goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

今の規模が丁度良いような!

2016-10-20 15:46:41 | 釣り

震災前の菜園が懐かしく思いますが…

今になって見ればやむなくと言うより経済的にも体力的にも今くらいの耕地が私には丁度良いような気がして菜園通いに精を出している

震災前から比べれば4分の1にも満たない耕地になっておりますが商売でやっている訳でもなく~農事には無知に等しい素人が真似事みたいな始まりから年々面白さ楽しさを覚えて~本気出したような経緯でしたが…

耕すほどに土も好い具合になじんで耕地も広がり~花壇も所々に出来上がってハーブや花や木々も増えて収穫も面白い程に出来て満足出来ていた平成23年 あの震災の襲来でした

震災間のない菜園の惨状 23年5月1日撮影


震災前の菜園 本当に懐かしく思います !

ハーブも~

花も~

木花も~

それが現在は雑草の広がる原っぱに~

そして耕地はこの程度~

ひとり仕事には丁度良いと実感しております 


年々菜園通いが増えております!

2016-10-20 13:08:57 | 釣り

又 空地が広がりました

今日は除草に専念した所為で~もう少しで前面部 大分スッキリしそうですが~ 9時50分から1時過ぎまでの作業で疲れたので終了です

昨年は菜園通い45回でしたが~今年は今日で63回目 大分精を出した感じだし~さらに回数が増える予定。

ヤーコンやネギ、大根、サツマイモの収穫が残っているから…そしてもう少し除草をしたいし~

震災後 通園は23年10回*24年24**25年16回*26年25回*27年45回と年々増えて来ました

徐々に土が良くなって栽培できるようになった事が一番の要因ですね 

道具を揃えたり~金をかけて改良すれば手っ取り早いんでしょうが~歳を考えた時 あと何年土と向き合えるか~不透明なので~体力維持しながらその体力に合った作業の結果~収穫出来て料理に活用出来たり~多く収穫出来たら知人友人に分けてあげる~喜んでもらえれば嬉しいと言う事で自己満足も出来ます

震災前からすれば耕地も4分の1にも満たない畑になりましたが~それでも徐々に収穫も増してひとり生活には余る収穫が出来るようになり~通園の回数も増えたのかも…(笑)