goo blog サービス終了のお知らせ 

新・我歩我遊

~walkman・徒歩日記~

     

穏やかな夕景。

2016-12-25 | ◆富士山の四季

慌ただしい年末の飛石連休は

朝寝坊もでき

何気に嬉しいものです。

12月に入り

夕景、富士山も美しい季節になり

幾度か狭山湖畔に出没しています。

クリスマスの夕景

午前まで吹いていた風もやみ

穏やかな光景が目の前に広がりました。

(12月25日・撮影)


ビルの谷間の富士の山。

2016-02-02 | ◆富士山の四季

府中郷土の森と関戸橋の中間

郵便局前の多摩川土手から

聖蹟桜ヶ丘・ビルの谷間から富士の眺めです。

日の沈む前までは

薄い雲に覆われていたものの

日暮れとともに

きれいな富士山のシルエットも

表れました。

ダイヤモンド富士でしたが

目の前の光景に酔いしれるだけで

相変わらず上手く撮れないまま

あっという間にサンセット。

次回に期待です!!

(1月24日・撮影)

 


 

富士山、夕暮れとともに。

2016-01-23 | ◆富士山の四季

江の島の夕暮れ

富士山もシルエットとなり

海越しに浮かびあがりました。

穏やかな一日の終り

やはり富士山を望めると

嬉しくなるもので

水族館前の海岸には

多くの三脚も並びました。

(1月10日・撮影)

 

街の灯り。

2016-01-17 | ◆富士山の四季

立川、多摩川鉄橋下でのブルーアワー

17時少々前の日没後

遠くに見える家々の灯りもポツポツと点灯され

ダイヤモンド後のブルーアワーになりましたが

富士山上空の雲は切れたものの

広い空には黒雲となって多くの雲が残りました。

いつもは日没後の寒さを堪えながら

多くのカメラマンが

いつまでも列車の行き交うブルーアワーを楽しみますが

行きも帰りも暖かく楽した分

やっぱり美しさには見離されてしまったようです!!

(1月3日・撮影)

 


雲の中のダイヤ・・・。

2016-01-16 | ◆富士山の四季

中央線鉄橋下、多摩川土手から

ダイヤモンド富士・・・

日没近くに微かな稜線のシルエットも顔を出し

今シーズン初のダイヤ狙いでしたが

上空に滞る霞が取れずのダイヤになりました。

先日の狭山湖では

陽が近づくも富士山へ沈むダイヤにはならない所で

立川でのダイヤに期待しましたが

少々残念な結果になりました。

次回、他のスポットでのダイヤを期待します。

(1月3日・撮影)