東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

令和4年度容器包装リサイクル法に基づく市町村の分別収集等の実績<プラスチック製容器包装(白色トレイのみ除く) 実施は 1,173市町村、全市町村に対する実施率は67.4%、人口カバー率は77.3% >

2024年03月29日 12時38分21秒 | 容リ法 プラ新法

図表1 年度別分別収集実績量

 

容器包装リサイクル法に基づくリサイクル、
平成12年度から始まった、プラスチック製容器包装の再商品化事業、平成19年度に全市町村に対する実施率が71.8%、となってから、15年間ものあいだ実施率は70%台を行き来して停滞、、、

令和4年度は、プラスチック製容器包装(白色トレイのみを除く)の実施は 1,173市町村で前年度よりも14市町村増えた。全市町村に対する実施率は67.4%、人口カバー率は77.3%

今後、プラ新法で実施する市町村がさらに増えるか、、、
しかし、環境省の「令和5年度以降の分別収集見込量の集計結果
」によると、、「分別収集計画を策定した市町村数は1,741市町村(特別区を含む。全市町村数1,741)となり、今後5年間において、すべての市町村が、いずれかの容器包装廃棄物の分別収集を行う見込み」とはなっているが、、

プラスチック分別収集計画については令和3年度の1,316市町村からあまり増えていない。
プラスチック製容器包装(白色トレイのみ含む)は
令和5年度:1,381市町村(79.3%) → 令和9年度:1,389市町村(79.8%)

また、「法律第33条に基づく再商品化計画の認定」をうけて一括回収する自治体分も容リプラ分は統計上はカウントされるのかな?

令和4年度、 紙製容器包装の実施は594市町村 で前年度よりも7市町村増えた。全市町村に対する実施率は34.1%、人口カバー率は33.5%、、

ガラス製容器やスチール製容器は容器そのものが減少傾向なので、、

 

 

環境省 2024年03月28日

「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(平成7年法律第112号。)に基づく市町村における令和4年度の分別収集量及びリサイクルのための引渡量を取りまとめました。

令和4年度における容器包装廃棄物の分別収集量、分別基準適合物量/再商品化事業者他への引渡量、分別収集実施市町村数

品目名 分別収集量*1

年間分別基準
適合物量/
再商品化
事業者他への
引渡量
(トン)

*1

分別収集実施市町村数

年間
分別収集
見込量
(トン)

*1、*2

年間
分別収集量
(トン)

*1

実施
市町村数

*3

全市町村*4

に対する
実施率
(%)

人口
カバー率
(%)
無色のガラス製容器 282,689 246,636 240,053 1,646 94.5 98.1
(0.96倍) (0.96倍) (1.00倍)
茶色のガラス製容器 225,469 202,914 196,066 1,652 94.9 98.1
(0.99倍) (0.99倍) (1.00倍)
その他の色のガラス製容器 188,829 212,349 185,640 1,681 96.6 98.6
(0.95倍) (0.94倍) (1.01倍)
紙製容器包装 101,469 72,878 69,734 594 34.1 33.5
(1.01倍) (1.01倍) (0.91倍)
ペットボトル 314,411 348,211 329,605 1,721 98.9 99.7
(1.01倍) (1.01倍) (1.00倍)
プラスチック製容器包装 727,875 773,624 709,237 1,316 75.6 83.9
(0.99倍) (0.99倍) (0.99倍)
  (うち白色トレイのみ)*5 4,242 1,390 1,281 394 22.6 18.1
(0.93倍) (0.91倍) (0.94倍)
  (うち白色トレイのみを除く) 723,633 772,234 707,956 1,173 67.4 77.3
(0.99倍) (0.99倍) (1.02倍)
スチール製容器 145,741 124,566 120,482 1,689 97.0 97.1
(0.93倍) (0.93倍) (1.00倍)
アルミ製容器 145,565 144,867 140,278 1,688 97.0 97.2
(0.96倍) (0.95倍) (1.00倍)
段ボール製容器 684,456 648,137 639,194 1,603 92.1 92.8
(0.99倍) (0.98倍) (1.00倍)
飲料用紙製容器 15,233 9,709 9,453 1,269 72.9 84.9
(0.96倍) (0.95倍) (1.01倍)
合計 2,831,737 2,783,891 2,639,742 - - -
(0.98倍) (0.98倍)

※ 四捨五入しているため、合計が合わない場合がある。

※ 括弧内の数字は前年度比。

*1 年間分別収集見込量、年間分別収集量及び年間分別基準適合物量/再商品化事業者他への引渡量には市町村独自処理量が含まれる。

*2 年間分別収集見込量は第9期分別収集計画計画策定時のもの。

*3 実施市町村は令和5年3月末時点の数値。

*4 令和5年3月末時点での全市町村数は1,741(東京23区を含む)。

*5 「うち白色トレイのみ」とは、他のプラスチック製容器包装とは別に白色トレイだけを分別収集した数値。
 

 


 

図表2 年度別分別基準適合物実績量/再商品化事業者他への引渡実績量

図表3 年度別分別収集実施市町村実施率

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【再】新宿区 令和6年4月から... | トップ | 一般廃棄物の排出及び処理状... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

容リ法 プラ新法」カテゴリの最新記事