梅林の梅も咲きはじめ
たくさんの蕾が
嬉しくなる
早春の小金井公園です。
●
今時分は
開花までじれったく思いますが
この時があるから
春の有り難み、嬉しさも
増すんですね。
梅の彩りと桜の彩りと
春の暖かさ
あと少し
じっと我慢の日がつづきます。
(1月22日・撮影)
●
●
●
●
●
●
●
梅林の梅も咲きはじめ
たくさんの蕾が
嬉しくなる
早春の小金井公園です。
●
今時分は
開花までじれったく思いますが
この時があるから
春の有り難み、嬉しさも
増すんですね。
梅の彩りと桜の彩りと
春の暖かさ
あと少し
じっと我慢の日がつづきます。
(1月22日・撮影)
●
●
●
●
●
●
●
秋には
落ち着いていたコロナも
再び、自粛生活が復活のようです!!
●
続・小金井公園
江戸東京たてもの園。
最近は桜風景、都電風景も
外から撮影することが多くなり
久しぶりの園内撮影でした。
少しだけ懐かしい光景を撮りましたが
落ち着いたら
じっくり撮影しに来たいですね。
(1月2日・撮影)
●
●
●
●
●
●
続・小金井公園
江戸東京たてもの園
のお正月。
●
建築家・前川國男邸
庭園に
早咲きの紅梅が
咲き始めました。
寒々とした風景なので
少々の彩りでも
遠くから目を引きます。
日向を歩いて
少しでも温か気分の冬です。
(1月2日・撮影)
●
●
[伊達家の門前]
●
恒例・駅伝、ラグビー
朝からテレビ三昧の
正月2日目!!
●
とかなんとか
ジッとしていられないのか
午後から小金井公園へ
無料開放のたてもの園で
2022年、初撮り
「お正月を写そう」
古いテーマですが
気分転換の
お正月2日目でした。
(1月2日・撮影)
[三井家の玄関前]
●
●
●
秋も深まりというか
なかなか
冬の記事になりませんが
冬になりました宣言まで
もうしばらく
晩秋にお付き合いください。
●
小金井公園
2週ぶりでしたが
黄、紅と秋の彩りも
だいぶ濃くなっていました。
初めて眺める
もみじの森も見応えたっぷり
今年はチョクチョク訪れたことで
初めてのご対面も多い
収穫の一年でした。
(12月2日・撮影)
●
●
●
●
●