今日の日曜日は宮古海釣り団体連合会主催 日本釣振興会(日釣振)後援 【全国一斉釣り場清掃日】 に協賛 実施。 十数年来の行事として、毎年10月に行われている。 今年はこの日に併せて、関係機関の協力で黒ソイの稚魚の放流も行われ、参加の子供達の手で海に放され、元気に海原へと旅たって行く~ 「無事に大きく育ってくれよ」 と写真に収める。
宮古ヨットハーバー 9/30分 集合。 各釣りクラブから 約 30人の参加。 黒ソイ放流を済ました後、宮古湾を囲む各釣り場を数班に分かれて、ゴミの収集、回収に出向く。 私達、友鱗会は 5人の参加で、湾最奥部の津軽石川、河口近辺の清掃担当~11/30分 頃まで周辺に散らかる缶、ビンやゴミ類を拾い集める。 以前から比べると少ないが、それでも十数袋のゴミを回収する。
天気も良く、河口には数人の釣り人(ハゼ釣り)が並んで釣りをしている。 カップルも数組 ??
全体で中トラック 1台分のゴミが集まる。