今年はナイトツアー復活と
思いながら
寒さにビビって断念
残念ですが
思い出のクリスマス模様で
イブ・イブを彩ります。
●
ふ・り・む・け・ば・横・浜
またこのタイトルです。
横浜といえば
自然と口ずさんでいるようです ♪
古い撮影ですが
あちこちで
クロスフィルター多用
思い出のクリスマスの彩りです。
(2011・2013年12月23日・撮影)
●
●
●
●
●
●
●
●
今年はナイトツアー復活と
思いながら
寒さにビビって断念
残念ですが
思い出のクリスマス模様で
イブ・イブを彩ります。
●
ふ・り・む・け・ば・横・浜
またこのタイトルです。
横浜といえば
自然と口ずさんでいるようです ♪
古い撮影ですが
あちこちで
クロスフィルター多用
思い出のクリスマスの彩りです。
(2011・2013年12月23日・撮影)
●
●
●
●
●
●
●
●
青空の爽快な天気でしたが
ことしも入間基地の
航空祭は中止
残念な文化の日になりました。
●
ことしは
西武ドームの開幕に合わせて
多摩湖の上空を飛ぶ
ブルーインパルスに会えましたが
残念な航空祭の中止になりました。
何はともあれ
11月3日はコレと決めているので
来年に期待して
ブルーインパルスの思い出シーンです。
(2015年11月3日・撮影)
●
●
●
●
●
●
MISIAと復興の翼
宮城県松島基地から熱唱
♪ 明日へ
[2021年3月11日・TBS「音楽の日」より]
●
夏の長瀞
水辺さんぽ
●
続々・2011年の蔵出し・・・
荒川橋梁を渡る汽車も
この日のお楽しみの一つでした。
旅客電車、貨物も行き交い
昼近くに汽笛とともに
SLバイオエクスプレスの姿が
ゆっくり現れました。
古い橋の上からは
不安定な感じがするものの
橋下からは素晴らしい眺めです。
この日は急遽予定を変更
長瀞駅から和銅黒谷で途中下車して
上りのSLバイオエクスプレスも
追っかけての
ニワカ鉄ちゃんの1日になりました。
(2011年8月12日・撮影)
●
●
●
●
●
●
●
早春景
きょうも思い出写真
北品川の鎮守様
品川神社の梅香る光景です。
●
京急に乗ると
ちょうど目線が合うような
高台に立つ品川神社
一の鳥居には龍細工も施され
大黒天さまも迎えてくれましたが
二の鳥居を過ぎたあとに立つ
備前焼の狛犬が
いまでも印象に残っています。
ピカピカだったので
新しい狛犬かと思いきや
建立されて200年以上経っているとか
石像とはちがい丈夫なんですね。
この日は紅白の梅も咲き
境内中に梅の香りが漂っていました。
落ち着いたら
再び訪れようと思います。
(2018年2月24日・撮影)
●
●
●
●
●
●
●
●
●
機会を逃している
美しい早春景
数年前の蔵出しで
乃木神社の梅香る光景です。
●
乃木大将邸の
隣接地に建つ
乃木神社
厳粛な境内の静けさ
都心の真ん中とは思えぬ緑が
いまでも印象に残ります。
再度、訪れようと思いながら
ご無沙汰になっています。
(2018年2月12日・撮影)
●
●
●
●
●
●
●
●
●