goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もご機嫌? Wan!だFull♪

天国の《チャコ》に会いたくて泣いてばかりいた《チャコぼす》と柴犬《あい》は奇跡の出会い!

チャコの花壇

2008-10-14 | チャコ 想い出
昨日の天気予報で、今日は気温も高くてだっていうから
久々に(私には)お洗濯日和
北海道は、これからどんどん寒くなっていくから
外に洗濯物を干せるのもあと少し。
最後のチャ~ンスかも
ついでに車も洗っちゃおう


洗濯物干し場の横で車を洗っていて、ふと空を見上げると・・・






我が家の梨の木が実をつけていました

が・・・


あ・・あれ
何だかいつもと違う


いつもは鈴なりの梨の木なのに、今年は木に生っているのは
たったの1個

肥料なんてあげてないから、食べられる梨ではないけど
せめて間引きでもすれば、少しは食べられる梨が生るかもしれないけど
そんな手間暇かけずに放置してあるので
生った梨は全部害虫かカラスとか野鳥の食べ残し
カラスも食べるなら全部食べてくれれば良いのに
半分ぐらい食べて残すんだよね
しかも
離れた所に持って行って食べて、残りをその場に放置。
散らかすなー
いつもチャコの散歩中に残骸を見つけたら、拾ってんだよ


当然家の庭にも、朽ち果てて最悪な梨が地面に落ちるから拾います・・・
1週間に1回、レジ袋のMサイズの袋にびっしりが2~3袋収穫できます。
 *Lサイズ袋に入れると重くて持てないからMサイズ
そしてその作業は1ヶ月程続きます

なのにそれが、今年はたったの1個
よく見たら、いつものように朽ち果てた梨が地面に1個落ちてたけど。
でもいくら梨の木を見上げても、どこにも生ってない



梨の木に繋がれた雪かき待ちで退屈そうなチャコ


梨の木は、家の東側に植えてあるから、日当たりが悪くて
前はそんなに実が生らなかったけど
3年前に庭の南側にあった大きな栗の木を伐採したら
日当たりが良くなって、急に実が生るようになったんです。

その日当たりは今年もあったのに、どうして梨が生らなかったのかなぁ?

まぁ、今年の夏は猛暑にならなかったから、気温が足りなかったんだね、きっと。


もしかして、チャコがいなくなったから・・・?

いやいや
チャコが庭の隅々まで踏み荒らすから、咲かなくなったお花があったけど
その反対なんて有り得ないって

咲かなくなった花っていうのはね。
チャコが来た前の年に庭にすずらんを植えてたけど
翌年、その横にチャコの小屋を置いたから
周辺をチャコが踏み荒らしちゃってすずらんが・・・

でも、すずらんって万が一動物が食べたら有毒だって知ってびっくり
慌てて被害が少なくてまだ細々と咲いてたすずらんを
移植したけど、それっきり家の庭からすずらんは消滅・・・
友達のウェディングパーティで当たったすずらんだったのに・・・




=====

玄関から庭に回る手前に花壇があります。

3月16日、チャコがこの花壇を曲がった先にある庭のトイレに行こうとして
この花壇の所で歩けなくなって、仕方ないここでしようと踏ん張ったけど
立っていられなくて倒れこんでしまった場所です。

あの日は3月にしてはとっても暖かかったけど
まだ雪が積もっていて、その上に倒れこんでしまったチャコは
そのまましばらくそこに横たわっていました。
でもいくら冬毛がもこもこでも、長く横になってたら
雪で体が冷えるから、姉にマットを持ってきてもらって敷いてました。

少ししても、全然立ち上がる様子がなかったから
私が抱いて家の中のソファに寝かせると
ほんの数分でまたヨロヨロと歩き出して庭に向ったけど
やっぱり花壇の所で・・・。
そしてまた同じ事の繰り返し。

あの時、何度トイレに行こうとしただろう?
2日前から水をガブ飲みしてたけど、もうちっこがほとんど出なかったチャコ。
だからちっこもしたかったのかな?

何度も何度もトイレに行こうとして
最後は玄関のたたきに下りた所で倒れこんで・・・
結局それが外に行こうとした最期になりました。

この花壇の、まさにチャコが倒れた場所に今年花を植えました。
あの日の朝までは行けた庭のトイレの場所にも。

庭の花は、しばらくは咲いてたけど、気付いたら枯れちゃってました・・・
だから花壇のチャコの花も咲いてないと思い込んでいたら






まだ咲いてました それもこんなにキレイに
よく見たら蕾もあります。
もう朝晩の気温が低くなってるから
花壇に前から植えてある花は全部枯れてるのに。
すごい生命力。

もしかして・・チャコが咲かせてるのかな・・?

そっかー、ここはチャコの思い出の花壇だもんね。

秋晴れな3連休

2008-10-13 | チャコ 想い出
体育の日の今日、ちょっと外に出てみてびっくり
すっごく暖か~い
私は10日前から、熱が出ちゃってたから
先週は普通の人より寒く感じたのかもしれないけど
やっと人並みに暖かさを感じられるようになりました

まだ完全に熱が下がった訳じゃないけど
ほぼ正常な日常生活を送れるようになりました
ずっと寝てたから体力が落ちちゃったみたいだし
まだ少し熱があるせいか、すごく疲れ易いけどね。

今回は熱が出て、食欲が落ちてっていう症状だったけど
これって一体何
やっぱり風邪?
熱って言っても、微熱だから病院に行く程でもないし
バファリンを飲む程でもなくて、ただひたすら寝てただけ。
まぁ、ちょっと寒くなってきて
たまった精神的な疲れが出ちゃったのかな?って思うけど。


皆さんにご心配をお掛けしてしまいましたが
完全復活までもう少し
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした



さてさて。
こんなに暖かくて天気の良い日はお外で遊びたくなっちゃう。
北海道積丹の海も、体育の日までは快適に潜れるから
毎年この連休をメドに冬眠モードになるけど、今年はこの体調じゃ無理

だったら、お庭でチャコと遊んだり
水源地公園にでも行ったら気持ち良かっただろうな~・・・
去年は何して連休を過ごしてたんだっけ?




あ・・・あれ?
家の中で、私にくっついてるチャコちゃん
去年の9月末に沖縄旅行から帰ってきたら
すっかり冬毛でもこもこになってたはずだよね?
だから寒くないはずなのに・・・




やっぱりずっと私にくっついてる・・・。
あっ もしかして9月は2週間も旅行に行ってたから
帰ってきてからずっと甘えてたのかな?


でも、しばらくしたらうるさくなって・・・



チャ、チャコちゃん・・?
ソファの方が、テレビに近くて音がうるさいと思うんですけど?


でもまぁ、チャコはソファが大好きだったから
そんな事は関係なかったのかな。


っていうか、去年はこの連休にもうCSの第2シリーズが始まってたんだ

明日は今日よりも暖かくて予想気温23℃
暖かくなるのは嬉しいけど、そのあと急に寒くならないでよ・・・

サンマも好きだけど野菜もね

2008-10-04 | チャコ 想い出
ホント、寒くなりました。北海道。
今日は昼間車で出かけた時、今シーズン初ヒーター入れました

今夜は我慢できず・・・ハロゲンヒーターが登場~
寒いのを我慢して風邪ひいたらはんかくさいもんね、っていうのは言い訳・・・?
*はんかくさい・・北海道弁で、マヌケとかそんな意味です。
 


そういえば、一昨日歩いてたら雪虫がたくさん飛んでてね。
あっ、雪虫っていうのは、雪が降る少し前に発生する虫で
お尻に白い綿が付いてるみたいで、蚊よりちょっと大きいぐらいの虫です。
雪虫ってこんな感じ。雪虫の事を書いた記事へ

たまたま雪虫の大群の中に突入しちゃったみたいで
大群から出た時、グロスたっぷりの唇に異変が
あれ?と思って指で触ったらなんかついてる
取ってみると、な、なんと雪虫~
べったりのグロスに身動きが取れなくなったみたい・・・

昔、姉が口を開けて歩いてたら、口の中に雪虫が入ったって聞いたけど
それに近い事が私にも起こるなんて

ショック・・・




さてさて、気分を変えて。

昨日、サンマの写真を探していたら、こんな写真が出てきました





食いしん坊のチャコは、私がキッチンに立つと必ずやってきて
後ろの方で大人しく見学してるけど
チャコが好きなサンマとかキャベツが登場すると
すかさず寄ってきて、こうやってじーっと見てめてました


で、私が少し油断すると・・・




こうなります。
サンマの時と、同じですね

チャコはキャベツを毎食必ず食べていたから、大好きだったみたいで
キャベツを切り始めたら、居間で遊んでいてもその音でわかるのか
走って来たんですよ~。

お好み焼きをしようと、山盛りキャベツを切ってたら
端でチャコが食べる・・・って感じでした

でもそうするとキリがないから、ちゃんとチャコのお碗に入れてあげて



これが無くなったら、ご馳走様だよ。

な~んて言っても、『はい、そうですか』って引き下がるチャコじゃないから
じっとチャンスを窺ってたけどね


そして調理中は、絶対ガスコンロの下でスタンバイしてたチャコ

出来上がったおかずをお皿に盛る時、ちょっとでも落ちようものならパクっ
犬が食べたらダメな物でも、何でもね。


出来立てをフライパンから移してるんだから熱々なのに
犬の舌は熱さを感じないの?
だいたい、フライパンからお皿に盛る時
チャコは落ちてきそうな床を見てるんだから、そりゃ素早いよね。

だから絶対チャコに食べられたらダメな時は
調理を始める前に、リードを離れた所に繋いでたけど
一度前に出てきてたら、梃子でも動かなくなるからね・・・
そういう時は、緊張しながらフライパンからお皿に盛ったけど
やっぱり落としちゃう・・・

もしかして、あれはチャコの念力


チャコの生涯のつまみ食いは・・・思い出しただけで恐ろしい・・・

この歯型は誰の?

2008-10-03 | チャコ 想い出
今日の晩ご飯はサンマが食卓に上りました。
脂が乗ってて今が一番美味しい時期だからね

サンマといえば、チャコ・・・

チャコはサンマが大好きだったからね
虹の橋へ旅立つ前夜、自分の意思で犬生最後に口にしたのもサンマだったね。
その時の事を詳しく書いた記事『初七日』はコチラ

あの時はもう3日も、大好きだったパンさえ
固形物は何も口にしなかったのに、サンマをバクバク食べたその姿に
私は安堵と希望の光が見えて、とても嬉しい夜だったよ


だからその後しばらくは、サンマを見るだけで心が痛かったけど
チャコが好きだからたくさん食べようと思うようになって
以来、ウチではよくサンマを食べるようになったね。

その時は、いつもテーブルのチャコの写真の前に
チャコ用に小皿に少しサンマをおすそ分けするんです。
一緒に食べようねって



今日サンマを焼こうとした時、ふと思い出しちゃった。
思い出し笑いしちゃったよ




サンマについたチャコの歯型




サンマの頭を落として、持ち上げたら何かに引っかかる感じで
サンマが動かない・・?
って思ったら、私の左腕の隙間から




チャコがにょーって

チャコ~ 離しなさい ってサンマの綱引きしたんだよね



サンマを焼いてる時、ひっくり返すのに失敗して
ポロっと身が落ちた事もあって
ガスコンロの手前でスタンバイしてたチャコが
熱々のサンマをパクっっていう事もあったね


そういえば、自然解凍してた鮭も食べちゃったっけ。
当然、骨ごと
骨がお腹や食道に刺さるんじゃないかって、ハラハラドキドキだったけど
チャコは何事もなかったかのようにケロッとしてて



チャコはお魚が大好きだったね。
でも太り易いチャコのご飯はいつも、ドライフードと野菜。
たまに食べるから、お魚が美味しかったんだよね


私は魚の骨を取るのが下手で、よく喉に骨が刺さるんです
耳鼻科で取ってもらった事もあるし・・・

実は、チャコが最後にサンマを食べた夜も
私は慌てて食べてたからサンマの骨が喉に刺さりました・・・
夜もずっと痛くて・・でもそれごころじゃないからそのままで。

それが、翌日のお昼を食べてた時
チャコが何度もトイレに外に行くって言ったから
2~3口食べては中断してたら、いつの間にか骨が取れた
だからチャコが、助けしてくれたんだって思わずにはいられなくてね
偶然だったんだろうけど



もちろん今夜もサンマはチャコにもおすそ分けしましたよ。


チャコちゃん、今日のは美味しいサンマだったね。
1匹77円だったけど

9年後の告白

2008-09-27 | チャコ 想い出
昨日、9年前の事をブログに書いたら
あの頃の事を色々思い出しちゃいました。


ちょうどこの頃は、『この子犬は家では飼えない』って大問題だった時期。






実は、父と姉に洗脳された私は・・・
チャコに里親を探す決心をしたんです
(言っちゃった


家にいたらチャコは、父と姉に可愛がってもらえないから
こんな家にいるより、家族全員に可愛がってもらえる家で
暮らした方がチャコは幸せになる、と思ったんです。


そんな騒動の渦中、カジカジ遊びに夢中の『犬』(チャコ)






その重大決心を伝えた夜。


・・・私の枕は涙で濡れました


家に来て3日後には、朝起きてチャコの所に行くと
お耳を倒して、立ち上がって大喜びしてるチャコを見ると・・・


無理でした


たった数日家にいただけで、私は昼間は仕事だったから
純粋にチャコと一緒に過ごした時間って、十数時間なのに
それなのにすっかり私の心は・・・



朝起きて、『私が責任を持ってしっかり躾ます
だからチャコを家においてください』と
泣きながら頭を下げました。


そんな事するなんて、私の人生で初めてで
後にも先にもあの時しかありません






たった数日で情が移ってしまったんだと思うけど
カッコよく言えば、運命だったのかなって気がしますね。






それからしばらくは、毎日誰かが流血する凄まじい日々が続きました

チャコは本気で齧ってないんだけど、するどく尖った歯が刺さると・・・

私のストッキングは、1日しかもたなかったしね~
ソファに座って、足を下ろせないの。
降ろしたら最後、チャコがカプって

まぁ、一番の被害者は父だったかな?



私はチャコが来て1ヵ月後に派遣の契約期間が満了した後
『育児に専念』しました。
半年間、完全に。

散歩中に知り合った犬を飼ってる人に、色々相談して
その人が『1歳になったら大人しくなるよ』って言ってたから
1歳の誕生日を指折り数えていたけど・・・
残念な事に全く変わりなし



家に来て1周年の日。



体型は大人になったけど、中はまだまだお子様だったね。
顔は男の子だし






ダメって言ってるのに、こんな事しちゃってー

あの騒動から1年後、チャコがこんな事してられるのは
私が泣きながらお願いしたからなんだよ
少しはわかってるかなぁ?




チャコが来た当初、父は『こんな犬は飼えない』
姉も『返品しなさい』って言ってた二人。


でも9年後、姉はチャコがリンパ腫と判明して
『治療費は私が出すからお金の事は心配しないで
 あんたはチャコの事だけを考えてなさい』って言ってくれて

父は、3月18日のチャコの出棺の時
『良い犬だった。本当に良い犬だった。こんなに良い犬は居ない』と
チャコと最後のお別れをしました。



今、9年前の事を思い出すと、あんなに揉めたなんて信じられない

チャコの事が、そんなに大問題になってたってチャコはわかってる
その事で私がちょっとだけど、苦労した事も。





知るわけない・・か


親の心子知らず・・・
私もそうだったから、仕方ないね・・

9年前のスケジュール手帳

2008-09-26 | チャコ 想い出
昨日よりもグンと寒くなっている北海道です・・・

あまりにも寒くて、ブログを書く気にもなりません・・・
今年は割りと暖かい9月が、続いていたと思ったら
急に寒くなって


こんな事や



こんな事を




したい衝動に駆られています。(マジで)


でも、一昨日までは昼間は汗ばむぐらいだったから
いきなりストーブは・・・

とりあえず今夜はフリースを着てみました





そうだねー。
あんまり寒いから、急に暖かい物が恋しくなって
フラっと入った近所の衣料品店で、冬物のパジャマ買っちゃったよ





こんなに寒い日に
何気なく開けた机の引き出しのごちゃごちゃが気になったから
急遽、引き出し全部の整理をしました。
『寒い~』って言いながら。


私の机は、本棚付きのデカイやつで
立派な本棚がとても重宝している為に撤去できず
そのままずっと部屋にあるんです。
でも机として機能していたのは、もう何年も前の話で
それも、年賀状を書く時ぐらいしか使ってなかったけどね

それが数年前からはプリンター台になっていて
スキャナー付きの大きなプリンターだから
このプリンターを置いたら、あとはほとんど物が置けません



その机の引き出しの中には、もう絶対使わない物がたくさん
使わない物は捨てて、スッキリしなくちゃ
昨日立ち読みした本に
『使わない物は捨てると運気UP』って書いてあったしね


一番下の引き出しを整理していたら
奥の方から99年のスケジュール手帳が出てきました。


なぜ9年も前のスケジュールがあるのかと言うと
捨てられないラーじゃないし、物持ちが良いって事でもなくて
この頃は、スケジュール手帳に、ある出来事を記入していたんです。

ある事と言うのは・・

亡くなった母の夢を見たら、その内容を書いていたんです。
何かのメッセージがあるかもしれないと思ってたけど
メッセージ性のある物は、全く無かったけどね


所で99年と言えば・・?

チャコが家に来た年


そのスケジュール兼夢日記をパラパラとめくって
チャコが来た3月は・・・


チャコの事を一番最初に書いてあったのは
ワクチン注射に行った3月9日で

『犬 病院(ワクチン)』

そしてメモ欄には

『犬 病院 次回3月中旬』


・・・・・・

『犬』って・・・


チャコっていう名前がついたのは、チャコが来て3日後だから
この時はもう『チャコ』って呼んでいたのに・・・





前に、チャコはお転婆でやんちゃで手を焼いたって書いた事があるけど
昔家にいたエルとは大違いで、とにかく凄かったチャコ。
エルが「う~」っていう姿は、私は一度も見た事がなかったのに
チャコは『ダメ』って言ったら、すぐ『う~』・・・。
でもそれは、チャコを買ったペットショップで
『悪い事をしたら叩く』って言われてたから・・・
仔犬の躾をした事がなかった私達は、その言葉を信じて・・・
だから、チャコが『う~っ』って言うのは当たり前


で、あまりのやんちゃぶりにお手上げ状態の姉と父が
『家で飼うのは無理』と言い出して、一時は里親を探す事も考えたり・・・

そんな時だったから、私はスケジュール手帳に
『チャコ』じゃなくて『犬』って書いたんだと思うな。


今でもはっきり覚えているけど
3月9日にエルを診てもらってた病院に行くと先生と先生の奥さんが
チャコの事を何度も何度も可愛いと言って抱っこして下さってね。
そして、言う事を聞かなくて困ってると父が言うと
『仔犬はそれが当たり前』って笑い飛ばされて
『悪い事をした時は、目を見て強い口調で叱ればわかる』と。
先生のその一言に、私は随分楽になって希望の光が見えました
それでもまだ少し、父や姉と揉めたけど・・・

全然覚えてないけど手帳を見ると、初めての病院に行った次の日に
母の夢を見たみたいです。
そこには

『仔犬を引き取ってもらう事になったと言うと
 がっかりした様子で「あっそう・・・」と言っていた』

と書いてありました。

実際は、その2~3日後に
最終的に私が『責任を持ってしっかり躾ける』と
泣きながらお願いして一件落着、となりました



その後、母の夢は見なくなったから夢日記は99年で終了。
そして今は、チャコの夢日記を書いてます
でもチャコの夢は、この半年で数回しか見てないけど・・

南国の夏の味を満喫♪

2008-09-22 | チャコ 想い出
先週、ブログに登場したこの写真。



チャコがくんくんしてるのは、何だかわかりますか?


剥くと中味はジューシーで美味しそうなオレンジ色




このカットは正しい食べ方じゃないから、わからないかな?

これは、フルーツの王様(私が勝手に命名)マンゴーです
しかも、簡単には手に入らない沖縄産 贈答用高級マンゴーです


このマンゴーは、去年の夏に職場でお中元に頂きました。
マンゴー大好きの私は、もう大喜び

でも、ずっと冷蔵庫に入りっぱなしでした。

この特大マンゴー2個がずっと冷蔵庫に入りっぱなしっていうのは
私は気になって気になって・・・。
冷蔵庫の中で、場所も取るし。
何より、せっかく頂いたんだから食べ頃に食べないとねぇ。
折を見て『そろそろ食べ頃ですよ』とか言ってたけど、やっぱりそのまま。

で、業を煮やした私が、『切って食べましょう』って
みんなで分けたんです。

すると・・・

皆さん・・・お口に合わなかったようで・・・


という事で、めでたく我が家ややって来たマンゴー君なのでした


チャコの顔より大きいマンゴーなんて初めて見た
チャコも『これ、なぁに~?』ってしきりにくんくんしたけど
初めて目にした果物だから、わからないよね~




マンゴーはサイコロ状にカットするのが普通の食べ方だけど
邪道にもこんなに大胆にカットにしてみました
っていうか、大きいからサイコロ状にカットするのが大変でね
で、こんなカットになりました





匂いだけで、美味しそうっていうのがわかったチャコは
マンゴーの前でポーズを決めてます
キラキラ笑顔が良いね~
こうしたらもらえるっていうのも、わかってるんだよね。


こんなにあるんだから、もちろんチャコちゃんにもおすそ分けしますよ~
たんと召し上がれ




どうですか~? チャコちゃん美味しい?


初めての南国の味は、チャコも気に入ったようで
もっとちょうだいって、いつになく激しくアピールを繰り返すチャコ。
私も、1個は多いから半分だけ食べて、残りは小分け容器に入れて明日と
思ったけど・・・もうちょっと食べちゃおうか




結局、この特大マンゴーほぼ1個をチャコと二人で完食
食べ終わっても、チャコは容器に残った微かな果汁まで嘗め尽くして満喫

美味しかったね~ チャコちゃん。

美味しい夏の味だったね~


今話題の、宮崎の何とかマンゴーほど高価じゃないと思うけど
これもかなり高そうなマンゴーでしたよ。

こんなに高級マンゴーを食べた事のある北国のワンコって
そんなに居ないと思うよ。
チャコちゃん、凄いかも

私だって、きっとこれが最初で最後だと思うから
ホント、良い思い出になったね~

柴犬のヒミツ

2008-09-21 | チャコ 想い出
『柴犬を飼いたい』という人が、姉の職場にいて
ある日のランチタイムに犬の話題になったそうなんです。

何でも、週末に家族とジョイフル(とても大きなホームセンター)に行った時に
何気なくペットコーナーを覗いたら、可愛い柴を見ちゃって
一目で柴犬ラブになっちゃったみたい

でもその時はそのまま帰って来て、今は本格的に考えているそうです


で、ランチタイムの時に
『「飼うなら鼻先が黒いのにして」って親に言ったんです』と。


・・・・・・。

鼻先の黒ってこれの事?



'99.3.4(生後2ヶ月) おウチ到着1時間後

この黒いのって、通称「泥坊ヒゲ」って呼ばれてるものです。

でもねぇ
この泥坊ヒゲは、人間でいうなら「モウコハン」みたいな物で
赤ちゃんの時にはあるけど、その後の成長と共に消えちゃうんですよ~。
これって柴犬だけの特徴のだよね?
それで、姉がチャコの幼少時の写真を数枚持って行って見せてあげたんです。

という事で ブログでも検証してみましょう~

ウチに来てちょうど1ヵ月後の4月4日。


こうして見ると、1ヶ月で随分顔が変わってる~
1ヶ月前は赤ちゃんだったとしたら、もう幼稚園ぐらいって感じ。
立ちポーズも一丁前だね


では、次。
5月

この頃はまだソファに並んで寝られたんだ~
泥坊ヒゲがちょっと薄くなってきたかな。


6月

私のお茶を盗み飲みするチャコ。
『何見てるの』って顔してる~


7月

上から見たら、鼻が長くておキツネさんみたい
もう泥坊ヒゲは・・・


8月

歯磨きタイム。
正面から見ると、鼻先はまだ薄っすら黒いね。


9月

何とかガードを突破しようと画策中。足、短いね~
これは夜だったせいか、まだまだ黒いね。


10月

寒くなってきたから、暖かくしようね
あれ?もう黒くない・・


11月

顔もすっかり大人顔。
泥坊ヒゲはもうどこにも・・・


12月

チャコがフードを嫌がるようになったのはいつからだろう・・・?
気付いたら、どんなに大雨が降ろうと
フードは絶対被らなかったよね。

1才のお誕生日を翌月に控えたこの頃には
もうすっかり泥坊ヒゲは跡形もなくなってしまったのでした。


こうして見ると、犬の最初の1年ってほんと早いね~。
あっという間に大人になっちゃうんだもんね。
正確には犬の1才は、人間の16才ぐらいになるんだよね。

だから人間より早く年老いて、天国に旅立ってしまうのも当然で
自然な事なんだね。


所で、姉の職場の人だけど、泥坊ヒゲが無くなる事を知って
『え~・・・ 無くなっちゃうんですかぁ』と
かなりショックだったみたいですよ

去年は憂鬱な雨の日

2008-09-15 | チャコ 想い出
昨日が十五夜だったけど、必ずしも十五夜が満月ではないそうで
今年は今夜が満月だから、昨夜見逃した方は今夜見られますよって
昼間のFMで言ってました

札幌は気温はちょっと低かったけど、今日も快晴
だから満月もキレイに見えてます



この3連休、ウチの近所の神社のお祭りなんです。

お祭りには何回か、チャコと行ったけど
去年は雨で、行けなかったっけ・・・

軽トラの荷台に乗ったお神輿に
ビニールがかぶせられててね・・・

たぶん雨のお祭りなんて、去年が初めてじゃないかな?
今年だったら、お祭りに行けたね、チャコちゃん。


今年のお神輿渡御も、軽トラの荷台に乗って
軽快に走って行きました~


スピーカーで『お参り下さい』って言ってて
どうやって?って思ったら・・・
軽トラの荷台の横に『賽銭箱』が





今まで気付かなかった・・・




ふと、去年のお祭りの日のブログを読み返してみました。
その記事はコチラをクリックして見てね


そうそう、そうだった。
去年の今日は、12日間の沖縄ダイビング旅行の出発前日でした。

今、沖縄方面に台風がやってきてますが
去年もこの時期、沖縄は台風に襲われていたんだね
やっぱり、この時期の沖縄はキケンだ・・・



12日間、私が家を空ける事を薄々気付いたチャコは
気のせいか、浮かない顔をしてました・・・

実はこの時、私も出発5日前になって
急にチャコと離れる事を、不安に思ってました

気になる事があった訳じゃないけど
なぜか言いようの無い不安に襲われて・・・

だから長期の旅行はこれが最後って思って
後ろ髪引かれつつ・・・出発したんです。

結局、本当にこれが最後の旅行になったんだね。


去年の12日間の沖縄旅行は、念願だった潜りまくりができて
もう一つ、憧れだったリゾートで200本という
メモリアルダイブを達成できて、本当に夢みたいな旅行になりました。

でもその頃チャコは、寂しかったのかなって思うと・・

まぁ真相はわからないけどね。
姉に聞いたら、別に寂しがる様子はなかったらしいし。

いつもチャコは、私と一緒じゃないと
2Fの私の部屋で寝ないで、玄関のベッドで帰って来るのを待っているから
『一人でも2Fで寝て良いんだよ』って言って出かけたんです。
だから姉が寝る時に『2Fに行こう』って誘ったけど
チャコは私が夜中に帰ってくるかと思ったのか
一人で玄関で寝ていたそうです。
それが、私が帰る数日前には一人で2Fで寝るようになったとか。

・・・もしかしたら、もう私が帰ってこないかと思ったのかな?



でも帰ってきた時は、吠える事もなく大歓迎してくれたチャコちゃんです



チャコは嬉しい時、ふわふわ系のおもちゃを咥えて部屋中を爆走


そして




安心して私のベッドでぐっすりのチャコちゃんでした

チャコのアルバイト

2008-09-12 | チャコ 想い出
ずっと前からやりたかったチャコの写真の整理。

構想は練っていたけど、なかなか重い腰が上がらない

でもこういう作業は、集中しないとできないから
仕事していない今しかできない
という事で、気が遠くなりそうな作業を2週間程前から
ボチボチと始めてます。

その果てしない作業はやっと今日、終わって
その全容をこの2時間かけて書いて、誤字脱字チェックをしていたら・・

一瞬にして消えました・・・


今は消えた事がショックで、書き直す気が起きないので
とりあえず今日は、再発見した写真をアップしようと思います。



=*=*=*=

チャコの写真のCD-Rは4枚あって
だいたいどんな写真が、どこのフォルダに入っているかは把握してるけど
じっくり見てみると、っかり忘れてたいろんな写真が出てきます


あ~ この写真、ここにあったんだ~ とか

今見ると
この「ちゃったん」(チャコの呼び名の変形系)可愛い とか。


で、この今日アップした写真は2年前の2006年5月30日のもの。
実はこれ、動画で撮ったんです。
でも当時、このgooブログでは、カメラで撮った動画は
私の知識ではアップできなくて・・・

なので、動画を画像編集ソフトで切り出してみました

が・・・

撮影場所は家の玄関だけど、家って玄関の前に車を置いているから
玄関のドアが奥まっていて暗いんです。
だから玄関の照明をつけて撮影すれば良かったのに
たまたま蛍光灯が切れていて・・・
(普段はちょっと暗い白熱灯の照明だけ)


そしてこのチャコの行動は1日に1回限定だから
次の日にならないと撮り直しはできない・・・
でも蛍光灯の買い置きがない・・・
仕方ないので、今度ちゃんと撮り直そうって思ってたのに結局そのまま。


なんて事を・・・


そんな写真だけど、今となっては貴重な画像なので
画質が悪くて見づらいけど、この際アップしてみました

暗さも補正してみたけど、これが限界
でも雰囲気は伝わると思うんだけど・・・

私が言うのもなんだけど、すごい画像ですよ


題して
郵便受けに入った新聞を持って来るチャコ です。
(そのまんま


ではどうぞ





狙いを定めて・・・




ジャン~プ





















どうですか?
凄くないですか


チャコは郵便受けに物が入ると怒ってギャンギャン言いながら
取っていたから、そのまま咥えて居間まで持ってきたら
ご褒美に「1ポーロちゃん」をあげて教えたらすぐに覚えちゃった

そうしたら最初は新聞と郵便だけだったのに
投げ込みチラシも何でも持ってくるようになっちゃって

それも新聞配達や郵便屋さんのバイクの音を聞いただけで
玄関に行ってスタンバイしてたんですよ。

でもね、たまに郵便が無い日も・・・
そうとは知らず、バイクの音が聞こえたら
ワンワン吠えて郵便受けの前でスタンバイしてるのに
何も入らずに、バイクの音が遠ざかっていく・・・
そんな時チャコは、あれ?って変な顔してたねー


この配達は、チャコは最後まで頑張ってやってました。
写真を見ると最後に配達したのは3月7日。
旅立つ9日前です。
でもこの時は、お腹が痛かったのか、ジャンプできなくて
その場でウロウロ。
で、私が取ってチャコに渡したら居間まで運んできました。


だからジャンプして取ったのを、撮ったのはこれしかなかったのに
ボツネタだったから動画は消去しちゃいました・・・

私はあんまりデータを消さないのに・・・
(仕事のデータなんて特に消さないから
  よく「○○のファイルまだある?」って聞かれてました



でもこの画像だけでも残ってて良かった~



チャコが居なくなってから、新聞は取りに行かなくちゃいけないし
郵便が来ても、吠えないから全然気付かない・・・
チャコがいたら郵便受けに新聞や郵便が入ったままに
なってた事はなかったから、最初はそれを見るだけで
チャコがいない事を実感させられて嫌だったけどね・・・


この写真は、チャコは家の中で
ちゃんと役割を果たしていた家族の一員だったと改めて実感した
本当に貴重な写真になりました。




=*=*=

(さぁ、明日はさっき消えちゃった記事の書き直し・・・

暗闇の茶色い物体にドッキリ

2008-09-10 | チャコ 想い出
さっき、お隣のアトム君にまた会いました。
チャコのお散歩がなくなって、外に出る事はめっきり少なくなったから
あんまり会う事はないはずなんだけど
最近アトム君にはよく会うんです。

あ・・私がプーだからか・・・


今夜は、お盆の時のように玄関のドアを開けたら、真正面にアトム君

でも、やっぱりびっくりしちゃいます
暗闇の中に、ボーっと茶色い物体を見つけたら
『チャコ』って思っちゃう







アトム君はお散歩が終わってお家に帰る前に
ウチの玄関前の花壇の所で、クンクンしてたみたい。
あそこは色んなワンちゃんがちっこをしていくからね。


アトム君の夜のお散歩はいつもお兄さんと行くのに今夜はお父さんで
チャコが旅立ってから初めてアトム君のお父さんにお会いしました。


アトム君は、私を見つけると寄ってきて
この間お母さんとお買い物に行った時に会ったように
お座りして、お手をして、しきりに「ク~ンク~ン」と言ってました。

この間は笑顔だったし「遊ぼう」って言ってるみたいだったけど
今日はいつも笑顔のアトム君に笑顔はなし。
真剣な顔をして、何か言ってるように思えました。

最初はお座りしたのに、すぐに立ち上がってウロウロするアトム君。
まるで何かを探しているみたい・・・
もしかして・・アトム君

私はふとこんな言葉が口から出ました。


『アトム君、チャコは死んじゃったよ・・』




あとから気付いたけど、私にはその時のアトム君の様子が

『チャコはどこ? 全然会わないけどどうしたの?
チャコと遊びたい』



そんな風に聞こえました・・・








本当にそう言っていたのかどうかは、わからないけど
そのあとアトム君のお父さんとチャコの事を話していたら
落ち着いて座って、話が終わるのをじっと待っていました。


アトム君のあの何かを訴えるような真剣な表情は
本当に何かを言っていたんだと思います。
それが何かはわからないけど・・・









去年の夏まで犬嫌いのおじさんが住んでいたから
最初はちょっとしたトラブルもあって
どうしようかと思い悩んだ事もありました
だからそのおじさんが引越したあと
また犬嫌いの人だったらどうしようって
かなりドキドキしてたんです。
それが犬嫌い所か、犬がいるなんて
しかもチャコと同じ柴犬

そうわかった時、すっごく嬉しかった~
あれからもうすぐ1年かぁ。


チャコの事を話していた時。
サラっと話す程度なら、涙は出なくなったけど
今夜は・・話していたらいつの間にか
目から自然に涙が流れてしまいました・・・



チャコはアトム君がウチの庭にちょっと入っただけで怒ってたから
ウチの前を通っただけでも、怒ってたかな?
だからいつも言ってたけど、家の前を通るぐらいは良いでしょ







チャコちゃん、アトム君がチャコと遊びたいみたいだよ。
たまにはアトム君のおウチにも遊びに行ってあげてよ。
きっとアトム君、喜ぶよ

お散歩したいの?

2008-09-06 | チャコ 想い出
つい2日前にチャコの夢を見たばかりなのに
昨夜、また見てしまいました。

もうすぐチャコが旅立って半年になるけど
その間チャコの夢を見たのはたぶん5回ぐらい。
毎晩どんなに願っても、全然夢で会う事がなくて
もう夢は見ないんだ・・って諦めてたら
お盆が過ぎた時にやっと夢で会えて、それからもう2回目。
そして前回からたったの2日。

前回は庭でぐったり倒れていたチャコだったから
どんな意味があるのか心配していたけど
今回は全然普通の夢でした。


なぜか季節は真冬で雪深い中を、私はチャコのリードを持って
近くの公園の周りを普通にお散歩してました。
チャコは雪の中に顔を突っ込んだりして、本当にいつも通りの普通のお散歩。


ただそれだけ。






チャコはこの公園好きだったもんね。

・・・だから今でもお散歩してるの






昨日、スーパーに買い物に行った時
チャコのお散歩でよく会っていた近所のおばさんに会ったんです。
おばさんの家には、モーリスというシェルティーがいたけど
4年半前、旅立ちました・・・。
チャコはモーリスとは、そんなに仲良くなかったけど
嫌がる事はなかったから、相性は悪くはなかったみたいでした。


そのおばさんにチャコは可愛がってもらっていたし
ウチの母と親しかったから、私が子供の頃から知っている人で
チャコの事を話したかったけど、なかなか話せなかったんです。

5月に一度、私がバスを待っている時
おばさんが通りかかった事があって
でもちょうどバスが来たから、チャコが旅立った事だけは話しました。
その後、全然会う事がなくそのままになってました。

だから昨日は30分も立ち話しちゃって。
チャコの話をたくさんしたから、それでチャコの色んな事を思い出して
チャコとお散歩してる夢をみたのかな~って気もするけど。






でも、ちょっと安心。
2日前の夢で、チャコはぐったりして今にも死にそうな様子だったけど
昨夜は普通にお散歩してたから。
もしかしたら、チャコが『大丈夫だよ』って言いに来たのかも。

じゃ、どうして2日前にあんな夢を?って思うけど
気にしても仕方ないし、昨夜はもう元気になっていたみたいだから
もうあの夢の事は考えるのはやめようね。







たまにはチャコと歩いていたお散歩道を、歩いてみようなかな?って思うけど
いつも一緒に歩いていたチャコがいない一人のお散歩は
考えただけで寂しくて・・辛くなってしまうから
いまだに家の近所でさえなかなか歩く事ができない私・・・

でもチャコはたまにはお散歩したいのかもね。
そろそろお散歩にも良い季節になってきたし
勇気を出して歩いてみても良いかもね。

思い切り泣きながら、歩いてみたら・・・
もうちょっと元気が出るかもしれないね

でも泣きながら歩くのは恥ずかしいから、時間を選ばないとね

不法侵入お断り

2008-09-03 | チャコ 想い出
昨日の私のお恥ずかしい出来事にアップしたチャコの衝撃写真。
その真相は・・・


チャコはよくベランダで番犬というか
見張りというか、ただ涼んでいたのか真相はわからないけど
とにかくベランダに出るのが好きだったんです。

夏に限らず冬でもよく出たがって
真冬になってベランダが凍り付いて、開かなくなると
悲しい顔をしてたっけ
まぁ、冬に出る目的は『トイレ』だったけどね


チャコが庭に出る時は
家に中に固定してあるリードをつけて出してました。
庭に、係留できるようにしてあるけど
それだと私も一度外に出ないといけないから面倒で


リードは2Mのリードで、2回しか散歩で使ってないのに
赤ちゃん時代のチャコが、家の中でカミカミしちゃってちぎれかかって・・・

ナイロン糸で何重にも縫ったけど、その後も何箇所もカミカミしたから
縫っても強度に問題が・・
で、こうして使ってました。


チャコは『お庭に出る』って自分から言うんだから
のんびりしていれば良いのに、すぐおウチの中に入りたくなるみたいで
でもその入り方が問題


こうして、ほんの少し開いてる網戸を開けて入るなら




問題なし
っていうか、なんておりこうさんなの
教えてないのにチャコちゃんたら、ホントに頭が良いね~
(親ばか




でも、困るのはこれ
そんな入り方は教えてないでしょ





チャコったら、いつの間にか網戸の端を引っ張って
網を止めてあるゴムを出して、それを引っ張って
網を外す方法をマスターしたみたい






これをすると怒られる事はわかっているみたいで
いつも隠れてやってたけど
去年現場を目撃した時は、一瞬の早業でびっくり
手馴れてるわ~
敵ながらあっぱれって感じ




チャコちゃん、入ってきて嬉しそうな顔するんじゃないの



で、これはどうなっているのかというと




こういう事です。

このゴムを新しいのに替えたら、少しは外しづらくなったのかもしれないけど
どうせまたやられると思うと、いたちごっこかな?って思って
チャコが外しては、私がまたそのままはめるって感じでした。



去年のある夏の日の事。

私が洗濯をしていた時、チャコがお庭に行くっていうから
いつものようにベランダに出しました。
そしてしばらくして、洗面所にいる私が耳にしたのは
庭にいるはずのチャコの吠え声が、随分大きく聞こえない・・・?
まるで家の中にいるような・・?
と、慌てて居間に行ってみると・・・

あ"っ





そこには、庭にいるはずのチャコが涼しい顔をして
居間に入ってきてました



結局、網戸のゴムは今年もそのまま。

この間、網戸してるのにやけに虫が入ってくるな~って思って
よく見たら、ガバっとゴムが外れてました・・・

すっかり外れ易くなってるみたいです。
それとも、お盆に帰ってきたチャコがこっそりまたやったの?


そういえば、固定してあるリードもそのままになってるけど
もう必要ないんだね・・・

チャコ、初めての事にびっくり

2008-08-31 | チャコ 想い出
今日もお話も、その時はちょっとショックな事だったので
すぐに書けなかった事です。


このミニチャコの手前にある米粒みたいな物体。




一体何だと思いますか?
これは・・・実は・・・


話は今年1月17日に遡ります。



チャコはガムが大好きでした

とにかく大好きで、チャコがおもちゃで遊んでいる時
そばで迂闊に『ガム』と言ってしまうと、急に動きをやめて
ガムを入れている戸棚に目が釘付け。
例えばそれが『ガム』じゃなくて、『ガブ』とか似たような言葉でも
チャコにはガムと聞こえてしまうみたいでした

ガムと聞いたチャコは、ソファの背に、犬小屋の屋根に座るのと
同じポーズで座って、戸棚のガラスに鼻をくっつけて
じっとガムを見つめてました・・・


だから、うっかり言ってしまったら
『違うよ~ チャコちゃんガムって言ってないから』って
結局ガムって言ってしまう私・・・


チャコはガムの中でも、色鮮やかな赤、黄、緑のボールの形のガムが
一番好きでした。
最初は良いと思ってあげていたボールガムだったけど
その色があまりにも合成着色料たっぷりで
身体によくないと思うようになって、半年に1個ぐらいしか
あげないようになっていました。
だからチャコは余計、食べたかったのかも・・・?

チャコは固い物を齧るのが好きだったし
たま~に、歯ブラシをあげたら齧って「歯磨き」をしていたから
歯石は全然なかったのに、去年ぐらいから
歯の根元が茶色くなってきて歯石が気になるようになってきました。

それで今年1月17日に歯磨き効果のあるガムを買ってみました。




新しい味のガムに一心不乱になって噛み続けてたチャコ。




気に入ってくれて良かった~
普通のガムもそんなに頻繁にあげなかったけど
これは歯磨きガムだから毎日あげるからね
嬉しい?




写真がブレてしまう程の激しい動きで
いつものように、バリバリとガムを齧っていたチャコ。
でもふと見ると、ちょっと様子が変・・?



どうしたの?
なんだか変な顔してるけど、どうしたの?





でも、何がっあたのかわからず・・・

齧っていたガムは、5センチぐらいは残っていたのに
何と、丸飲み

ちょっとチャコちゃん いったいどうしたの


と、チャコの手元に『何か』を発見。
手に取って見てみると・・・

こっ、これは




米粒みたいな白い物体。
これは、です。
まぎれもなく、チャコの歯


慌ててチャコの歯を検査すると、あれ
ここの歯の形、左右で違ってない?
左上の犬歯の先が、か・・欠けてる
どうしよう

すぐに病院に行こうと思いつつ、でも痛がる素振りもないから
ちょっと様子を見てと思ってるうちに
2月になってチャコの通院が始まって・・・
その時獣医さんに診てもらったら、エナメル質部分が折れてしまってるけど
治療するには全身麻酔になるので
よほど生死に関わらないと犬の歯の治療はしない方が良いです、との事。

かわいそうだけど、食べられない程の重症じゃないから、そのままだね。


お気に入りになったばかりのガムだったけど
このガムは最初で最後になっちゃいました。
でも、すぐに同じような歯磨きガムのソフトタイプを買ってきて
それは2月中旬まで毎日齧ってました。


犬の歯・・
それも犬歯・・・っていうのは
本当に可愛そうな事と思うと
私もショックでブログには書けなかったんです・・・。
私は自分の歯が欠けたかのような凹みようでした・・・
いや、自分の事以上だったかも?


そしてチャコが居なくなったあとに
きっと歯が欠けたのもリンパ腫の影響で
歯が脆くなっていたんだろう・・・と思いました。
だっていつも固い物を齧っていたチャコの歯が
ガムぐらいで欠けてしまうなんて・・・

こんな事初めててびっくりしたね~チャコちゃん。

(続き)最後の写真撮影会

2008-08-29 | チャコ 想い出
昨日の続きです。


寒い中やっと広場についたら、どんどん日が落ちてきて暗くなるし寒いし・・
そんな中、ようやく年賀状らしい雪をバックにした写真が
撮れそうな場所に辿りつきました。


ここからはカメラを一眼レフに切り替えて撮影です。
でも・・本当に初心者だから全然撮れません・・・
っていうか、撮り方わかりません・・・
もっとちゃんと勉強しておくんだった
私は『習うより慣れろ』タイプだから
とにかくバシャバシャ撮ればそのうち、って思っていたけど
甘かった・・・

その辺を考慮してご覧頂ければ・・と思います






せっかく年賀状にカッコいい写真を載せようと思っていたのに
チャコは初めての所で怖くてしっぽが






何枚も撮ってみたけど、こんな写真は使えません





これは私の失敗





走ってる所を撮りたくて、スポーツモードにしてもブレブレ・・・
しかも、あんまり遠くに行かないし


やっとちょっと離れたのが、これです。





この写真は、チャコがやっと慣れてきてちょっと遠くに行こうとしたけど
私の機嫌が悪いから、これ以上行ったら怒られるかな・・・?って
私の様子を伺っているんです。

この時のチャコの気持ちを思うと・・・
思い出すたび、心が痛いです・・・



仕方ないので、走ってる写真は諦めて




凛々しい写真が撮れました

正面からも撮れば良かった・・
私はしばらく雪の上に寝転んで撮ってたから
寒くて限界・・


もう帰ろうっか。


最後に、氷結した池をバックにチャコの写真を撮りたかったけど
チャコが立っても、池は写らないし
チャコを高い所に乗せる場所はないしで
これしかないって事で

私が片手でチャコを抱っこしてみたけど
左手にチャコ10キロ、右手に一眼レフ・・・

う・・・腕がぁ・・・


そんな力作がこちら。






体を張って頑張ったのに・・



この日出かける前にチャコが悪い事をしたけど
でもそれはいつもの事なのに(
そんな事で短絡的に怒ってしまった事を
今でも・・ずっと激しく後悔しています・・・

この時は、私がずっと仏頂面だったから
そんな状態で良い写真なんて撮れる訳ないんですよね。
なのに・・・

あの時、『また来年』って。
来年なんて・・、次なんてもう二度となかったのに・・・

あれからたった3ヶ月でチャコは・・・
そんな事、夢にも思ってなかったあの日・・・




チャコとの思い出で
私がチャコの病気に負けない気持ちを持てなかった事と
そして、この写真撮影に行った時の事が
今でも私の心に深い傷となって残っています。


この傷は何があっても癒える事は無いんだろうなと思います。