川越・喜多院
紅葉山庭園の春
徳川家光お手植えの枝垂れ桜(2代目)
江戸彼岸の桜景色です。
●
縁側から眺める春の景色
お馴染みの景色になりました。
(3月18日・撮影)
●
●
●
●
川越・喜多院
紅葉山庭園の春
徳川家光お手植えの枝垂れ桜(2代目)
江戸彼岸の桜景色です。
●
縁側から眺める春の景色
お馴染みの景色になりました。
(3月18日・撮影)
●
●
●
●
晴れつづきも困りますが
依りによって
週末の雨がつづきますね。
しっかり休養の
日曜日になりました!!
●
続、川越・中院
枝垂れ桜と江戸彼岸
桜の共演です。
タイミングが合わないと
枝垂れが先に散ってしまいますが
ことしはちょうど良い日に
間に合ったようです!!
(3月18日・撮影)
●
●
●
●
●
●
川越、中院
枝垂れ桜、江戸彼岸
ミモザと
春の装いになりました。
●
ミモザと桜は
ここでのお楽しみ
黄の色が褪せている年もあるので
今年は二重丸のモコモコを
観ることができました。
(3月18日・撮影)
●
●
●
●
●
一年ぶりの川越・喜多院
客殿前の
多宝塔に彩る枝垂れ桜です。
●
お馴染みの風景ですが
じっとして
いられないんですね・・・
そろそろと
仕事もそっちのけで
遠征の桜めぐりのスタートです。
(3月18日・撮影)
●
●
●
●
小江戸・川越散歩
和みの季節も
長くなりました。
●
次回は
もう少し落ちついてと
期待しながら
中院
桜の余韻です。
(3月21日・撮影)
●
●
●
●
●
●