長いゴールデンウィークが終わり、鹿児島から帰省した次の日から、はやとんの幼稚園ではお弁当がスタートしました。
とりあえず!以前、先生からお話があったように、「子どもの好きな物を、一口サイズで
」って事に気を配り、何とか作った初めてのお弁当
知っている人も多いでしょうが・・・はやとんの好きな食べ物なんて、片手で数えられる程しかございません。。。。。
「トマト」に「チキンナゲット」、「アスパラガス」に「ブロッコリー」、そして・・・「いちご」 で!以上5つ

で!作ったら・・・こぉ~
なりました
たまご以外は、はやとんの好きな物ばかりだったのですが・・・帰ってきたはやとんのお弁当箱は、カラにはなっておりませんでした。。。。。
次の日も、カラになっては、帰って来なかったのです
っと・・・スイミングのためお迎えに行った時、先生から「はやとんは、少食なので、もっと小さなお弁当箱にしてあげて下さい。『食べられたっ
』ってゆ~達成感を持たせて上げることが大切なので、フルーツを入れる位の大きさの物でいいと思いますよ
」っとの助言を受け、週末に購入して参りました

で!こ~
なりました
これで食べて来なかったら。。。。。
っと、ちょっと心配・・・
そして帰って来ました
園バスから降りて来るなり「お母さん!ボクね、お弁当、全部食べたんだよっ
見てっ!見てっ!!」っと、その場でカバンをおろし、カバンの中からお弁当箱を取り出して、お弁当箱を開け、空っぽになったお弁当箱を見せてくれたのでした。
本当に!嬉しかったのでしょうね
私も今日、役員の集まりで園に行ったとき、はやとんに「お弁当、食べておいでよ
」っと、ちょっとプレッシャーを掛けてしまったので、はやとんなりに気に掛かっていたのだと思います。 ごめんね・・・はやとん
けど、食べられて、ホント!良かったね
って事で・・・一学期中は、この小さなお弁当箱が活躍しそうな予感
給食がある幼稚園も魅力的ですが、『もしかしたら、はやとんのように少食な子にとっては、ちょっとツライ時間になってただろぉ~なぁ~』っと、今のお弁当オンリーの幼稚園にもいいとこあるんだなぁ~
っと改めて思った私なのでした
とりあえず!以前、先生からお話があったように、「子どもの好きな物を、一口サイズで


知っている人も多いでしょうが・・・はやとんの好きな食べ物なんて、片手で数えられる程しかございません。。。。。

「トマト」に「チキンナゲット」、「アスパラガス」に「ブロッコリー」、そして・・・「いちご」 で!以上5つ


で!作ったら・・・こぉ~


たまご以外は、はやとんの好きな物ばかりだったのですが・・・帰ってきたはやとんのお弁当箱は、カラにはなっておりませんでした。。。。。

次の日も、カラになっては、帰って来なかったのです

っと・・・スイミングのためお迎えに行った時、先生から「はやとんは、少食なので、もっと小さなお弁当箱にしてあげて下さい。『食べられたっ




で!こ~


これで食べて来なかったら。。。。。

そして帰って来ました

園バスから降りて来るなり「お母さん!ボクね、お弁当、全部食べたんだよっ

本当に!嬉しかったのでしょうね

私も今日、役員の集まりで園に行ったとき、はやとんに「お弁当、食べておいでよ


けど、食べられて、ホント!良かったね

って事で・・・一学期中は、この小さなお弁当箱が活躍しそうな予感

給食がある幼稚園も魅力的ですが、『もしかしたら、はやとんのように少食な子にとっては、ちょっとツライ時間になってただろぉ~なぁ~』っと、今のお弁当オンリーの幼稚園にもいいとこあるんだなぁ~

