
Noribenz さんから海外旅行の撮影の持ち物についてコメントいただきました。
実は今回イギリスで発覚したテロ未遂事件で
機内持ち込みの制限の話を聞き、どうなっているのか不安でした。
イギリスからドイツに飛ばれたukphotosさんはカメラの機内持ち込みはできなかったそうだし、トランク詰めて大丈夫なのか??
私はアジアだったし、いつもよりはチェック厳しかったけれど何も問題なかったです。
ただ、カンボジアからベトナムに戻る際に、手荷物に防虫スプレーを何気なく入れておいたのは見事没収されました。
まあ、そのくらい厳しくしていただくの大歓迎です。
(アンコールワット虫いなかったな~。私、ぜんぜんくわれなかったもの)
話を戻します。
カメラはデジカメしか持っていきませんでした。
フイルムカメラもって実は考えたのですが一台で正解でした。
アンコール遺跡のような所は太陽燦々晴れ!!!と洞窟のような暗がりが交互にくるので
デジカメは感度をを変えられるので大変重宝しました。
レンズは私は3本持っていったのですが、
実際は17-40mmのレンズしか使いませんでした。
広角は外国の景色を撮るにはばっちりだし、
手持ちで手軽、しかも深度も深い。
何気なくシャッターを押しても結構、写っているものです。
この写真は市場です。
デジカメで一番大切な充電ですが、
まず日本とは電圧が違う。
でも、デジカメの充電器が幅のある対応ができるようになっているのでまず大丈夫
プラグも違うのでこちらはその国に対応した物を空港で買っておくといいと思います。
私はどこの国でも使えるものを買いましたが安く買えます。
これで充電はバッチリ!!
あとはカードですが、私はお友達からもカード借りて余分に持っていきました。
でなければ保存のストレージを持っていけば心配なく撮れますよね。
私もストレージそのうち買いたいなと思っています。
それから何より突然の雨対策。
いっくら晴れていても雨期の季節。いつスコールがくるかわからない。
シャワーキャップとビニル。タオルは持ち歩くべきだと思いました。
それから三脚も一応持っていきましたが(軽めのコンパクトなもの)
今回は日の出を撮る以外は使いませんでした。
参考になればうれしいです。
カンボジアの写真は「PHOTO散歩」にアップしています。ぜひ、見てください
「こころ旅する~~」気分で
旅行ブログランキングに参加しています。。
今日もポチィっとワンクリックお願いします。

実は今回イギリスで発覚したテロ未遂事件で
機内持ち込みの制限の話を聞き、どうなっているのか不安でした。
イギリスからドイツに飛ばれたukphotosさんはカメラの機内持ち込みはできなかったそうだし、トランク詰めて大丈夫なのか??
私はアジアだったし、いつもよりはチェック厳しかったけれど何も問題なかったです。
ただ、カンボジアからベトナムに戻る際に、手荷物に防虫スプレーを何気なく入れておいたのは見事没収されました。
まあ、そのくらい厳しくしていただくの大歓迎です。
(アンコールワット虫いなかったな~。私、ぜんぜんくわれなかったもの)
話を戻します。
カメラはデジカメしか持っていきませんでした。
フイルムカメラもって実は考えたのですが一台で正解でした。
アンコール遺跡のような所は太陽燦々晴れ!!!と洞窟のような暗がりが交互にくるので
デジカメは感度をを変えられるので大変重宝しました。
レンズは私は3本持っていったのですが、
実際は17-40mmのレンズしか使いませんでした。
広角は外国の景色を撮るにはばっちりだし、
手持ちで手軽、しかも深度も深い。
何気なくシャッターを押しても結構、写っているものです。
この写真は市場です。
デジカメで一番大切な充電ですが、
まず日本とは電圧が違う。
でも、デジカメの充電器が幅のある対応ができるようになっているのでまず大丈夫
プラグも違うのでこちらはその国に対応した物を空港で買っておくといいと思います。
私はどこの国でも使えるものを買いましたが安く買えます。
これで充電はバッチリ!!
あとはカードですが、私はお友達からもカード借りて余分に持っていきました。
でなければ保存のストレージを持っていけば心配なく撮れますよね。
私もストレージそのうち買いたいなと思っています。
それから何より突然の雨対策。
いっくら晴れていても雨期の季節。いつスコールがくるかわからない。
シャワーキャップとビニル。タオルは持ち歩くべきだと思いました。
それから三脚も一応持っていきましたが(軽めのコンパクトなもの)
今回は日の出を撮る以外は使いませんでした。
参考になればうれしいです。


「こころ旅する~~」気分で
旅行ブログランキングに参加しています。。
今日もポチィっとワンクリックお願いします。

ご丁寧に詳しいレポートをありがとうございます。
こんなに詳細にわたって教えていただけるとは!
数年前までは,海外に行くこともあったのですが,デジカメを使うようになってからは,まだ海外に行くチャンスがなかったもので,お手間をとらせる質問をしてしまいました。
充電のことが気になっていたのですが,そこはうまく作ってあるのですね。安心しました。
CFもフィルムのように世界中で手に入るものではないので,どうされたのかなと思っていたのですが,いろいろ策はあるものですね。
ストレージも持っているのですが,私のは信頼性が低いので,持っていくとしたらマイクロドライブかも。
そーかー,場所によっては今,カメラさえ機内に持ち込めないのですね。機内からの景色を撮るのも好きなので,つらいな。
若葉さんは機内への持ち込みはOKだったんですね。
けっこう機内食を撮ったりするのも記念になるので・・・,撮られたかな。
写真のほうもブログで楽しませていただいています。
写真掲示板のアンコールワット2枚目の写真,あの階段は私はムリ! コーショキョーフショーです。
それにしてもあの迫力!
17-40mm,1本だけ使われたのは正解ですね。 いい写真を見せていただいてます!
しばらく,お土産写真を楽しませていただけますね。
私は,今,どこに行っても「雨男」。いい写真が撮れてません!
シャワーキャップを持って歩こうかな・・・。
わー!想像したくない!!
ほんとうにありがとうございました!!
飛行機はただの移動機関、ベットに変わってしまうかも?
旅行に望遠まず必要ないですね。
今回購入のカメラ18-200mm一本しかレンズ用意しなかった。しばらくこれで我慢です。
前のデジカメ、一眼レフと同じみたいですがレンズ交換が出来ない。ファインダーの中にも液晶画面、シャッターを押すと何にも見えなくなる。スローシャッターの時一番困った。
その分一眼レフは快適です。
上空に飛んでしまえばOKですよ。
私もコンパクトデジも持っていけばよかったな~って思いました。
Noribenzさんの場合は凄いのお持ちだし、2台でばっちりですよ。
ちょっとはお役に立てたでしょうか。
メールありがとうございました。
私は持っているだけでなかなか上達しなくって・・・。
じっくりと被写体を撮るということに欠けているのでしょうか><
海外旅行。行けるときにの精神で今のうちにと考えています。
治安のよさも場所選びの重要ポイントかな~