身勝手、思うがまま、雑談ブログ

認知症が酷くなると寝返りも打てなくなるんだ…。

今日は朝方ちょっと雨が降ったみたいですが、その後は晴れてます。
朝、窓を開けると、涼しい風が吹いてます。室内の空気より涼しいです。
でも、日中はちょっと…。

そして、昨日は特養の方から電話がありました。
ケアマネージャーからだったのですが、
またケアプランの更新をしなくてはいけないので、
何か希望はありますか。との事でした。
まずは希望を聞くために、母の今の状況を教えてくれます。

認知症ですから、悪くなった部分に対してのフォローバックアップ体制についての希望になります。
看護師の方から報告もありました。
まずは、「特養に入ってからずっと目薬を点眼してたのを最近中止しました。」との事でした。
もともと母は特養に入るまで、目薬は差してませんでした。
特養に入ってからになります。
その理由は「目ヤニが結構出てたので点眼してたのですが、最近は減ってきたので点眼しなくても大丈夫みたいです」との事でした。
「もし仮に、白内障とかの手術をしてなかったら必要かもしれません。」との話でしたが、
たしか、母は以前、白内障の手術はしたと言ってました。
両目かどうかはちょっと覚えてないのですが、確実に一度はやってるはずです。
なので目薬点眼の件は中止で了承しました。
また、精神科の方で認知症の薬を処方してもらってるんですが、それもちょっと減らしてもらうように、次回病院に行った時先生に相談してみます。との事でした。
以前は、夜中に大声を出したり、立とうとしたりと精神的に落ち着かなかったので、ちょっと薬を増やしてもらったけど、今は薬を減らしてもそういう事は起こらない感じになってるとの事。
それほど、認知症が進行したって事でしょうね。
この間のリモート面会の時に、なんとなくそれは感じました。
めちゃくちゃ反応が悪かったですから。
母の目の前に置いてあるタブレットに私が映っても構わず別の方向をみてたり…。
ケアマネージャーの方が言われるにはもう、何が何だか分からなくなってるとの事でした。
逆に直接会って、スキンシップを取ったりして話した方がまだ反応があるかも知れないとの事でした。

夜も寝てる時、まったく動かない状態になってきてるので、同じ体制だと関節が固くなったりするので、時間をみて体を動かすようにするとの事。
普通の人は無意識にでも寝てる時は寝返りを打つもんですが、認知症は酷くなると寝返りも打たなくなるんですね。
たしかにそりゃそうですよね。日中起きてる時だって、認知症が進むと脳からの指揮命令が足とか手に伝わらないんですもんね。
もちろん、記憶とか考えることに対しても劣っていきますしね。

寝返りも打てなくなってるのか。。。

食事も今はお粥と小刻みのおかずをスプーンで食べてますが、そのうちに流動食にいずれなるんでしょうしね。
そうなると、月に一度持って行ってるおやつは必要なくなりますね。
そして、今月からおやつはゼリーとかプリンとか飲み物系のスーっと飲み込めるものが良いと言われました。

認知症の薬も開発されてますが、いつ認定されるかわからないし、どの程度効果があるのかもわからないし。
認知症は本当に怖いです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「介護と看護」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事