わちゃっと

サイエンスコミュニケーションチーム わちゃっと の公式ブログ

トヨタ産業技術記念館@名古屋

2015-05-31 12:00:00 | 博物館レポート

こんにちは!

わちゃっとの杉山です。

だんだん暑くなってきて夏の訪れを感じますね~

 

さて今回は、名古屋におでかけしたときに訪れた

「トヨタ産業技術記念館」をご紹介します!


“世界のTOYOTA”の歴史を辿るこの施設。

見る者をとらえて離さない魅力が、ここにはありました・・・



まず入口すぐに

でーんと構えるは「環状織機」

とても大きな布を効率よく織る機械で、

1906年にトヨタグループ創業者の豊田佐吉さんによって生み出されました。

この館のシンボルだそうです。


自動車の製造で圧倒的存在感を誇るトヨタグループ。

はじまりは布づくりのための織機を作る会社だったこと、皆さんご存知でしたか?

館内には機織りから紡績、鋳造、そして自動車製造と、

ものづくりの発展に立ち会ってきたたくさんの機械が展示されていました。


近代以前はこんなふうに全身を使って織られていた布が、


技術の進歩によって自動でとても速く織れるように。

ちなみにこの機械は豊田佐吉さんが1924年に発明した「G型自動織機」といって、

この時代の日本の先端機械技術を象徴する「機械遺産」に認定されているそうです。

 

G型自動織機はこのような製造ラインで組み立てられていたとのこと。

ちなみに現代の織機は、

とっても速いです

でも布を織る仕組みは変わっていないんだなあと感じました。

いろいろな機械を、工程や技術発展の歴史に沿って実際に動かしながら見せてもらえるのも、この館の魅力です

展示を解説する職員の方のチームワークにも感動しました。

どんな解説かは・・・ぜひご自身の目でご覧になってみてください


織機のほかにも

糸をつくる紡績機を展示してあったり、

繊維産業に関わる技術の歴史について展示してあったり、

様々な機械の材料を試験する設備を展示してあったりします。

中高の歴史の教科書で見た名前を見つけて懐かしい気持ちになりました(笑)


そしてその先には、

自動車製造の展示!広い


歴代の車種や部品が展示されていたほか、

すみっこではちょっとした実験ショーも行われていました。


ちなみにこの記念館、昔工場だった建物を再利用しているのでとても広々としています。

煉瓦の壁に覆われていて、レトロ建築的な楽しみ方もできますよ


そして私が一番心ひかれたのが、

トヨタ自動車の創業者・豊田喜一郎さんの経営に対する姿勢。

常に製品を使う人の立場を考え、新しいものを生み出そうとしていた彼の生涯。

とてもかっこいいなと思います。


 

3時間くらいかけて見て回ったのですが、全部の展示は回りきれませんでした。

とっても充実した内容で、職員さんの対応もとっても親切です。

名古屋に出向かれる際にはぜひ立ち寄られることをおすすめします


ちなみに私、名古屋市民でも愛知県民でもトヨタグループ関係者でもありませんよ(笑)


*****

トヨタ産業技術記念館

〒451-0051
名古屋市西区則武新町4丁目1番35号

バス: 名古屋駅8番のりばから「なごや観光ルートバス“メーグル”」乗車

    「トヨタ産業技術記念館」停(敷地内)下車すぐ

名鉄: 名古屋本線「栄生駅」下車、徒歩3分

開館時間: 09:30 - 17:00 (入場受付16:30まで)

休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

※詳しくは施設ホームページでご確認ください

*****

 


「単位展―あれくらい それくらい どれくらい?」

2015-05-20 16:38:05 | 博物館レポート

こんにちは!わちゃっとの廣谷です

先日、東京・赤坂の21_21 DESIGN SIGHTに行ってきたので、紹介したいと思います。
現在単位展―あれくらい それくらい どれくらい」を開催中です



「おじさん、肉300gください!」
「500Wの電子レンジで1あたためてね」

「37、16時間のオーバーナイト培養だよ」

などなど、私たちの身の回りには単位があふれていますよね。
そもそも単位のはたらきってなんだろう

‘空気、水、モノ、光、音、自然環境――

そのままでは捉えにくい世界に一定の基準を設けることによって比較や共有を可能にした知恵と思考の道具

とてもとても重要な役割をしています。

もしも単位がなかったら・・・

「今日の夕飯ハンバーグらしいけど、お肉足りるのかなあ」
「たいへん、レンジで牛乳爆発させちゃった!」
「あれれ、毎回実験の結果が違うぞ。」


きっとこんな心配事が絶えないですね(笑)
単位って偉大!

ここではそんな生活になくてはならない「単位」がさまざまな形で展示されていました。

チケットと一緒に1mのものさしをもらっていざ入場~



◯りんごってどれくらい?

画面の前に両手で丸い形を作ると、自分の作った球体がどのくらいの大きさなのか教えてくれます。
うまくリンゴを作れる人もいれば、私のようにスイカにしちゃう人も・・・



◯1kgってどれくらい?1lbってどれくらい?

同じ1kgでも、素材によって、見た目や形はさまざま。並べてみるとおもしろいですね。
手間側はすべて重さが1lb(ポンド)=0.45kgになっているみたいです。
日本だと重さの単位は貫(かん)や、匁(もんめ)というのがあるんですねー

今でこそ世界共通の単位が使われてるけど、国によって単位が違うってきっとすごく不便だったろうなあ

和室の広さの単位、畳(じょう)やお米の1合(ごう)など、日本ならではの譲れない単位もあります

各国の文化や、技術の発展に「単位」が果たした役割もはかりしれないですね。

◯1Lってどれくらい?



これは・・・


理系が喜びそう(笑)
それぞれ容量が1Lになるように実験用のガラス器具が組み合わせられています。
ガラス器具もこう見るとちょっと芸術的ですね

◯1から100のものさし

1cmのものから100cmのものまでひとつずつ順番に並べられていました。
よく集めたなあ。



ちょうどいいサイズのものが見つからなかったのか、なかには募集中のところも。

◯Pixelman
105pixelのわたし


ゲームの中みたい・・・

 

ピクセルやバイトなど、デジタルな世の中になってから生まれた新しい単位もありますね。

携帯電話や、ゲーム機なんかも瞬く間に画質が進歩したなあ~

 

他にも、

ことば の おもみ 

「゛(濁点)」の重さを1.00gとした時のひらがなの重さを知ることができたり

お酒スケール

樽のお酒が、おちょこ1600杯分だったり

 

さまざまな方法で単位が表現されていて、身近な単位を体感することができました!


単位展は5/31まで開催中!お近くの方は是非行ってみてください~

 

*****

21_21 DESIGN SIGHT

 住所: 東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン・ガーデン内

電話: 03-3475-2121 

地下鉄: 都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木」駅、
千代田線「乃木坂」駅より徒歩5分

開館時間: 11:00 - 20:00(入館時間は19:30まで)

休館日: 火曜日 

(詳しくは施設HPでご確認ください)

*****




【開催しました!】わちゃっとvol.1「レトロ建築カフェ~街歩きがもっと楽しくなるヒント~」 5/9

2015-05-19 11:54:13 | わちゃっとのイベント

こんにちは。わちゃっとの杉山です。
風薫る五月、皆さまいかがお過ごしでしょうか。


わちゃっとカフェvol. 1、開催報告です!

去る5月9日(土)、

わちゃっと第一弾のイベント

「レトロ建築カフェ ~街歩きがもっと楽しくなるヒント~」を開催しました!

会場は話題のお散歩スポット、谷中にあるおしゃれなカフェバーさんさき坂カフェ

お店いっぱいの方にお越しいただき、

近代建築史専門家の久保田稔男さん(国立科学博物館理工学研究部)と一緒に

レトロな建物についてお喋りしました。

幕末以降の近代日本建築の特徴は、西洋の伝統的な建築様式を取り入れたこと。

西洋建築で大切にされている考え方や日本家屋と西洋建築の違い、といったことを

久保田さんに紹介してもらいつつ、

ときに学説にとらわれない久保田さんご自身の見解を訊きながら

わちゃわちゃと盛り上がりました!

当日のtwitterのまとめはこちら

 

参加者の方からいただいた豆知識も、とってもいい味を出していました!

運営していてとっても楽しかったです。

お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました


住んでいる建物、お仕事などで通っている建物、観光名所になっている建物、・・・

の見方をしてみれば、建物の魅力は何倍にも増して見えてくることでしょう。

身近にある建物、ちょっとじっくり見て楽しんでみませんか?

 


わちゃっとカフェは今後も開催していきます!

次回は秋頃の予定。鋭意計画中です!乞うご期待!

 

そしてこのブログはもうちょっと頻繁に更新していくつもりです。

博物館や科学館の見学レポート、イベント紹介、その他思いついた小ネタ、・・・

これからもわちゃっとブログをぜひ、ごひいきに

 

ところで、今回共催していただいた国立科学博物館、

「国際博物館の日(5月18日)」を記念して、

本日5月19日は常設展が無料だそうです

この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。

 

というわけで今回は杉山がお送りしました。
ありがとうございました!
ではまた。

 

【国立科学博物館】

〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20

アクセス: JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分

      東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分

      京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分

開館時間: 9:00~17:00(入館は16:30 まで)

     ※金曜日は9:00~20:00(入館は19:30 まで)

休館日: 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)

     年末年始(12月28日~1月1日)

     害虫駆除のための館内くん蒸期間/平成27年6月22日(月)~6月26日(金) 

入館料: 一般・大学生620円(常設展)

※詳細は施設HPでご確認ください。


わちゃっとvol.1「レトロ建築カフェ~街歩きがもっと楽しくなるヒント~」 5/9開催!

2015-05-09 10:50:44 | わちゃっとのイベント

わちゃっとカフェvol.1 レトロ建築カフェ~街歩きがもっと楽しくなるヒント~

いよいよ本日開催です!!

雨降らないといいなあ・・・15/05/09 追記)

下町のカフェで開催するトークイベントをお知らせします


街歩きはお好きですか?

曲がりくねった坂道、
細道の野良猫、、
歴史ある建物、、、


街それぞれに個性的なスポットがいっぱいあって
天気のいい日にはカメラをもってお散歩したくなりますよね
そんな中から今回注目するのは「歴史ある建物」
東京駅や銀座の街並み、とーっても素敵
そんな素敵と感じるレトロな建築には、計算された美しさの秘密があるのです・・・

わちゃっと初企画のゲストはレトロ建築専門家の久保田稔男さん
会場は下町・谷中にあるこれまたレトロなおしゃれカフェ 「さんさき坂カフェ」
まったりお茶しながら、街並みに何気なく登場する建築のあれこれを語りあいましょう
の見かたを知れば、あなたの街歩きがぐーーーーっと楽しくなることまちがいなし

-------------------------

わちゃっとカフェvol.1「レトロ建築カフェ~街歩きがもっと楽しくなるヒント~」

【日時】 2015年5月9日(土)18:30~20:00 (18:15開場)
【ゲスト】 レトロ建築専門家 久保田稔男さん 
     ■所属:国立科学博物館・理工学研究部
【ファシリテータ】  廣谷美咲、馬場史花
(国立科学博物館サイエンスコミュニケータ養成実践講座修了)
【会場】 さんさき坂カフェ(東京・谷中)
     ■アクセス:東京メトロ千代田線「千駄木駅」から徒歩5分
     ■地図: http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13109126/dtlmap
【対象】 学生・社会人
【参加費】 500円 + 別途ワンドリンク以上のオーダーをお願い致します。
【定員】 13名 (メールフォームによる事前申込制・先着順)
【申込方法】 こちらの、申込フォームからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc0f7999356834
【主催】 わちゃっと
     国立科学博物館サイエンスコミュニケータ・アソシエーション(科博SCA) サイエンスカフェ分科会
【共催】 独立行政法人 国立科学博物館
【協力】 ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局
※事前申込者の方々におかれましても、当日の会場混雑状況によってはカウンター席からご参加いただく場合がございます。皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。


【注意事項】
※お申し込み後、数時間経過してもこちらからの返信が無い場合には、メールアドレスの記載間違いの可能性もあります。お手数ですが、メールアドレスをご確認のうえ再度お申し込みください。携帯電話のメールアドレスでお申し込みの場合は、こちらからのご案内を受信できるようにドメイン指定受信を解除してください。(ドメイン: kahaku.sc)
※当日は、研究・広報のために、写真や動画の撮影を行う場合があります。また、ICレコーダー等での録音・記録は主催者のみとさせていただきます。写真等に撮影されることについて差し障りのある方は、当日その旨を主催者へお申し出ください。
※本イベントの模様やアンケート結果は、わちゃっとのウェブサイトや学術発表等で公表することがあります。本イベントで出されたコメントは、個人が特定されない形で公表される場合があることを予めご了承のうえお申し込みください。参加者の皆さまにおかれましても、本イベントの内容や写真をご自身のブログやSNS等へ掲載される場合には、発言内容などから個人の特定につながらないようご配慮をお願いします。ご心配な点やご不明な点がございましたら、わちゃっと( wachat@kahaku.sc)へお問い合わせください。
※お送り下さいました個人情報は、本イベントおよび当団体からの今後のご案内にのみ使用いたします。