日、オリンピックを見るのが『日課』となっていたから
昨日から楽しみがなくなってしまいました・・・
この2週間テレビは、ほぼオリンピックしか見てなかったから
久々に普通のテレビ番組を見てちょっと新鮮な感じがします。

それにしても今回のオリンピックは、すごかったですよ
私のオリンピック視聴率が
今までこんなに見た事ないっていうぐらいテレビ観戦しました
もうすっごく満足です
一度ぐらいは、現地に行って雰囲気を味わいたい気もするけど
オリンピックはテレビが一番かな?って思いますね。

だって、テレビだったら色んな競技が見られるけど
現地に行ったら、移動しないと見られないからね。
その移動を考えたら、やっぱりテレビが一番かなって思うんです。


だからオリンピック観戦が終わってしまって
急に暇になった気がするんですけど・・・。


そんな今日は・・
またテレビの1日になりました

私はお芝居が好きで、昔はよく東京にお芝居を観に行ってました。
三谷幸喜の『東京サンシャインボーイズ』とか
いわゆる「小劇場系」のお芝居専門。
昔は3ヶ月に1回観に行ってた時期もあったけど
今は1年に1回かな?
本当は観たいお芝居がたくさんあるけど、チケットを取るのが大変で。

そして津軽海峡を越えて行くというのは、出費も多くて・・・
そのうちスキューバダイビングを始めちゃったから
お芝居よりリゾート思考に路線変更しちゃいました。

でもお芝居を観るのは好きだから
今はCS放送のシアターTVが欠かせない

という事で、今日はニートで引きこもりでテレビを観て過ごしました


それでベッドをテレビを観る体勢を整えていたら
ふと思い出しました。
そういえば、去年の夏もこうしてテレビを観てた私の横に
チャコがくっついていたっけ・・・



あの時も、お菓子を準備してテレビを観ていたら




チャコが目ざとくお菓子を見つけちゃって

お菓子を袋の上から齧ろうとするチャコ・・・
あとで食べようと思ってたけど
このままだおとチャコに食べられ兼ねないから、すぐに食べて
袋にちょっとだけお菓子のくずが残っているから
袋ごとチャコにあげました。

っていうか、ゴミ箱に捨ててもチャコが拾ってくるんです・・
だから捨てる前にチャコになめさせる習慣がついちゃって




チャコはお菓子の袋を、くず一つなくなるまで
きれ~いに舐めるから、それはそれで感心しちゃいます。





そして、まだどこかに隠してるんじゃないかって疑ってる
耳が怪しんでいる事を物語ってるな~。






で、まだ半信半疑だけど、気配がないから寝る体勢に入ったけど
油断禁物って様子・・・。
きっと私にべったりくっついているのは
ちょっとでも動きがあったらわかるように、って事だと思うな。



そして、ちょっとトイレに行って戻ったら・・・





私の場所はチャコに占領されておりました・・・

チャコはいつも、私がほんのちょっと離れる隙を待っていたんですよ。
牛乳入りのコーヒーがあれば、一気飲みするし
特等席が空けば、さっと移動して何食わぬ顔してたチャコ。

チャコには、ふわふわの毛があるんだから
それ以上のふわふわは要らないと思うんだけどな~。



それはそうと・・・


こんなニートな毎日で、人間として良いのでしょうか・・・?

負けない気持ち

2008-08-23 | チャコ 想い出
毎日ハラハラ、ドキドキした北京オリンピックも
とうとう明日で閉幕です。

ここにきて思わぬ誤算で、メダルを逃した日本・・・

今日は野球を見ていて
『勝ちたい』という気迫が残念ながら伝わってきませんでした。
何としても勝ちに行くという、采配ではなかったように思います。

試合中、日本のベンチが写ると
リードされただけで、まだ試合が終わってないのに
もう敗戦が決まった後のような雰囲気が・・・
戦意喪失していたのでしょうね、きっと。

やっぱりプロ選手集団という所が
オリンピックを目指している選手達とは
意気込みが違うのかなぁと思いました。


何に対しても、やっぱり気持ちが一番大切なんだと、実感しました。
というか、改めて思い知ったように思います。



実はちょっと心当たりがあるんです・・・

チャコがリンパ腫宣告を受けて、闘病生活に入った時
私は、しばらく動揺していました。

ただチャコの事だけを第一に考えて
チャコのそばにいるだけで精一杯。
不安で、不安でたまらなかった毎日。

夜、私が寝てる間に急変するんじゃないかと思うと
夜が来るのが怖くて、眠る事ができなかった夜。


通院が始まって、少し調子が上向きになった時もあったけど
それから間もなく悪化の一途を辿っていったチャコ。





チャコの辛そうな顔を見て私は
『もう一度元気にさせてみせる』とは思えませんでした・・・

完治する病気ではないからと
諦めてしまっていたのかもしれません・・・


『抗がん剤投与をしなければ余命半年』という獣医さんの見解に
今のままでも半年は生きられると、安易に思っていました。
あと半年、一緒に居られる、と。

そして、そういう宣告より普通は長く生きられるから
1年ぐらいは大丈夫なんじゃないかと・・安心していた部分も
少なからずありました。


だから思い出をたくさん作っておこうと
重病のチャコを前に、そんな事を考えていました。





あの時、必要だったのは『思い出作り』じゃなくて
生きる事への拘りだったはずなのに。


そんな当たり前の事に気付かなかった私・・・

だから、だからチャコは・・・
予想以上に早く逝ってしまったんじゃないかと思います。
私の気持ちが足りなかったから・・・


それだけが原因だとは思わないけど
でも、全く影響がなかったわけでもないと思います。

『もっと長く生きて欲しい』という気持ちが
チャコに伝わらなかったから
チャコが『病気に負けない』とは思わなかったのだろうと思います。




この5ヶ月、ずっとこの気持ちがありました。
あの時、私がもっと強い気持ちを持っていたら・・
そう思うと・・・
今さら、そんな事を思っても後の祭りだし、何の意味もないけど
でもやっぱり・・・





死ぬ気で頑張れば、きっとチャコにも伝わったんじゃないかと思うと・・・

だから、なかなか立ち直れないのかもしれないと思う夏の終わりです。

去年は水遊びしたね♪

2008-08-22 | チャコ 想い出
昨日のソフトボールの試合を見たら
誰だって今日の星野ジャパンもって思ったはず。

なのに・・・


ソフトボールの勝因と、野球の敗因は
気持ちの差かなぁって思いますね。


ソフトボールの上野投手は、とにかく打倒アメリカだけを考えて
4年間血の滲むような練習を重ねてきた分
『勝ちたい』という気持ちが、女王アメリカを上回ったんだと思うんです。

もちろん野球も金メダルを目指していたんだから
気持ちはあったと思うけど
勝ちたいという気持ちが韓国の方が上回っていたんじゃないかなぁ、と。

そりゃ、土壇場でホームランを打たれて、止めを刺されたら
誰だってショックだけど
そこはプロなんだから、あとは抑えて欲しかったなぁ。

まぁ、あとは気持ちをスパッと切り替えて
嫌なムードは断ち切って
明日は見違えるような試合を見せて欲しいね
全員『坊主』にするぐらいの気持ちで



どうもね、いろんな試合を見てたら
せっかく勝ってたのに、私が見始めたら負けちゃった・・って
事が・・あるみたい・・・
マーフィーの法則(古っ)とでもいうか
単なる偶然だと思うんだけど。

あと、気になる試合を、試合の前にブログに書くと
結果はがっかり・・・って事も。

もしかしたら、明日も・・・だったら私のせいかも





という事で、今日は本当はチャコの写真満載の予定だったけど
どうも書けそうにありません・・・

楽しみにしてくださった方、ごめんなさい
今日は少しだけでお許しを



=*=*=*=*=


オリンピックと共に夏が終わりそうな気配の北海道。
今年は30℃以上になった日あった?という感じの札幌です。

確か31℃になった日があったのは覚えているけど
その日私は札幌より涼しい早来に居たから経験してません・・・


今朝は、北海道内では気温5℃以下の所もあったみたいで
8月でこんなに寒い最低気温は115年ぶりだって

あ~あ、今年は夏が無かったねぇ・・



といえば
30℃以上の暑い日には、お庭でチャコと



水遊び
要するに『庭シャン』です

濡れた方が涼しいだろうという親心なのにチャコったら・・・



庭を逃げ惑うチャコ




絶対濡れた方が涼しいってば。


でも今年は庭シャンするほど暑くならなかったから
水をかけられる事なかったのにね。




そしてこれも。





チャコは雷は全然平気なのに
盆踊りの大きな歌や、人ごみはダメだったねぇ。
しっぽが下がって『帰る~』ってやってたよね。

でも連れて行ってたけど
(虐待か


うちの町内会の盆踊りは、段々縮小化されて
2日間しかやらなくなってしまいました。
でも今年は1日雨で・・・
一応歌は聞こえて来てたけど
寒かったしそんなんじゃ、盆踊りも今年はパスだったはず。


だから今年チャコがいたら
チャコにとっては嫌いな事がない、楽な夏だったになってたはずだよ。

なのに居なくて・・・


そういえば去年の盆踊りで
5月に亡くなったお隣のおばあちゃんが踊っていたんだよね。
おばあちゃんが踊っていたのは初日で
私達が行ったのは2日目だったから
おばあちゃんの踊る姿は見られず・・・

残念だったなぁ




=*=*=*=*=

・・・
もうリレー終わっちゃったの

またメダルの瞬間見逃した・・・
テレビつけてたのに、NHKはかけてなかった・・・

でもやっぱり私は見ない方が良い結果が出るって事?

チャコなの・・?

2008-08-20 | チャコ 想い出
オリンピック観戦に忙しい今日この頃。
テレビに釘付けです

ソフトボールの試合の行方が気になるけど
今日は、近所のドラッグストアがポイント2倍デーだからお買い物に行きました。

このドラッグストアの向かいにはスーパーもあって
家から歩いて5分ぐらいです。
でもこの距離なのに、いつも車で行ってました・・・。
どうしても歩いて行きたくない理由があったんです。

それは・・・。


いつもチャコとお散歩してた道だから・・・


チャコを連れてスーパーにも、ドラッグストアにもよく行ってたから
一人で歩くと、どうしても・・・辛くて

だからいつも近いのに車で行くか、遠いスーパーに行ってました。


でも同じ道でも通勤の時は全然大丈夫なんですよね。
通勤の時はチャコと歩いた事は思い出さないから、不思議~。


この道を歩くとちょっとジーンとするけど
数日前にも歩いて買い物に行ったし
今日も歩きたくて、徒歩にしました。


ここを通るとチャコは・・とか、ここの草の所でいつもちっこしてたっけ

もう二度とチャコと歩く事はできないと思うと
何とも言えない・・・寂しい気持ちになったけど・・

涙が出そうになった時、ふと視界に入ってきたのは・・・



先週、迎え火をしようと準備して玄関のドアを開けた瞬間
そこにいたのはチャコと同じ柴犬
びっくりして心臓が止まるかと思った~


そうです
あの時も、今日ばったり会ったのも

お隣のアトム君


(去年12月撮影)


アトム君はお母さんとお買い物に行って帰る所。
アトム君は笑顔で近づいてきて私のジーンズの匂いをかいでました。

まだチャコの匂いするかな~?
もうしないと思うけど。

そしてアトム君は、私に向って楽しそうに
話しかけてきたんです
『遊ぼう』って

ホントです
何か言ってたんです
(頭がおかしくなったって言わないで・・・

アトム君がお座りしたから私もしゃがんで視線を合わせたら
また何か言いながら、お手をし始めたアトム君
思わず私も笑顔になりました


久しぶりにワンちゃんに、遊ぼうって誘われて
しばらくなかったこの感覚に
やっぱり犬がいるって良いな~って思いました。

心の底から笑顔になって楽しい気持ちになる・・
こんな気持ち、本当に久しぶりでした





アトム君のお母さんとお話していて、ふと思い出した事が・・・

2月にチャコがストルバイト尿結石と診断された時
療養食に切り替える事になって
それまでチャコが食べていたドライフードを1袋アトム君にあげたんです。

実はそのドライフードがまだ手付かずで2袋残っているんです・・・
しっぽの会(保護団体)に寄付しようかと思ったけど
普通食は足りているそうで、お友達のワンちゃんにあげたくても
『6歳からの 柴犬専用』だから・・・

雪が降り始めた頃に、冬道の買い物は大変だからって
買いだめしちゃって・・・






アトム君が食べるなら、もらって欲しいけど
チャコの残りだから、嫌かなと思うと・・・
でも手付かずのを捨てるのも忍びなくて、そのままになってました。

返って迷惑かと思って、言いづらかったけどお話してみたら
『喜んで頂きます』と仰って頂けました


それで買い物から帰って早速お届けしました。
するとアトム君のお母さんは、お返しに
ご親戚の農家から送られてきたというじゃがいもをたくさん
何だか余計な気を遣わせてしまったみたいで・・・


で、今晩はそのじゃがいもを頂きました。
千切りにして、レモン&バジル風味のウィンナーと一緒に炒めて
仕上げにチーズをかけてとろ~り

さぁ、食べようと思ってお皿をテーブルに置こうとしたその時
信じられない事が起こりました

テーブルの上に、お皿をひっくり返してしまいました・・・

テーブルの上に散乱したじゃがいも
こんな事初めて・・・



・・・あっ もしかしたら


まさか気のせいだとは思うけど、お皿をテーブルに置こうとした時
お皿の向こう側を、何かが引っかかった感じだったんです。

まるでお皿の向こう側をチャコが手で引っ掛けたような・・・


もしかしたら、チャコのご飯をアトム君にあげたから
チャコは『あたしのご飯なのにー』って怒ってるの?
そのお礼に頂いたじゃがいもだから・・・。


2月に1袋、持って行った時チャコも一緒に行ったけど
『どうしてあたしのご飯をあげるの?』って感じで変な顔をしてたんです。
だから『また』って思ったのかも。


そんな事言っても、もうチャコはご飯食べないでしょ。


まさかって気もするけど、でもどうもそんな気がする・・・


新盆にも帰って来た気配が全く無かったチャコだけど
もしかして8月7日の七夕に見た夢のように
今でもずっとチャコは私のそばにいるの・・・?

そうなの?チャコ。

でも本当にそばにいるんだったら感じると思うんだけどな・・・。
霊感は全く無い方ではないから、わかると思うけど。

どうなの?チャコ





もしそばにいるんだったら・・・
もっとはっきり教えてよ・・・

屋根の上の達人

2008-08-19 | チャコ 想い出
チャコの迎え火と送り火を、チャコのお外のおウチの前でやりました。




キャンドルに火をつけて、しばらくその前に佇んでいた時
ふと目について、改めてじっくり見ると・・・

これ、ひどいんじゃない



(表札がテプラっていうのも恥ずかしい・・・


入り口の形が変わってるし

チャコったら、自分の家を齧って壊すつもりだったの

これは一体いつから?
と写真を見てみると・・・



(この頃の表札は『私の手書き』・・・


この時既に


ご覧の通りこの写真は2000年4月撮影で
今から8年前、チャコ1歳3ヶ月です。

その時既に、こんなになってたとは・・・



まぁね、生後半年ぐらいまでに歯が生え変わるから
その頃って歯が『いずい』んだよね。
だからいつも何かを齧ってるものだけど
だからと言って、自分の家を齧る

*『いずい』とは
北海道弁で『しっくりこない』とか『落ち着かない』とか
そんな感じです。


全くもう~ チャコったら



一時は破壊しかけてたおウチだけど
結構、気に入ってたみたいで
高い所に上るのが好きなチャコはいつもこんな風に寛いでました。




スヌーピーがよく屋根の上で寝てたけど
まぁ、そんな感じかな。

チャコの場合は、この頃はベランダで日中生活してたから
家の中が気になって、こうして自分のおウチに上って
みんながいる家の中を覗いていたんですね。



そんな座り方、疲れるんじゃないの?って思うけど
本当にいつもやってたから、すぐに慣れちゃったみたいで
結構安定感があって座り心地は良さそうな感じです





こんな風に振り返る余裕も





そしてとうとう達人の域に達したチャコはこんな事まで





こんな細い所に立つなんて


この頃だったかな。
ジャンプ力もあるし

『ワンワンサーカスに行って稼いでおいで

って言ってたんだよね

懐かしいなぁ~


ちなみに、チャコの家の色は
8年前に人間が住む家の外壁を塗装し直した時に
余ったペンキで、ペンキ屋さんに塗ってもらったんです。
だから家と、チャコの家の色はお揃いなんですよ

チャコちゃん、またね

2008-08-18 | チャコ 想い出
チャコにとって初めてのお盆。
お盆には現世を離れた者達が帰ってくると言われているから
チャコも帰ってきてるよね。

ね・・・?


毎日チャコの大好きな物をあげているのに
全然帰ってきてる気配がないんです・・・

もしかして帰ってきてないのかなぁ?
帰って来る方法がわからないとか・・?


それでも、一般的には昨日の16日が送り火だから
そろそろ送り出さなくちゃ。
でも13日の夜に帰ってきたばかりで、もう

昨日はチャコの命日だったし、もう少し居て欲しい・・・と思って
勝手に延期しちゃいました。

でもとうとう
今夜1日遅れで、チャコを送り出しました。





茄子の牛車でトコトコとゆっくり帰っていったはず。


きゅうりの馬車は、ちょっと足が長すぎたせいか
次の日には『お座り』状態になったから
茄子の牛車はちょっと足を短くしてみました。

きゅうりの馬車がお座りしてたのは
チャコが帰ってきたから、休憩って事なのかな?って気もしないでもないけど。



チャコがどんな風に行ったのかは、残念ながら見えなかったけど





きっとチャコの事だから、何度も振り返り




振り返りながら、行ったのだろうと思います。



昔、チャコと二人暮らしをしていた時
週末に戻っていた実家から帰る時も
チャコは二人暮らしは寂しくて、みんなで居たかったから
何度も振り返り、振り返り私に引っ張られて
とぼとぼと歩いていました。
それでも、家が近くなると急に元気に歩き出していたけど。



だから今夜もきっとあの時のように、ちょっと寂しそうな顔をして
何度も振り返りながら行ったのだろうと思います。







とうとうお盆が終わりました。
最近になって、お盆が一区切りのような気がしていました。

5ヶ月経った今でも、相変わらず泣く事が多かったけど
これからは少しずつ涙は減らしていこうと思います。

いつまでも泣いていたら、チャコが夢に出て来てくれないし
笑顔のチャコにも会えないしね。


それでも、まだ
どうしても涙がこぼれてしまう時があると思うけど
チャコちゃん、それは見逃してね。


チャコ、かぁたん頑張るから見ててね


来年、チャコが帰って来る時は
笑顔で迎えられるようにならなくちゃね。



チャコ
これから何があっても、チャコが大好きだよ。


世界で一番好きなのはチャコだからね。



また来年、帰って来るのを楽しみに待ってるからね

今でも自慢の娘です

2008-08-16 | チャコ 想い出
お盆だし、そろそろチャコが帰ってきてると思うと
この数日は祭壇にご馳走が並んでいます。


3月、食欲がなくなって、何日も食べられなかったチャコが
最期の夜に美味しそうにバクバクと食べたサンマ。



サンマなんて全然ご馳走じゃないけど
チャコの月命日は、サンマが定番になりました。
サンマがご馳走だなんて、ちょっと恥ずかしいけど
安上がりで、なんて親孝行な娘なのでしょうね。


それでも、チャコが帰って来てる気配は全くなし・・

手作りおやつがないからかな~?

という事で、杏仁豆腐を作ってみました。



作ったと言っても、混ぜて冷やして、缶詰の果物を混ぜただけだけど

祭壇にはチャコが大好きなクロワッサンとスイカも置いてるのにな~。
それでもやっぱり帰って来てないのかな?

もう食べ物作戦なんかじゃ、帰って来ないのかな?

それとも帰って来れない問題でもあるのかな?






今日、ちょっとお買い物に行ったら
行く途中で、近所のチャコの友達というか
会うといつも『激しいガウガウ合戦』をしていたマルちゃんに会いました。

マルちゃん(♀11歳)は
日本犬系のMIX犬でソフトバンクのお父さんに似てるワンちゃんです。
マルちゃんのお家はバス停に向う途中にあって
私は毎朝マルちゃんに『おはよう』と声をかけているから
マルちゃんにはよく会っているけど、お母さんには全然会ってなかったんです。
だからチャコの事は話してませんでした・・・。

お散歩中に会っても、二人ともガウガウが激しいから
挨拶する程度で、ゆっくり話した事は数回しかなくて
チャコと一緒じゃないと、私の事もわからないかなと思ってました。

だから今日買い物に行く時に会っても軽く挨拶しただけでした。
ちょうどマルちゃんのお散歩に出る所だったから
マルちゃんも「お散歩行く行く」って様子だったしね。


チャコの事を話すチャンスだったかなって思いながら
買い物が終わってマルちゃんの家の前を通りかかったら
偶然にも、今度はお散歩が終わって家に帰ろうとするマルちゃんにばったり。
すると今度はマルちゃんのお母さんが
『お宅のチャコちゃん・・・』と近寄ってきてくださいました。

マルちゃんのお母さんは、家のお隣のアトム君のお母さんから
チャコの事を聞いていたそうです。


マルちゃんのお母さんは、マルちゃんより柴犬が好きで
いつもチャコの事をかわいいと仰って下さってました。
『まだ若かったのに・・・。あんなに元気だったのに・・』と
涙を浮かべながら話してくださって
家の前を通るといつもチャコの事を思い出してくださっているそうです。






今日はチャコの5回目の命日です。
あの日から、もう5回目の16日がやってきました。


その日に、マルちゃんのお母さんにチャコの事を話せたのは
これも何かの縁なのかなと思います。
単なる偶然とは思えないです。





マルちゃんのお母さんは、チャコの事を『本当に可愛かったね・・』と
何度も何度も仰ってくださって
まるで自分の家の犬のようにチャコの死を悲しんで下さっているのを見ると
チャコは本当に幸せだったなと改めて実感しました。
亡き今も、思い出してもらえて涙する人が家族以外にいるのだから。










マルちゃんのお母さんとお話している時
私はちょっと涙ぐんでしまったけど
それでも、なんとか気持ちをしっかり持つ事ができました。


つい最近まで、チャコがいた毎日が忘れられなくて
チャコとの生活を諦め切れなかったけど
やっと、チャコがいない生活が普通になってきました。

前はチャコが家の中に居ない事に違和感を感じていたけど
今はチャコが居た事の方が夢だったように思う事もあるほどです。



家の中では、わがままで暴れん坊で甘ったれで手が掛かったチャコだけど
ご近所の人達にも、今でも思い出してもらえているなんて
本当に幸せな人生だったね。

亡き今も、こうして涙してくれる人がいるのだから
親ばかと後ろ指を指されようとも、誰に何と言われようとも
チャコは自慢の娘です

チャコが元気だった時は、実感はなかったけど
こうして居なくなってしまった今
自慢の娘だと胸を張って言えます。


チャコはたった9年しか生きられなかったけど
その9年間は、とても素晴らしい9年間だったと思います。


チャコ、チャコはこれからもずっーと、私の自慢の娘だよ。

迷わず帰って来られますように

2008-08-14 | チャコ 想い出
世間一般ではお盆休みなんですね。
私は期間未定の休暇中だから、全然気にしてなかった


とうとうチャコの新盆がやってたんだね。


チャコが旅立ったのはもう5ヶ月も前で
まだ雪がどっさり残っている季節だったのにね。


今日は8月13日。
夕日が沈んでから、現世に別れを告げた人達が帰ってきます。

チャコも虹の橋から、帰ってきます。

だから・・・




迎え火をしました。

(チャコのお家の中の敷物がボロボロで恥ずかしい


きゅうりの馬車に乗って帰ってくるんだよね。
そして家までの道がわかるように、暗い道を照らすキャンドル。





きゅうりの馬車なんて、初めて作りました。
家にはそういう習慣がなくて。
これで良いのかな?
ちょっと足が長くない・・・?
でも姉が『足が長い方が早く走れるから良いんじゃない?』って。
そうだね。


キャンドルは、今日の為に私が作ったキャンドルです。

前に、手作りキャンドル教室で習ったのを
私なりにアレンジしてみました。

失敗に失敗を重ねて、製作日数3日でようやく納得がいく物ができました。
作り始めたら結構楽しくなっちゃって
お金に困ったらフリマで売れるんじゃない
なんてね




仏壇の前にも盆提灯を出しました。

盆提灯は押入れの奥に仕舞ってあるから、出すのが面倒で
去年なんて今年は出すのやめようか?なんて言ったほど。
(去年は姉がちゃんと出しました。)

でも、今年はこの灯りでチャコが帰ってくるんだって思ったら
ワクワクしながらセッティングできました。



迎え火は、庭でやろうと思ったけど
風が強くて、すぐに火が消えちゃったから
屋根がある玄関の、チャコのおウチの前でやりました。

場所的には玄関でやるのが慣わしだよね。確か。



そんな今夜、ちょっと怖い・・・いや
かなりドキっとした事があったんです



準備OKで、外に出て迎え火をやろうとドアを開けたその時


そこには

何と



柴犬がいたんです


あまにりもびっくりして、心臓がドキっとして痛かった・・・
心臓の鼓動がしばらく高鳴ってた・・・

一瞬、チャコが帰ってきたのが見えたのかと・・・



いくらなんでもね。
まだ迎え火してないし。

正体はお隣のアトム君でした


私が思わず『びっくりした~』って言ったから
アトム君も『何??』って変な顔して私を見てました


驚かさないでよ、アトム君
でも、ものすごい絶妙のタイミングだよね。
私がドアを開けた瞬間、ちょうどアトム君が通りかかるなんて。
アトム君のお散歩の時間なんて知らないのに。
いや、ホントびっくりした~




いつもおウチの前で、こんな事してたチャコ。












チャコちゃんのおウチの前で迎え火をしたから
ちゃんと見えたでしょ?
迷わず帰ってこれたよね?






チャコちゃんお帰り~

待ってたよ

チャコが大好きな夏の味

2008-08-12 | チャコ 想い出
昨日の『予告』で、チャコが大好きなキャベツを拒否した理由は・・・

改めて書こうかと思ったけど、去年書いているので
リンクするだけにします
07年8月12日のブログはコチラをクリックしてね



さて。
そんなに気温は高くないけど、夏の日差しが続いている札幌です






こんな日差しを待っていました
チャコちゃんのシャンプー・・じゃなくて
私は洗濯大好きなので
この夏の日差しが出ているうちに、冬物の洗濯をしちゃいましょ

昨日と今日で、毛布2枚、夏掛け1枚、その他冬物小物を
一斉にお洗濯しました
う~ん、スッキリ

でもまだ明日も洗濯したいんだけど、もうダメかなぁ
今日は午後になって、急に曇ってきて
夕方には風もすっかり冷たくなってきました。

お昼に近所のスーパーまで歩いて買い物に行ったら
・・・暑~い
いつもは寒くてTシャツじゃ居られないスーパーなのに
全然普通に買い物して、すっかり汗が引いた所で外に出ると・・
また暑い

でも、良い汗かきました


そのスーパーで、チャコが大好きだったモノを買ってきて
早速茹でてみました。




前にもチラッと書いたけど、北海道でいう所のとうきびです。


とうきびを前にしてこの笑顔





もうすぐお盆。

チャコが大好きなモノをたくさん用意したら
一目散におウチに帰って来るかな~なんて思って
他にもチャコが大好きな夏の味は着々と用意してます。

今はもうチャコが私のそばに居るのはよくない事だけど
お盆だけは、堂々と家に帰って来れるから。

この匂いに吊られて
まっすぐ、走って帰って来るんだよ、チャコちゃん

待ってるからね






話は変わりますが。

23年前の今日、日航機墜落事故がありました。

犠牲者の中に9歳の男の子がいたんですよね。
高校野球を見に行こうと一人で飛行機に乗って事故に遭ったそうです。

チャコと同じ9歳。

チャコは犬だから、寿命は長くてあと5年ぐらいだけど
人間の9歳は、まだまだ・・・。




改めて、多くの犠牲者のご冥福をお祈りします。

チャコからのメッセージ

2008-08-07 | チャコ 想い出
昨夜、久しぶりに、本当に久しぶりにチャコに夢で会いました。
たぶん・・・2ヶ月ぶりぐらい?
その間、寝る前にどんなに願っても、夢で会う事はありませんでした。

前に読んだ江原さんの本に
『悲しみが深すぎると、夢で会う事はできない。
 夢で会ったら、また悲しませてしまう・・・と
 ペット達が飼い主を思っての事』と書いてありました。

でもここ最近は、むやみやたらに涙が流れる事も無くなったから
どうして夢で会えないの?と思ってました。
もうチャコは私の事なんて、忘れちゃったんだ
もうどうでも良いんだ
もう夢でさえ会えないんだ・・・って思ってました。

だから今朝起きて、ちょっとびっくりしました。
 

チャコの夢というのは・・・

近所のチャコの病院に、用があって私が行ったんです。
チャコの呼吸が止まった時、もう動かないチャコを連れて
駆け込んだ病院です。
先生には事前に行く事を連絡してあったのに
病院に入ってきた私を見て、先生がびっくりした顔をしてました。
そして言いづらそうに
『あの・・・さっきちょっとびっくりしたんですけど』と言うのを聞いて
私は咄嗟に『チャコですか』と聞き返すと
先生が窓の外を見るんです。
私も見ると、そこにはチャコがいました。
私が『チャコ』と言うと、チャコは私を見たけど
その顔はどこか浮かない顔をしてました。

気付くとチャコは病院の中に入ってきて私の目の前にいました。
私はしゃがんで、チャコをしっかりと抱きしめました。
でもチャコはやっぱり浮かない顔のまま・・・。
そして先生が『チャコちゃん、チャコぼすさんの
後ろを一緒に歩いていたんですよ』と教えてくれました。
そして先生は、困ったような顔をして続けてこう言いました。
『わかっていると思いますけど、チャコちゃんが一緒にいる事は
 良くない事なんですよね・・・』と。


夢はそこで終わりました。

目が覚めて、私は久ぶりにチャコに会えてびっくりしたけど
チャコは夢の中でいつも「つまんないな~」っていう顔をしていて
今回もそうだったから、どうしてそんな顔をしているのか
今日はずっと考えてました。

私と一緒にいられなくて寂しいの?
お友達ができなくてつまらないの?
私が最近また泣いてばかりだから・・・?


この間、か~よ~ちゃんに会ってチャコの話をして以来
私はまた悲しみモードにスイッチが入ってしまって
毎日グスグスしているから・・・


か~よ~ちゃんに『乗り越えなくちゃダメなんだよ』って言われて
私はいつか自然にそんな日が来ると思っていたけど
今は、もしかしたらそんな日は来ないんじゃないかって思う事も・・・
たぶん私の人生最大のこの悲しみを
乗り越えられないんじゃないかとも思ったり・・・
そんな事を考えていたら自然と涙がこぼれてしまう、そんな毎日です。


だからチャコが『もう~、いつまで泣いてばかりなの~』って
言いたくて夢に出てきたんだって思ってました。
そりゃ、こんなに泣いてばかりいると呆れちゃうよね。



でも、夜になってさっきふと、もしかしたら・・・?



チャコはいつも私のそばに居ました。

分離不安症気味だったから
家の中でチャコは私の金魚の糞で
お風呂以外は、いつもストーカーされてました。

家の前のゴミステーションにゴミを捨てに行ったり
お隣のお家に回覧版を持って行く時は
ほんの数十秒なのに玄関で不安そうな顔をして棒立ちして私を待ってました。
庭に洗濯物を干しに行く時でさえ、ベランダのガラスに顔をつけて
じっと私の動向を目で追ってました。

ほんの10分ぐらい出かけてただけでも
帰ってきたら何年も会ってなかったような喜びようだったし。




私がテレビを見ているとこんな風にくっ付いてきました。





時には私の膝枕で寝る事もありました。





冬は暖かいけど、夏は暑くて・・・

夏は、チャコの毛がほんの少し触れるだけでも
暑く感じるからくっつかないでよって言っても
ウール100%でいつも寄って来ました。





こんな風にいつも私のそばにいたチャコだから
もしかしたら、今でもチャコは私のそばにいるよって言いたくて
夢の中でも私の後ろをくっついて歩いていたのかもしれないと
さっきふとそう感じました。

目に見えないだけで、今までと同じようにずっと一緒にいるの?チャコ?
もしそうだったら・・・
全然気づかなくて、ごめんね チャコちゃん。

チャコ、わかったよ。
チャコからのメッセージちゃんと届いたよ。
チャコはいつもかぁたんのそばにいるんだね。
嬉しいよ ありがとう



でも・・・それは良くない事って・・・


いつまでも、チャコがいた毎日を忘れられずに、恋しく思うのは
決して良い事ではない事はわかっているけど
でもどうしても忘れられない・・・




でも・・・ずっとかぁたんのそばにいるのはあんまり良い事じゃないみたい。
チャコにはチャコのいるべき場所があるんだもんね。
きっと私がチャコを思う気持ちが今でも強いから
だからチャコは私のそばから離れられないのかもね。


チャコを楽しく過ごせる所に行かせてあげるのは
私がチャコの為にできる最後の事なんだと思います。



チャコが旅立ってもうすぐ5ヶ月が経とうとしています。
季節も冬から春が過ぎ、夏になりました。
だけど私はまだまだ悲しくて、寂しくてたまらない・・・
それでも一歩進んでは、一歩下がる。
調子が良い時は2~3歩進むけど2歩下がるの繰り返し。
今はまだ、私を励ましてくれる人達の言葉に涙する日々だけど
それでも、少しずつ、少しずつ進んでいけたら・・・と思います。
いつか、チャコの全ての写真と動画、映像を見ながら
笑顔でチャコの思い出を話せる日がきますように。


それはチャコの為であり、そして私の為なのだから。



もうすぐチャコの新盆がやってきます。



チャコのお友達との付き合い方

2008-08-05 | チャコ 想い出
今日は、夏~の札幌でした
お昼前に、仕事でお買い物に行ったら、いい感じ
この日差し・・・2日前に見たかった・・・

外は夏でも、職場は冷房を入れてるからひんやり。
夏は感じられません

だからこんなチャコを見ると、夏だな~って気がします

2年前の今日のチャコです。
美味しそうだね~チャコちゃん。



チャコは私に似て(?)スイカが大好き
皮ごとあげたら、白い所も、緑の皮も食べちゃうぐらい
だからスイカをあげる時は、こうやって食べられる部分を
切ってあげてました

そんな事をする私は、・・・過保護親ばかです



ついでに探してみたら、去年の今日のチャコもありました


お散歩中に会った、柴お友達のたろう君。



たろう君とは、一時期毎日のようにお散歩で会ってたよね。




でもチャコはたろう君より年上だから、たろう君に興味なし
たろう君もこんなおばちゃんとは遊べないもんね



このお二方、全然目もあわせてないんじゃない
ちょと、ちょっとー



でもそばに居ても『う~』って声出さないから
そんなに嫌いって訳じゃなかったんだね
ベタベタしないのは、柴流のお付き合い方法だよね?


たろう君は、チャコがリンパ腫って判明した時
真っ先にお見舞いに飛んできてくれてたんだよね。

チャコ、嬉しかったね

もうちょっと年が近かったら、もっと仲良く遊べたかもね~。
一緒に走ったりして遊びたかったね。
どっちが勝つか見たかったな~


=*=*=*=*=

今日は仕事が忙しくって・・・
事務所を出たら、すぐそばの大通りビアガーデンで
楽しそうにビールを飲んでいる人達。
もうそんな時間かぁ。
椅子とテーブルが置けないぐらい、人、人、人
で、芝生に座ってる人達も

今週はビアガーデン日和の週にるといいな~

チャコはどこ?

2008-08-01 | チャコ 想い出
いろんなワンコブログを見ていると、
『そうそう こんな事、チャコもあったあった』と
思う事がよくあります。
どこのお家のワンコも、どんな種類のワンコでも
やる事はみんな一緒って事だよね

その中でもやっぱり柴犬はみんな似たり寄ったりみたいだけど。

この間、チャコにそっくりな『柴犬ひかりといちごのんびり日記』
ひかりちゃんの娘『いちごちゃん』が遭遇した事件、チャコにも覚えが・・・

という事で、今日はそんな思い出をお送りします


=*=*=*=*


2年前の、とある日曜日。
姉と買い物に行こうと、支度をするのに私が2Fの部屋に行ったら
チャコも付いて来たんです。
『すぐ戻って来るから待ってなさい』って言ったのに

私はそのまま自分の部屋に入ったけど
あれ?チャコが来ない
廊下を見たけど居ないから
『納戸に入ったな』ってすぐにピンときました。
いつもはチャコは納戸に入りたそうにしていたけど
戸が閉まっているから入れなかったけど
この日はなぜか開いてたからね。

納戸にはチャコが手を出して害がある物は置いてなかったから
チャコが入った事に気づいても、しばらく静観する事に

そこに2Fに上がってきた姉の足音。
そして『あれ?』とか言いながら、次に聞こえたのは
納戸の戸を閉める音
あ? 閉められちゃった

少しして支度を終えた私が、少しだけ開いてた納戸を覗くと・・・





私は最初、チャコに気付かれないように
じっとチャコの様子を伺っていて
チャコが『出して~ あたしはここ~』って
言ったら、開けてあげようと思っていたのに
チャコったら、うんともすんとも何にも言わないの

だから業を煮やした私が、『何やってるの?』って覗いたんです。








チャコちゃん、開けて欲しかったら、ちゃんとお願いしないと。

でもやっぱりうんとも、すんとも
きっと、何も言わなくても開けてもらえると思ってたんだね。

もう~、仕方ないな~
このままだったら出かけられないし。

でもこのまますんなり開けたら面白くない
だからほんの少しだけ開けてあげました






いつもならそれぐらいの隙間があればグイグイ出てくるのに。
もうしょうがないな~、もう少しだけだよ。






私が気付いたから良かったけど、もし気付かなかったら
チャコはずっと納戸に閉じ込められたままだったでしょ?
こういう時は、『ありがとう』って言うんだよ。
チャコ、ありがとうは


ありがとうって気持ち、チャコわかってたかなぁ?
わかってなかったような・・気がするな



軟禁時間約3分、ようやく解放されたチャコでした

チャコの抵抗?

2008-07-31 | チャコ 想い出
ふと、『去年の今日は何してたんだろう?』って
チャコの写真を見たくなる事が多くなった今日この頃。

去年の今頃は、仕事が激務だったのでチャコの写真を
全然撮って無かったのが悔やまれます・・・
でもブログを始めた2年前は、まぁそこそこあります

2年前の7月といえば、1週間の石垣島旅行に行きました

この時期の沖縄は、焦げそうになるぐらい暑いけど
その中でのダイビングはサイコ~
だから私はワクワクしながら旅の支度をしていました

その様子を見てチャコは、お留守番を察していたみたい・・・


当時のチャコのお布団の場所に、無理矢理横になって
上から袋が落ちてこようとも、全く動じずそのまま。




ちょっとー 私の場所に物を置かないでよとても言いたげな感じ。



そして出発前日にはチャコのストレスが最高潮・・・


チャコはイライラしたり、ストレスが溜まると
腕を舐めて、舐めて、舐めまくって・・・毛が抜けて
ハゲを作ってしまってました


この時も・・・





顔を見ると、どことなく怒った顔をしてるし


薬を塗り塗りして早く治そうね。



詳しくは06年7月24日のブログで



幸い、1週間後に帰宅するとハゲは良くなっていてほっとしました。




こういう姿を見ると、辛かったな~



それにどういう訳か、私が旅行に行く2~3日前になると
『ラップに包んだままのご飯を食べちゃった』とか
必ず事件が起きてたし


旅行にはすっごく行きたいけど、行くのをためらってしまう・・・
行ってからも2日間ぐらいは気になって仕方がなかったっけ。
でも心配した所で、命に別状が無い限り帰る事はしないから
それ以降は気にしないようにしてたんだけどね。

チャコも私が行ってしまえば、帰ってくるまで待つしかないか、って
思ってたみたいだったしね。

南の島なら1週間前後だけど
東京や京都なら2~3泊で、すぐに帰ってきたしね。


いつも心配事が無い中で旅行に行きたい・・って思ってたけど
もしかしたらあれはチャコの抵抗だったのかな・・・?
私を行かせない為に、わざと事件を起こしてた・・・?


あの時は、『どうして旅行に行く前に限ってこういう事が起きるの』って
思ってたけど
今考えたら、チャコが私を行かせない為にした事だったような気がするなぁ。


きっとそうだったんだよね、チャコ。
チャコは、かぁたんに旅行に行って欲しくなかったんだよね。
毎日一緒にお散歩行って、私が作るご飯を食べて
一緒に寝たかったんだよね。

なのに、チャコを置いて一人で遊びに行って・・・
ごめんね~



だから今なら、何の心配事もないんだから、旅行は行き放題
あっ・・・資金に限度があるけど

でもねぇ
どういう訳か、行くぞっていう気にならないんだよねぇ。
今なんて最高の季節なのにね。
行きたいな~とは思うんだけど、重い腰が上がらないって感じ。

ホント、チャコがいないと調子が出ないなぁ・・・

男の子? 女の子?

2008-07-14 | チャコ 想い出
私の記憶の中では
チャコは赤ちゃん顔から成長して大人の顔になりました。

でも、チャコに会えなくなった春に、最初から写真を見ていたら・・・
赤ちゃん顔幼児顔大人顔 になっていた

『幼児顔時代』なんてあったんだ
全然気付かなかった・・・

そして、その幼児顔はとてもブログで公開できないな~と思っていたけど
見慣れてきたらその顔も可愛く思えてきたので
公開しちゃう事にしました


でも。

もしかしたら、『え~ こんな顔してたの?騙された・・・』って
思う人がいるかも・・・

まぁ、それでもいいや。
私にはどんなチャコも可愛いんです


では、ごゆっくりご覧下さいませ



8年前、チャコはこんな顔でした。





まだ幼さが残る顔でしょう?
でもどことなく、男の子みたいな顔してる・・・

でも、やってる事は同じ
手を小屋の外に出して、身体は小屋の中。
これ、この間の階段の2段座りじゃん
あの2段座りの原型は、この頃からあったんだ~


そして、こっちも。



美味しそうにお茶、飲んでます
ちゃんと両手で湯飲み茶碗を押さえてる所が、まだ初々しい感じ




そして、季節はちょっと戻って3月。



まだ庭には雪がどっさり積もってます。

現在、北海道は涼しくて過ごし易い夏を迎えてますが
本州の皆さんは暑くて大変そうですね。
なのでこの雪を見て、少し涼んでもらえればと思って。


所で、この写真は家の中から撮ってます。
これはいったい何をしているのでしょうか?



・・・正解は





犬小屋の上に登ってます
これはチャコの得意技だったんですねー

当時のチャコは、朝のお散歩から帰ってきたらお外生活で
夜ご飯を食べたあと、お散歩に行って
私と一緒におウチに入る、というライフスタイルでした。

だからきっと昼間、寂しくなって家の中を見ようとしても
ベランダのガラスの下半分が曇りガラスだから見えなくて
苦肉の策というか、これまたチャコのちいさな脳をフル回転させて
考え付いたのが、これ。
小屋の上に登ると、居間が丸見えなんです

家の中でご飯とか食べようとしたら
ひょこっとチャコの顔が出てくるから、こっちはびっくり
まったく、もう~




そして最後はちょっと微笑ましいショットです。




メールをしてる私の横にチャコ
ちょうど8年前の7月です。

今はノートPCを使ってるけど、初代はデスクトップPCだったんです。
懐かしいなぁ。

この和室は居間の隣の、仏壇がある部屋で
チャコは1歳半で避妊手術を受けた時
このPCテーブルの下に、『引越し』をしました

自分のベッドからおもちゃやぬいぐるみを
一つずつくわえて運んで何往復かしたあと
チャコがどこにも見たらなくて探したら
このテーブルの下で、ぬいぐるみやおもちゃと一緒に寝てました

きっと弱っていたから暗い所に隠れたんだね。



あの時のことは、今でもはっきり覚えています。
でも8年も前の事かぁ・・・。

こうやって考えると、チャコとの9年はホントに短かったね・・・