goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓同好会「学鼓」

群馬県学校職員和太鼓同好会と活動

花輪ばやし

2016年04月14日 | 日記
4月14日(木)、

日本三大ばやしと言えば、祇園囃子(京都)、神田明神囃子(東京)、花輪ばやし(秋田)が数えられていますが、

花輪ばやしだけは、レコードを手にするまでは、まったく知りませんでした。

関東では、馴染みのないお祭りになりますね。



このレコードのタイトルは、「花輪ばやしと町踊りコ」と言いますが、



秋田県鹿角市発足記念として1974年5月25日制作」(非売品)されました。



東京のレコード店に立ち寄って、祭りばやしに興味が無かったら目に留らなかったかもしれませんね。

いつか花輪まつりに行って、花輪ばやしを体感したいなと思っています。

日本の大太鼓
クリエーター情報なし
日本伝統文化振興財団

Amazon.co.jpアソシエイト

2016群馬大集会和太鼓

2016年04月02日 | 日記
4月2日(土)、高崎城址公園



4.2群馬大集会のオープニングに招かれました。



いつの間にか、桜が満開になっていた高崎城址公園、



春を感じさせる季節になりましたよ。



春風の爽やかな雰囲気の中で、



気持ち良く和太鼓演奏ができました。



野外の太鼓演奏は、練習場と違って、



音の響きが小さく感じられますね。



それに負けてはならじと、仲間たちと力を合わせて、



楽しく演奏できて良かったです。



参加の人々も笑顔で応えてくれましたよ。

2016群馬大集会和太鼓1(リンクビデオ)

2016群馬大集会和太鼓2(リンクビデオ)

ボカロ三昧 (ALBUM+DVD)
クリエーター情報なし
avex trax

Amazon.co.jpアソシエイト

2016さよなら原発アクション和太鼓

2016年03月13日 | 日記
3月13日(日)、高崎城址公園(高崎市役所前)



毎年この集会に参加して、季節の変化を感じています。



寒さにめげずに、春の訪れを期待しています。



原発事故から5年、いまだ危険な状態がつづいています。



被災者にとっては、不安の中で生活を脅かされています。



子供たちが未来に向けて、展望を持って生きていける、



そんな世の中をバトンタッチして行けるように願っています。



みなさんに和太鼓の活動を通じて元気を届けられたら本望です。



今年も藤岡元気太鼓の仲間たちも参加してくれました。



コラボの楽しさは、色々な演目にチャレンジできていいですね。



たくさんの人たちに観ていただけることが、僕たちの励みにもなりますよ。

2016さよなら原発アクション和太鼓1(リンクビデオ)

2016さよなら原発アクション和太鼓2(リンクビデオ)

2016さよなら原発アクション和太鼓3(リンクビデオ)

2016さよなら原発アクション和太鼓4(リンクビデオ)

2016さよなら原発アクション和太鼓5(リンクビデオ)

2016さよなら原発アクション和太鼓6(リンクビデオ)

2016さよなら原発アクション和太鼓7(リンクビデオ)

Heartbeat Best of KODO 25th Anniversary
クリエーター情報なし
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

Amazon.co.jpアソシエイト

田楽座前橋公演

2016年01月16日 | 日記
1月16日(土)、前橋市、前橋テルサ ホール



田楽座前橋公演を楽しみにしていました。



「まつり芸能楽 信濃」の舞台を観て感動しましたよ。



創立50周年記念作品ということで、



信州信濃の芸能の伝統を分かり易く伝えてくれます。



笑う門には福来る、今年は良いスタートが切れました。



アンコールでの実行委員の方々も参加した太鼓のリズムで、



頭もスッキリして、気分爽快の公演でしたよ。

お土産にお年玉福袋を買いました。

中を見るのが楽しみですね。

【和太鼓】長胴太鼓1.4尺(巻耳)斜め台座セット
クリエーター情報なし
諏訪楽器

Amazon.co.jpアソシエイト

2016伊香保春闘討論集会和太鼓

2016年01月10日 | 日記
1月10日(日)、伊香保温泉、ホテルきむら



明けましておめでとうございます。



穏やかな日々が続いていますが、



お正月をいかがお過ごしでしょうか。



そろそろコタツからはい出て、



運動不足によるお腹を引っ込めたくなりましたよ。



今年の学鼓の活動は、恒例になっています、



伊香保春闘討論集会のオープニング和太鼓演奏に招かれました。



元気に楽しくを合言葉に活動の場を広げて参りたいと思っています。



ボランティアやイベントに声を掛けて頂ければ、



筋斗雲に乗っていつでも馳せ参じて行きますよ。

今年も宜しくお願い申し上げます。

2016伊香保春闘討論集会和太鼓(リンクビデオ)

スズキ和太鼓Cセット
クリエーター情報なし
鈴木楽器製作所

Amazon.co.jpアソシエイト