goo blog サービス終了のお知らせ 

はやとんのつぶやき

ボク「はやとん」。優しいパパは「ゼンたん」。大好きなママは「ワインたん」。
ボクのアルバム日記『はやとんのつぶやき』

子連れグアム旅行 2日目 

2006-12-14 21:39:34 | 子連れ海外旅行
 グアム2日目

 今日は、朝からスコールが降っていて、ホテルのお外も昨日の『南国っ』って感じがしなかったんだけど・・「見て!見て! 分かるかしら ホテルの部屋から虹が見えたのよ

             
           うっすらとだけど・・目の前に虹が現れました


 スコールは、朝ちょこっと降っただけで、すぐにいつものような晴天になりました

 せっかくのバカンスに雨が降ったら、ちょっと凹んじゃいそうですもんね 晴天が一番ですっ


 今日は、朝から、『Kマート』にお買い物に行ってきました

 私、実は、ものっすごく!ここ 『Kマート』 をひいきにしてるんです

 『Kマート』は、24時間オープンしているアメリカ型の大型スーパーマーケットなんですが、何でも揃ってて、しかもっ!安いっ (まるで・・九州地方にある『○ジャース』のよう

 観光客用の赤いショッピングバス『ラムラム』に乗ってKマートに来ると、一台の消防車がお店の目の前に止まってました

 ナイスタイミング しっかり!写真も撮っちゃいました
 
           
         
         グアムの消防車は、ゴッツクってかっこいいよね
       はやとんよりもパパの方が、写真を撮りたがってました


 『Kマート』には、アメリカらしくとっても大きなカートが置かれてました ってか・・これしか無いです

 トイザらスのカートと同じですね(*゜―゜)b

        
       『Kマート』のカートに乗って・・ちょっと失礼 『パチリッ


 「ん!? 何でいつもみたいに『ハイッ!チーズ』って言わないの???」って顔のはやとんですが・・お店の中で撮っていいものかどうか迷っちゃったんですよね だって、ここ『Kマート』には、観光客よりも地元の方がたくさんお買い物に来られているんですもの

 出来ることなら・・私も、地元っぽく過ごしたい場所なのです


 『Kマート』の帰りに『マイクロネシア・モール』にも寄って来ました

 ここは、グアム最大規模のショッピングモールです

 本当は、一杯見て歩きたかったのですが・・如何せん『Kマート』で長い時間を過ごしてしまって、「早くホテルに帰らなければ、ビーチにいけないっ」って状況下に置かれていたのです。。。

 あぁ~・・・何度来ても、時間が足りないわ・・・

 『次は、絶対!「5泊6日」にしよう』って心に強く刻んだ私なのでした 


              
                ここでは・・「ハイッ!チーズ


 ちなみに・・今日のお買い物の最大の成果は・・はやとんの「カーズ」のシューズ 見てくださいっ!この靴

 
               シューズの側面にタイヤがっ 
  しかもっ!シューズのソウル部分は車の下の部分と同じ形になってるんです
            芸が細かいでしょ!? しかもっ!安い


 そして・・
 先程の影響で(?)迷いに迷った挙句・・遂に!買っちゃいました 消防車

  
          いろんなボタンが付いていて、すごいんですっ
    自分で勝手に前に走り出したり、エンジンをかけたり、バックしたり
   『バックドラフト』の曲まで流れるんですよ 超かっこいい消防車です


 (『バックドラフト』の曲を「『料理の鉄人』のオープニングの曲だ」っと言った方がおられましたが・・・はいっ!そのとぉ~りです!お陰で、今では、この曲が流れると「私の記憶が正しければ・・」ってゆ~加賀さんのフレーズが聞こえてきてしまいます・・・


 がっ!もちろんっ!全て!!英語っ はやとんが「ママ・・これ何て言ってるの?」って聞かない事を切望してます

 

 『Kマート』は、グアムに行かれる予定のある方には、絶対に!一度は訪れることをオススメする場所です

 がっ!如何せん・・ものっすごく!広いんです 

 1~2時間で回れる!っと思ったら・・大間違いです

 特に、買いたい物がなくっても、ついつい長居をしちゃう場所・・それがここ『Kマート』です

 滞在期間の短い旅行者にとっては、ちょっと怖い場所ですね。。。

 しかし、分かっちゃいるけど・・ついつい今回も長居しちゃった私たちなのでした
 

 Kマートから帰った後、ホテルのプライベートビーチで親子三人仲良く一緒に泳ぎましたよ

 それにつきましては、『ビーチ編』で語らせて頂こうと思っております

子連れグアム旅行 1日目

2006-12-13 18:09:50 | 子連れ海外旅行
 遂に!本日!日本を飛び立ちますっ

 はやとんの調子が悪かったり・・私が体調を崩したりと、ここまでくるのには、ものすごい!気力と体力が必要だったように思いますが・・無事、やっと行けそうです

 あぁ~!本当に、良かったぁ~ 神様っ!ありがとぉ~


 本日の出発時間は・・朝の9時45分

 飛行場に着いておかなきゃいけない時間は・・7時。。。 って事は・・おウチを出なきゃいけない時間は・・なんとっ!朝の6時

 きょぇぇぇぇぇぇ~~~ 起きれるの????

 って感じでしたが・・やはり・・行きはワクワクドキドキだからでしょうね 朝の5時には、起きれましたよ

 そして・・物分かりの非常に良い我が息子はやとんも朝5時半には、起床したのでありました ありがとぉ~

 そして無事に私たちは、成田国際空港に到着したのでありました


            
   成田の搭乗口には、ミッキーの付いたクリスマスツリーがありました
            さすがっ!千葉 TDLを意識してるなっ
                「行ってきまぁ~す 


 
 予定通り(現地時間で)14時20分にグアムに到着

 いよいよ私たち親子3人の初海外旅行がスタートします (飛行機の中からすでにスタートしてたけど

 吟味に吟味を重ねた結果!決めたホテル 
 『 ウェスティン・リゾート・グアム 』

 今回は、17階のお部屋でした 
        

           
 向きは、恋人岬側だったので海の向こうに『ホテルニッコーグアム』が見えました
              これもまた、美しい風景ですよね


  
         ウェスティンのロビーに飾られたクリスマスツリー
   オーナメントは・・かわいいクマのぬいぐるみでした ラブリー


        
       クリスマスツリーの前でパパと一緒に 「ハイッ!チーズ


         
        ロビーの至る所にクリスマスツリーが飾られてました

 やはりっ!クリスマス前ですもんね

 素敵な雰囲気をかもし出していた静かなホテルのロビーでした これだけでも、ここ『ウェスティン・リゾート・グアム』にして良かったなぁ~って感じました。


 夜のツリーの前でも写真を撮ってみました ホテル内の照明が間接照明を取り入れているため、ちょっと写りはイマイチですが・・・昼間とは違う雰囲気が伝わればいいなぁ~っと思ってあえて載せてみました

             
           灯りのたくさん着いた綺麗なツリーでしたよ



 ちなみに・・ここだけの話・・・
 私は、昨晩、急激な胸焼けと吐き気に襲われ、一睡も出来なかったのです
 『まさかっ!まさかっ!ここまで来て、ノロになったんじゃぁ~!?∑(゜△゜;)』 って、ホントにっ!心配したのですが・・ただの風邪の前兆だったようです

 ただ・・飛行機の中でも食欲は無く、熱もちょっとあり、グッタリした状態でのフライトでした・゜・(ノД`)・゜・。

 なので、初日だとゆ~のに写真がメチャメチャ少ないんです
 
 しかし・・南国とゆ~ところは素晴らしい 風邪らしい症状も出ずに、治ってしまいました

 やはりっ!暖かいって体にいいんですね だって、暖かい所(沖縄など)に長寿の人って多いですもんね

 旅行先を南国にしていて大正解

準備編 海外旅行保険

2006-12-11 23:03:19 | 子連れ海外旅行
 私は、海外旅行に行く際、海外旅行保険に加入して行ったのは・・たったの1回

 初めての海外旅行で、周りの先輩方が入られるのを見て、慌てて申し込んだ事を覚えています

 それ以降は、クレジットカードに付帯されている海外旅行保険のみで乗り切ってきた私なのですが・・さすがに!はやとんを連れての初めての海外

 今回は、何があってもいいように(保険って・・お守りだしね)海外旅行保険に加入して行く事に決定


 私の場合、持っているクレジットカードに付帯されている海外旅行保険だけでは、ちょっと心細かったので、それに上乗せできるタイプの保険を選んで、補償金額のアップと特約を別に保険会社に申し込みました


 パパの場合は、パパのクレジットカードに保険が付帯されてなかったので、基本契約に特約がセットになったセット型海外旅行保険に加入してもらいました ってか・・勝手に申し込んじゃいました ちょっとお高くなりますが・・あらゆる角度からサポートしてくれる保険です

 だって・・もしも!って事があったら、怖いじゃ~ないですか!? 大事な一家の大黒柱ですからねっ


 で!残るは、はやとん

 はやとんは、携帯品保険や賠償責任保険は必要ないですよね だって、私たちの保険で十分!事足りるんですもん

 そこで、はやとんの保険は、バラ掛け型にしました

 それに・・バラ掛けの方がお安くっていいですよ


 これで!グアムに行って、もしも!急に体調を崩しちゃっても大丈夫

 しかし・・今まで、一度もそんな経験ありませんけどね

 今回も、何事もなく無事に帰って来れる事を信じてます


 明日は、浦安入りです

 そして、明後日は、浦安から成田まで車で向かいます

 本当は、公共の交通手段を利用したかったのですが・・朝、メチャメチャ早いので、はやとんの事を思い自家用車を利用

 あぁ~!無事に成田に着きますように

準備編 おもちゃ

2006-12-08 23:54:22 | 子連れ海外旅行
 今日、浦安から帰ってきました

 あぁ~!昨日のTDLは充実してて楽しかったなぁ~

 しかしっ!私には、のんびりしている暇は、あまりないんだなぁ~・・

 だって、そろそろグアム旅行の準備も本腰を入れて、取り掛からなければならない時期に入ってきてるんですもん

 私ゃ!頑張るよっ


 って事で!今日は、はやとんの飛行機での愚図り防止策として・・おnewのオモチャをゲットしたので・・その紹介を

 もちろん!これらのおnewのオモチャは、グアム便に乗るまでは・・内緒

 あくまでも・・はやとんが飛行機の中で愚図った時に初めて!手渡すオモチャっと決めて購入しました


                  Pit Land(ピットランド)
               
 

 Pit Land(ピットランド)これは、磁石の上にカラフルなチップをくっつけたり、落ちないように積み重ねたりしていくオモチャです

 これって、バランス感覚と集中力を遊びの中から自然と身に付けさせることが出来るシロモノなのだそぉ~です

 チップが小さいので、はやとんがウッカリ食べちゃわないか心配でしたが・・はやとんは、このサンプルで異常に遊んでいたので「大丈夫」っと判断

 Pit Land(ピットランド)の水族館を購入しました 
     

                       シールブック
         


 本屋さんには、数多くのシールブックが揃っているので、『どれにしようか』とても迷ったのですが・・今回は、はやとんの反応の良い「カーズ」にしました

 今回のこのシールブックは102枚ものシールが入っているデラックス版 ただ・・はやとんは、あんまりシールとゆ~ものに興味がないようなのです・・

 興味がないようなのに・・『これを渡して、愚図りが解消するのかしら・・???』っとちょっと不安要素もありますが・・せっかく!購入したモノですもの 有意義に使わせて頂きますわっ


 飛行機の中での様子も、また、帰って来てから報告しますね

準備編 お薬

2006-11-30 20:54:18 | 子連れ海外旅行
 
 私は、今まで、海外にはよく出掛けていますが・・その際、必ず持っていくモノがあります

 それは、私が初めての海外旅行に行く前日!父から手渡されたもの
それは・・『 正露丸 』。。。 しかし、あの黒くて丸い『正露丸』ではなく、『セイロガン糖衣A』の瓶入り

 その頃、新発売された『セイロガン糖衣A』のCMで「海外旅行に!セイロガン糖衣Aをお持ち下さい」ってのがあったんです

 それを見ていた父が、「海外旅行にはこれを持っていかなくっちゃいかんっ!」っと渡してくれたのです

 たぶん・・父なりの愛情(!?)だったのだと思います


 他の国に行って、何を食べても、お腹を壊した事のない私ですが、必ず!海外旅行の際には持っていくようにしている『正露丸』です


 で!今回も、もちろんっ!『セイロガン糖衣A』を持っていく用意をしていたのですが・・実は『5歳未満の子どもの服用は避けて下さい』との記載があり、はやとんには使用できないことが判明

 
 それじゃぁ~!『セイロガン』に変わる子供用のお薬を購入しよう(*゜―゜)bっと薬屋さんへ出掛けて行ったのです

 
 薬屋さんへ行った私の目に飛び込んできたもの・・それは、幼児用のいろいろなお薬 風邪薬や咳止め、整腸剤に、下痢止め! それはそれは!すごい量なんです

 『ちょっと体調が悪そうだわ』っと思うと、すぐに病院に駆け込む私は、こんなにも市販のお薬があるだなんて知りませんでした


 そこで、ちょっと調べたのです・・『海外でも日本で売られている幼児用のお薬は購入することが出来るのか?』っと すると、『ハワイやグアムでは購入する事が出来る』と知り「ほっ」っと一安心


 しかし・・もしっ!はやとんが旅行中に発熱したり、お腹を壊したりした時、購入している暇がありません

 って事は・・最小限のお薬は(ちょっと面倒ですし、お金も掛かるのですが・・)購入して持参することにしました

 今回、私が用意したお薬は『子供用の風邪薬・咳止め・下痢止め・冷却ジェルシート・消毒液・ばんそうこう・目薬+α(ビタミンCの摂れる粉末清涼飲料)』です

 ちょっとかさ張っちゃいますが・・これだけでも揃えると『何があっても大丈夫』って気持ちになって心にゆとりが生まれます

 まさに!『備えあれば憂いなし』です