東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

微量PCB混入廃電気機器等の焼却実証試験(第5回)の実施(エコシステム秋田)

2008年11月10日 21時38分05秒 |  PCB/DXN類など

環境省>報道発表資料>より
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=10392
■微量PCB混入廃電気機器等の焼却実証試験(第5回)の実施について
 環境省は、秋田県及び北九州市並びにエコシステム秋田株式会社及び光和精鉱株式会社の協力を得て、全国2ヶ所において、微量PCB混入廃電気機器等の焼却実証試験を実施することとしましたのでお知らせいたします。
1.趣旨
 PCBを使用していないトランス等の中に、実際には微量のPCBが混入した絶縁油を含むもの(以下、「微量PCB混入廃電気機器等」という。)が大量に存在することが判明しており、これらの処理体制の整備が課題となっています。
 環境省は、微量PCB混入廃電気機器等の処理体制の整備に向け、既存の産業廃棄物処理施設等において微量PCB混入廃電気機器等が安全かつ確実に処理できることを確認するため、今般、関係自治体である秋田県、北九州市並びに実証試験施設の設置者であるエコシステム秋田株式会社及び光和精鉱株式会社の協力を得て、微量PCB混入廃電気機器等の焼却実証試験を実施することとしました。
 焼却実証試験の概要は、以下のとおりです。

2.焼却実証試験の概要
(1)実施場所及び実施期間
・エコシステム秋田株式会社(秋田県大館市)
  平成20年11月18日(火)~11月20日(木)
・光和精鉱株式会社戸畑製造所(福岡県北九州市)
  平成20年12月9日(火)~12月11日(木)


(2)実施内容
 エコシステム秋田株式会社では、微量(数十ppm程度)のPCBを含む絶縁油を使用していた変圧器及びOFケーブルを焼却処理し、処理後の変圧器、OFケーブル及び排ガス中のPCB濃度等を分析することにより、これらが適正に処理されていることを確認します。
 光和精鉱株式会社戸畑製造所では、微量(数十ppm程度)のPCBを含む絶縁油を使用していた変圧器及び同様の絶縁油を保管していたドラム缶を焼却処理し、処理後のドラム缶、変圧器及び排ガス中のPCB濃度等を分析することにより、これらが適正に処理されていることを確認します。また、焼却前に変圧器及びドラム缶から微量(数十ppm程度)のPCBを含む絶縁油を抜き、当該絶縁油も併せて焼却処理を行い、排ガス中のPCB濃度等により、絶縁油も適正に処理されていることを確認します。
 実施に当たっては、専門家(廃棄物処理、分析、健康影響等)の助言を得ることとします。
 なお、本試験においては、燃焼ガスが1,100度以上の温度を保ちつつ、2秒以上滞留させて行うものとします。

参考
■微量PCB混入廃電気機器等の処理方策について(中間的整理)
http://www.env.go.jp/council/03haiki/r0316-01.pdf

●低廉・迅速にで、手っ取り早く変圧器及やドラム缶をそのままぶっ込んで焼却処理ということかな?!容器の洗浄も課電試験の手間も省けて安上がりだろうけど、本当に大丈夫なのかな? 

参考:これまでの実証試験実施状況一覧
◇微量PCB混入廃電気機器等の焼却実証試験実施状況一覧
http://homepage2.nifty.com/koshi-net/sub/pcb/sonota/teinoudopcb.htm#syoukyakusiken

光和精鉱(株) 戸畑製造所(福岡県北九州市)ロータリーキルン式焼却炉
(株)カムテックス 福山工場(広島県福山市)酸素バーナー式溶融炉
(財)愛媛県廃棄物処理センター東予事業所(愛媛県新居浜市)ロータリーキルン式焼却炉
エコシステム秋田(株)(秋田県大館市)ロータリーキルン式焼却炉
(株)クレハ環境(福島県いわき市)ロータリーキルン式焼却炉
エコシステム小坂(株)(秋田県小坂町)流動床炉
(財)神奈川廃棄物処理事業団かながわクリーンセンター(神奈川県川崎市)ロータリーキルンストーカ炉
太平洋セメント(株)小野田工場(山口県山陽小野田市)ロータリーキルン

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大田清掃工場整備事業「都民... | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PCB/DXN類など」カテゴリの最新記事