東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

オルセー美術館展 印象派の誕生 ―描くことの自由―

2014年09月04日 17時30分37秒 | 美術館など

☆展覧会ホームページ:http://orsay2014.jp/より

国立新美術館HPから転載
オルセー美術館展
印象派の誕生 ―描くことの自由―

展覧会ホームページ:http://orsay2014.jp/
展覧会概要
「印象派の殿堂」として知られるパリ・オルセー美術館から、珠玉の絵画84点が来日します。テーマは「印象派の誕生」。1874年の第1回印象派展開催から140年 ― パリの美術界を騒然とさせた「新しい絵画」の誕生の衝撃が、選りすぐりの名画によって東京・六本木に鮮やかによみがえります。
マネに始まり、モネ、ルノワール、ドガ、セザンヌら印象派の立役者となった画家たちの作品はもちろんのこと、同時代のコローやミレー、クールベのレアリスムから、カバネル、ブグローらのアカデミスム絵画まで、まさに時代の、そしてオルセー美術館の「顔」ともいうべき名画が集結する本展に、どうぞご期待ください。
会期
2014年7月9日(水)~10月20日(月)
毎週火曜日休館 ただし、8月12日(火)、9月23日(火・祝)、10月14日(火)は開館、9月24日(水)は休館
開館時間
10:00~18:00 金曜日は20:00まで
8月16日(土)以降の毎週土曜日および10月12日(日)以降は毎日20:00まで
入場は閉館の30分前まで
会場
国立新美術館 企画展示室2E
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2

やっと行ってきた~
入場待ちこそなかったものの、けっこうな混雑で、べったりへばりついてみている人が多くて、今回は、とくに大作が多かったので、作品の下方部は人垣でみづらかった。私は少し離れてじっくり観賞したいので、、残念
マネ、モネ、ルノワール、ドガ、セザンヌ、ピサロ、シスレー、ミレーの晩鐘と、、、日本人にも馴染みの深い印象派の画家達、今でこそ印象派、、、しかし、当時のフランスで、新しい時代を切り開いた画家達の挑戦を、音声ガイドでわかりやすく解説していた。ナレーターは秀島史香だった。(J-WAVEで聞いている調子とまったく違った)
それぞれの画家の色使いや特色、印象派はゆったりとした気分でみられるので、夏の疲れの癒しのひととき、、、しかし、帰り道、六本木ヒルズから麻布十番をまわって歩いたら疲れてしまった。


次回の企画展
チューリヒ美術館展
―印象派からシュルレアリスムまで

2014年9月25日(木)―12月15日(月)会場:企画展示室1E
出品されるのは幅6メートルにおよぶモネの大作やシャガールの代表作6点に加え、ホドラーやクレーといったスイスを代表する作家の珠玉の絵画、さらにはマティス、ピカソ、ミロといった20世紀美術の巨匠の作品など…

チューリヒ美術館展はルソーもゴッホの絵もくるようだ~
忘れずに観に行こう、、、
だいぶん前に、『楽園のカンヴァス(原田マハ著)』を読んでから、ルソーの作品を待っていた。つい先だっては、『マルセル(高木のぶ子著)』を読んだらロートレックの作品は来ないかと、そして『ゴッホのひまわり全点謎解きの旅(朽木ゆり子著)』を読み終わってひまわりは来ないかと、、、なにしろ、節操がないので、本も絵画もなんでもよし、手当たり次第の暇人になってしまって、、、、あの時代の、パリを舞台とした画家達のお話しはすきだな~



この夏の一大事
なんと、日曜日に冷蔵庫が壊れてしまった。お昼頃に、冷凍庫の氷が溶けているのに気がついた、、びっくりして、焦ってしまった。ネットでいろいろ検索すると、コンセントを一度抜いて、しばらくしてから電源を入れると復活もあり得るということでやってみたが、うんともすんとも反応なし。メーカーの修理のコーナーをみてみたが、購入から14年も過ぎているし、もう、修理もなにもないだろうと、、、

月曜日、朝一で、電気店に走った。特にこだわりはないので、横幅だけに注意してお店で選んだ。たくさんの品揃えで、迷ってしまったが、在庫があって、翌日配達可能な商品から、日立を選んだ。日立がいちばん省エネ設計ということだった。その間も、冷凍食品は溶けてくるし、冷蔵庫も次第に常温並みになってくる。冷凍の肉や魚を加熱調理、できても冷蔵庫に入れられず、飽きるほど食べてしまった。まめなわが家の連れ合いは、食べきれない肉をガス火で燻製にした、、、桜のチップなどないので、ほうじ茶で、、、

火曜日朝、配達時間の電話あり、
なんと、5時半から6時までの間にくるという、
翌日配達とはいえ、朝と夕方では大違い、
でも、週の初めでよかった。生協の共同購入で、毎週1週間分の食材を頼んでいる。その配達日が火曜日、週の初め頃には、冷蔵庫や冷凍庫の食品も、かなり使い切ってはいたので、、、ということで、6時頃にやっと届いた冷蔵庫、それから電源を入れて冷えてくるのを待ってから、、、節電とか何とか言うものの、電気に依存した生活には違いないので、長い一日であった。

パソコンも、いまにも壊れそうで、ついに、モニターが時々おかしくなって、立ち上がりと同時に縦に線が波打って表示されたり、それ以上はマウスも動かずに進めないので強制終了。とにかくいつ壊れてもおかしくない状態。それでも何度か起動し直すと使えるときもあるので、戦々恐々で使っている。使っていて、パソコンが唸ってくると、あわてて終了。冷蔵庫の轍を踏まないように、壊れる前に新しいのを買いたいけど、まだその踏ん切りもつかず。それにしても冷蔵庫の臨時出費は痛い、、

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美術館など」カテゴリの最新記事