私の趣味

春になると

和菓子:ちまきの作り方

2011-04-25 | 日記

ち ま き  豆 知 識

 柏餅が 日本のオリジナル 祝い餅な一方、 粽は中国の 行事とセットで 日本へ伝わってきた 習慣です。

餅団子を 茅(ちがや)の葉で包ん だものを 粽と言いますが、 粽には 「難を避ける」という 縁起てきな 意味があるのだそうです.

 

DSCF1793.JPG

 

   ★   材 料   【27本分】 

       上新粉= 450g        餅 粉= 50g     砂 糖=500g

          水= 450cc       笹の葉= 54枚    い 草=27本

      前準備

   1. 上新粉と餅粉を会わせてふるっておく。

   2. 笹の葉は、生葉の場合はきれいに洗い、市販の乾燥葉を使う場合はぬるま湯でもどし、

      水気をとっておく。

   ★   作り方

      ① ボールに砂糖を入れ、水を加えて溶かす。

      ② ①の中にふるった砂糖を加え、よく混ぜ滑らかにする。

      ③ 蒸し器に濡れ布巾を敷いて ②の生地を流し入れ蒸す。

      ④ 生地が固まったら木杓子で筋を入れ蒸しを良くし、約30分蒸し、完全に蒸し上げる。

      ⑤ 蒸し上がったら 布巾の四隅かあ生地を中央に寄せて、布巾ごと生地をもむ。

      ⑥ 手水を使って生地をよくもみこみ 生地の固さを加減する。

      ⑦ 1個50gに分け両手で挟んでころがし、長い俵型にし、台の上にのせて片方の先端を

         細く伸ばして円錐形にする。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿