
昨日は友鱗会平日組の3回目の釣り大会。 私は日曜日組で競技終了しておりましたが乗船スペースある事に便乗して検量確認、来月の会(ヒラメ釣りと納涼懇親会)のスケジュールを平日組に伝える役目を兼ねて~本音は釣りを又楽しむ目論見でした?? 朝3時目覚め~4時30分前にはヨットハーバーへ。
家を出る頃は曇り空に小雨模様。
挨拶が終わって5時出港。
前2回とも雨の釣行で魚は釣れて申し分ない結果でしたがパンツまで濡らすような不快な目に遇う釣りに終わって~つくづく青い空青い海~に希望を抱いて参加。
時間と共に天気予報通り~霧も雲も薄れて青空が広がり始め気象条件は希望に沿う経緯になりました。
海上もうねりもない波もたたない穏やかな状況。
誠に申し分ない条件なのに本命の魚が…???
当たりは少なくその分釣果もさっぱり。
その中で思う事は日曜日には1匹も釣れなかったアイナメが2匹も釣れて重検量には大きくプラスになったはずなのにとママならぬ現実に少しばかり恨み節!
アイナメ2匹・カレイ4匹・ナメタ1匹・ソイ1匹がこの日の私の釣果。
帰宅後早速調理
ナメタ3切に*マコカレイ2匹は冷凍保存へ
宗八カレイ2匹は煮魚へ
今回はカレイの刺身は出来ませんでしたのでアイナメ2匹は刺身に調理して孫と友人宅へ~
数が少ないだけ今回は短時間で済みました。
なかなか100%良い状態と言う事は無いですね!