goo blog サービス終了のお知らせ 

病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

独占

2025-03-26 06:31:20 | 日記
昨日の私は、いつも通りに出勤。
学校長は、春休みの勤務時間は言ってくれなかったが、
普段の勤務時間よりは、遅めでいいのだと
理解した。
でも、異動する身。
のんびりなんてしていられない。
すでに日直の先生や、いつも出勤が早い
メンバーは、すでに出勤済み。

出勤したら、一昨日に検閲をした学年の要録が
置いてあり、再検閲のお願いがメモされていた。
相手は若いこともあり、書かれていることが
分からなかったり、観点と評価のずれがあったりしたので
再考をお願いしていたのだ。

何せ2年目の先生・・・
前見たときよりは分かりやすくなったが、
本当に直したの?と思えるところもあり、
検閲に時間がかかった。
終了後は、教務部が見てくれたものの直しと印刷。
それから、出席簿や健康診断表などの漏れや押印の確認。
その後、次年度担任への引継ぎ。
それが終わると、昨日の一番の大仕事である教室の大掃除。
自分の荷物を教室から運び出すために、断捨離。
一度は、次の異動先へ持っていこうと思って、
スズランテープでまとめたファイル類が多数あったが、
ここにきて1度も目を通すことがなかったことを思い、
あえて持っていくことを止めた。
よって、シュレッターへ。。。

日中、シュレッターを独占することは不可能に近いので
多くの職員が帰宅してから。
この学校に勤務していた時に使っていた学級経営簿までばらし、
シュレッターにかけた。
課題研や校務分掌のファイルで、次年度に引き継がなくて
よいと思うものは、ほぼかけた。
ゴミ袋7つ?8つ分?
我ながらよくやったと思う。
今日は、午前中出勤をして拭き掃除が完了すれば教室掃除は
終わるかな。私が使っていた教室は、次年度の1年生がまた使うので
埃などがないようにしておきたい。

今日は、26日。
父の月命日。お墓参りを済ませてから出勤したいものだ。





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しい知らせ | トップ | 恋人に会いに行く気分 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハード過ぎる (のびた)
2025-03-26 06:59:14
勤務の内容 知るにつけ ハードな毎日だと思い遣ります
組織の縦ラインが存在していて そのどれもが 権威を誇ったり 死守しているような感じさえします
私の昔の大組織が近いものでした
もっと省けるものが無いのかと トップラインに課題を渡したいのが 私の性分です(笑)
これはと真剣に考える上司たちが居ることが前提ですね
お父様が わだじゆんさんを守って下さいますように 
返信する
のびたさんへ (わだじゅん)
2025-03-26 07:23:00
おはようございます
いつも温かなコメントをありがとうございます!

働き方改革と言っておきながら、
逆行しているのがうちのトップだと思います。
今回のシュレッターの件、マル秘の文書は
まとめて焼却場に持っていく・・・そんな管理職も
いましたが、今回は言いません。
昨日、教頭には伝えましたが、異動なので忙しく
そんな暇はないでしょう。

今度の異動先の学校長は、温かな人。
もう、それだけでいいんです。

父がいたら、【早く帰ってこい】と
叱られそうですが、上から見守ってくれているのだと
思いますよ。
返信する
ご苦労様です。引継ぎ大変ですね❕ (yamaguti2520 )
2025-03-26 09:53:54
飛ぶ鳥跡を濁さず❕ご苦労様です。オジンは今日学校で送別会があります。休みですが出かけてきます。会うは別れの始めとか言いますが、今度赴任するところはどうゆうところなのかな~やりやすいと良いのですが、無理をせずに気を付けてくださいネ❕
返信する
お疲れ様です (うばゆり3)
2025-03-26 10:03:35
こんにちは。

残務整理大変でしたね。

>今度の異動先の学校長は、温かな人。

希望の春ですね♪
どういう職場でもトップがいいと!!やりがいがあることでしょう。

??今日、のびたさんの所へ???
お気をつけて行かれてくださいね。
返信する
Unknown (Thりーど)
2025-03-26 11:34:35
おはようございます

 最終段にはいりましたね
 引継ぎは、結構手間取るケースがあると思う
 職種は異なるが、機密事項等が多く含まれる物件等の書類は、結構手間がかかる
 電子化が結構早くに進んでいたため、ほとんどがデジタル化されたファイルの扱いだから少しは楽だったが・・

 まだまだ、学校関係は、デジタル化等が進んでいないので、紙ベースがおおいのではないかと思います
 間違いのないように、特に個人情報が盛りだくさんだから、神経使うとは思いますが、頑張ってくださいね
返信する
yamaguti2520さんへ (わだじゅん)
2025-03-27 06:59:21
おはようございます
コメントありがとうございます

送別会 私が勤務する学校は、ありません。
校長が嫌いなようです。
よって、31日にお茶会で終了です。
4月に勤務する学校からは、歓迎会がありますとの
連絡がありました。
トップによって、考え方も変わりますね。
返信する
うばゆり3さんへ (わだじゅん)
2025-03-27 07:02:16
おはようございます
コメントをありがとうございます

残務(大掃除)はあと少しで終了です。
昨日は、2時間半ほど勤務して
のびたさんにお会いしに行ってきました。
親子ほども年が離れていますが、やはり
惹かれる方でした。また、夏の再会を約束して
きましたよ。
のびたさんだけではなく、参加者の方も
駐車場の方も親切でした。
返信する
Thりーどさんへ (わだじゅん)
2025-03-27 07:04:28
おはようございます
コメントをありがとうございます

紙ファイルが多いのですよね。
職員会議もPC上でになりましたが、
担任はそんなこと言っていられません。
子供たちに指導したり、それを見て確認したりすることが
多数ありますからね。
もっとも、タブレットで書き込みができるのであれば
違ったのでしょうが。
あと一仕事残ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事