若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

ここがムズカシイよ『日本』の伝え方!?

2013年11月13日 | Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~
みなさぁ~~~~~~~~ん

おはようございまぁ~~~~~~~す


寒い朝ですが、週のオヘソ!!!

気合入れて、元気に参りましょ~~~~~~~う


悪凡夫さぁ~~~~~~~~~ん

>りえさんの考えに賛成!
効率だけを追求しないで一見無駄なように思えることも必要だ思います。
日本の文化はそれが沢山含まれているような気がします。

おはようございまぁ~~~~~す!!

いつもありがとうございまぁ~~~~~~す!!!

いやいやいや。色々な意見はあると思うしあって当然だと思うのですが、

よく『曖昧』という言葉は日本人をあまりいい意味で使われないときに

表現される言葉の一つかもしれませんが、自分のことだけでなく、

結構、相手のために曖昧にしてしまっているところがある部分もあり、

また、そこに付け込んで来る図々しい人もいたりしますし、

そのあたりのさじ加減って難しいですよね(笑)


普段はとっても優しい私の叔父の話です。

叔父はある研究で日本と外国を行ったりきたりしていているのですが、

まだ向こうに行って間もないころの印象的な体験談をきいたことがあります。

それはアメリカで研究をしていたときのこと。

叔父は日本を代表してアメリカの研究所に数年いたのですが、

向こうの国を代表するようなその道の博士と研究について話をしているときに、

当然、自分も知っている答えだったのですが、日本人らしい謙虚さをもって、

その年上のアメリカ人の高名な博士に答えを言わせたのだそうです。

するとその博士から、『ドクター。あなたは日本から代表で来ていてこんなことも知らないのか?』

といわれてしまったそうで、それからというもの、郷に入っては郷に従え。

アメリカなど外国ではきっちりと自分の意思などを伝えるようにしたのだとか。

それも、日本だと「ちょっと図々しいかな?」とか「こわく見られるかな?」とか

思われる位の強さをもって。

そのおかげもあってか、今ではあちらではちょっと一目置かれていて、

「鬼のドクターと恐れられるくらいなんだよ(笑)」と言っていました。

うっそーこの優しい叔父さんが!?

やはり日本に帰ってくると、成田空港あたりで

アメリカモードから日本モードに切り変わるそうですが(笑)、

海外にしょっちゅう行かれたり、アジア、ヨーロッパ、アメリカ、などなど、

海外と交渉ごとがある人はその相手の国によってもスタンダードが違って、

とても大変なんだなァ~と思いました。


あとは、2020年に開催がきまった東京オリンピックのプレゼンで有名になった、

滝川クリステルさんの例の『お・も・て・な・し』ですが

あれが一気に話題になったころ、そういうことにお詳しい方面の先生方の一部からは、

「あのしぐさはおかしい!!あれは日本のおもてなしの姿ではない!」などの意見が上がったようです。

あれもやはり叔父の話に通じるところで、相手によって臨機応変に対応を変えられることこそ

大切なのであって、あのしぐさが正しい、とか正しくない、とかではなく、

クリステルさんの「熱意」とか「どうぞ日本にいらしてください」とかの思いの詰まった形が

あのしぐさだったんじゃないかなぁ~。なによりも知的で素敵だし~


だいたい、その国のことを理解するなんて、住んでいる国でさえも

一生かかったって全てをわかろうとするなんて出来ないし、おこがましいような気がします。

いきなり自分たちの形を相手に強引に押し付けないで、

相手の方々にあわせて表すことこそがある意味の「お・も・て・な・し」なんじゃない

と私は思ったのですが

そもそも本来「今あなたにしているこの行為は、日本のおもてなしの形なんですよ~」と言って、

「おもてなしする」ものでもないのでしょうし・・・。

「粋」とかも外国の方に正確なニュアンスを伝えるの難しそうだなぁ~。

あと、いつも思うんだけど、だいたい空港で売られている

『これが日本だ!日本土産だ!』というように売られている

着物とかお箸とか茶碗とか扇子とかって、

普段日本のデパートなどで売られているようなものに比べて、

金や銀、螺鈿細工がかなり施されていたり、とってもカラフル

もし朝、納豆ご飯食べるのにこのお箸とお茶碗で出てきたら

ちょっとビックリしちゃうような超派手な柄だったりするし(笑)

理由はわかるんだけど

これから外国人観光客の方も増えるでしょうし、この数年で、

ますます色々な方面での海外の方への「日本の伝え方」が表現されることでしょう。

とても難しいことだとは思うけど、めでたく『おもてなし大国日本』となって、

さてさて、どうなっていくのでしょうか~~~~~~!?


>ところで,詠み人知らずさん,名は体を現すと言いますがみやびな文章ですね。

「みやびやか」と言う言葉を使われる悪凡夫さんもみやびやかです

悪凡夫さん!!どうもありがとうございまぁ~~~す


さぁ!!!


今朝は朝もハヨから色々と書いてしまいましたが(笑)

水曜日

すいすいすい~~~~~~っと乗り越えてまいりましょ~~~~~~う


みなさぁ~~~~~~~~~~ん

さぁさぁさぁ!!!

どなたさまもずずずずずずいぃぃ~~~~っと、

元気にいってらっしゃぁ~~~~~~~~~~~~~~~い

素敵な一日になりますように~~~~~~~~~~
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 噛んじゃヤーヨッ!! | トップ | これから毎日、レンコン活!? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (悪凡夫)
2013-11-13 09:33:19
りえさん,おはようございます

我が意を得たり!

侘び,寂び、粋などそれに謙譲の美徳、他の人のよいところを真似するなどなど、外国特に欧米では理解されにくいと思います。
しかし,これらは長い間日本で培われた大切な文化です,確かに短時間で十分理解してもらうのは難しいことです。
しかし,空港で売られている”お土産”のようなことはしたくありませんね。
普段の我々で接するのがよいのではないでしょうか?

先日、東京バラライカアンサンブルの定期公演のお手伝いにいってきました。
ロシアから4人の演奏家をお招きしておりましたが,演奏が終わって退場されてこられた時は,「お疲れさまでした」と日本語で(もちろんロシア語を知りませんから)ねぎらいました。皆ちょっと戸惑っていた様ですが。
伝わったかどうかは判りませんが,ここは日本ですから日本流にねぎらえばよいとの思いからです。

外国へ行けば郷に入れば郷に従えでそこの国の流儀で行動するのがよいのでしょう。そうしないと叔父上のような目に遭う訳ですからね。

りえさんの仰る通り,人は皆多様な考えを持っていることを理解し受けとめることが大切と思います。
当方,理解するのはできていると思うのですが,受け止めてあげるのがなかなか自分の感情が曇らせてしまうようで…‥。

これから運転免許証更新に必要な「高齢者講習」に行ってきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~」カテゴリの最新記事