goo blog サービス終了のお知らせ 

新・我歩我遊

~walkman・徒歩日記~

     

邸宅に咲いた紅梅。

2024-02-04 | ◆小金井公園の四季

続・小金井公園

梅の咲く季節

⚫︎

そろそろかなと

たてもの園を覗いていたら

建築家、前川邸の

紅梅が見頃になっていました。

白とは違い

建物の並ぶ道からは

やはり紅の色が

ひときわ目をひきます。

東京文化会館 

国会図書館 

紀伊國屋ビル・・・と

多くの作品を残した

前川國男氏

戦前に建てられた

ご自宅も移転・復元されましたが

格子戸のガラス窓等

今でもお洒落な雰囲気が伝わってきます。

(1月23日・撮影)

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎


小金井公園、初めの一歩。

2024-01-31 | ◆小金井公園の四季

小金井公園

早春

⚫︎

あまり期待してなかった

梅林でしたが

想像していた以上に

開花が進んでいました。

年明けの感じだと

暖冬の実感がなかったのですが

昨年の余韻なのか

ほかの場所でも例年より早く

梅が咲き進んでいるようです。

幸先の良い、小金井公園

2024年

初めの一歩でした。

(1月23日・撮影)

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎


大樹の黄葉。

2023-12-07 | ◆小金井公園の四季

続・小金井公園

晩秋

秋のお楽しみ

銀杏の黄葉です。

例年のタイミングでは

黄金の絨毯が輝く頃でしたが

ほかと同じように

色づきも落葉も遅かったようです。

いつでも来れると思っていたら

今年は2回の訪問でしたが

新たな年は

せめて季節ごとに訪れたいですね。

(11月25日・撮影)


小金井公園、晩秋。

2023-12-02 | ◆小金井公園の四季

小金井公園

晩秋

久しぶりの

ママチャリ散歩です。

ご無沙汰と思っていたら

春の桜以来

8ヵ月ぶりになりました。

ことしは思った以上に

ほかに出かけていた

証なのかもしれません。

原っぱの大樹

ケヤキ、ユリノキと

この日の主役

ムクロジの黄が

印象に残る光景でした。

(11月25日・撮影)

[ムクロジ]


優雅な姿に春の香り。

2023-04-04 | ◆小金井公園の四季

続・小金井公園

桜の季節

衣通姫(そとおりひめ)につづき

優雅な姿の大島桜

ことしも美しい姿に再会です。

昨年は鈍感だったのか

微妙に香りを実感できませんでしたが

離れていても

良い香りを

たっぷり嗅ぐことができました。

先日の衣通姫同様に

この姿のファンが多く

遠くから訪れている方も

多くいらっしゃいました。

(3月29日・撮影)