20代男子が健康や食、旅行について語る

熱海の起雲閣!和洋折衷、みどころたくさんのスポット!

今回も前回に引き続いて、熱海の観光名所の1つ、起雲閣について書いていきます✨
 
前回の記事はこちら↓↓↓
 
前回の記事ではざっくりと見どころについて書きましたが、
そんな中でも個人的に印象に残っているところを書いていきます✨
 
①和館「麒麟・大鳳」
ここは、見学するときに最初にとおるとこの建物です。


 
1階が麒麟(きりん)、2階が大鳳(たいほう)と呼ばれる部屋になっています。
和室になっていて、窓から庭園が見える造りになっています。
 
1階から庭園を見るのと、2階から見るのでまた景色が違うので良いですね😊
 
座ってゆっくりと庭園を眺めることが出来ます。
 
②洋館「玉姫」
和館の隣にあるのが、この「玉姫」と呼ばれる洋館!
 
ステンドグラスの天井が特徴なのですが、
僕が行ったときは晴れていたので、太陽の光が部屋に注いでいて、
とてもいい感じでした🌞
 
和館とは全く異なる雰囲気で、その違いもまた楽しめます😄
 
③洋館「玉渓」
洋館「玉姫」の隣がこの「玉渓」です。
 
同じ洋館と言えど、雰囲気が全然違います!!
 
重厚感があるというと伝わるでしょうか?

 
暖炉があって、ソファなども立派な感じです🙌
 
◎おわりに
今回は起雲閣の見どころについて、書いていきました!
 
次回に続きます♪
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事