goo blog サービス終了のお知らせ 

新・我歩我遊

~walkman・徒歩日記~

     

銀座に咲く。

2013-06-17 | ◆屋上庭園
1
銀座のど真ん中、ファンケルビル屋上庭園です。
私には場違いな、とも思える化粧品会社の屋上に咲くバラです。新聞告知もあり、足を伸ばしましたが訪れている客がほぼ“女性”に躊躇しながらも銀座ならではの所狭しに咲くバラを楽しみました。
2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13





賑やかな花々。

2013-06-16 | ◆屋上庭園
21
アークガーデンがつづきます。
段上の中段に咲くバラもビルの谷間で華やいだ感じです。
前回とは違い遠くからでも花の彩りが、はっきり判るくらいいろいろな花々が咲いていました。
ふと思い立ってスタートした屋上庭園歩きですが、最近は新しく出来る建物には多く見られるようになってきました。季節の花が咲く頃には、それぞれの特色ある花も咲き訪れる人も増えているようです。季節毎に訪れるのも、また違った感じで楽しめるのかもしれません。
22

23

24

26

25

27

28

29

210

211

212





ビルの谷間の春。

2013-06-15 | ◆屋上庭園
11
秋につづくアークガーデンの春開放です。
サントリーホールの階上にある庭園ですが、今回は春バラに期待してやってきました。前回とは違い春の庭園は花々の賑わいも増し、訪れている人も多く感じます。
・・・他のバラ園とは違い落着感たっぷり、階下から弦の音色でも聴こえてきそうな落着いた庭園です。
12

13

14

15

16

17

18

19

110

111

112





なにも、連休に、、、。

2013-05-31 | ◆屋上庭園
1
新緑の眩しい皇居のお堀端から丸の内へ。春にオープンした屋上庭園のある旧中央郵便局、商業施設でもあるKITTEです。竣工していずれはと思いながら連休の一番混雑している時に訪れてしまいましたが、行列でエスカレータで昇るのに数十分待ち・・・えっと予期せぬことでしたが、階段を歩いて2階にいくと下の混雑はよそにスムースな人の流れで屋上庭園に。
庭園というより東京駅と真下を通る鉄道を眺めるのには最高の展望室なのかもしれません。どこか欧風の感じのする東京駅の姿だったり、ここへ来たらニワカ鉄ちゃんにもなれる電車の姿も眺めることができたりします。
つばめのマークが誇らしげでもある“はやぶさ”、混雑を忘れて無我夢中にさせてくれた“はやぶさ”の姿でしたが、次回、すこし落着いた頃に再び訪れることにします。
2

3

4

5

6

7

8

9





天空庭園。

2013-05-29 | ◆屋上庭園
1
春にオープンした目黒天空庭園です。いつ以来になるのか道玄坂を通り246と山手通り(自分では環6の方がピンときますが・・)あたりのジャンクションにできたホヤホヤの屋上庭園です。地上から9階までを緩やかなカーブ状に繋ぎ、若い木々も植えてあり、小さな水辺の里なんかもあったりで、この日もたくさんの人が入れ替わり訪れていました。庭園の頂きは9階にあたり図書館のある建物で休憩するのも、また今風なのかもしれません。
・・・すこし歩かないと一変してしまう東京ですが、これからは屋上庭園もドンドン増えていくのが楽しみです。花が咲く頃、再び訪れようと思います。
2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14