鉄道写真館K2

関東周辺の鉄道写真をおもにアップします。ときどきbve.

JR武蔵野線 EF64 1018 + 1008 (2459レ)

2009年02月28日 | JR 武蔵野線 貨物



2459レ EF64 1018 + 1008
2009年3月8日(日) 14:15 新三郷駅-吉川駅
EOS 5D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM (105mm f11 1/20秒 ISO100)




今日で2459レは、EF64の重連はおわりみたい。
秋になったら、また、見ることができるのかな。
ぜひ、みたいな。



2459レ
2009年2月28日 14:15 新三郷駅-吉川駅
EOS 5D MarkⅡ TS-E90mm F2.8 (f5.6 1/2000秒 ISO400) Photo:こうへい





2459レ EF64 1018 + 1008
2009年2月28日 14:15 新三郷駅-吉川駅
EOS Kiss Digital X EF100-400mm F4.5-5.6mm (105mm f20 1/30秒 ISO100)

JR武蔵野線 EF65 1118 レインボー

2009年02月28日 | JR 武蔵野線 貨物
お昼前の橋の上、とってもにぎわった。
橋の上に、こんなに人が集まったのをはじめてみた。
ゲッパ(EF65 1118)の工臨とEF81 95がお目当て。
いろんな話をきけて楽しかった。


東鷲宮工臨返空 工9862レ EF65 1118+ロンチキX5
2009年2月28日 11:27 新三郷駅-吉川駅
EOS 5D MarkⅡ TS-E90mm F2.8 (f5.6 1/2000秒 ISO200)



(2009年1月31日)
いろどりを見てから、とっても寒いので、車の中に避難。
お昼は、うどんを食べてあったまろうと思っていたけど、あまりにも寒いのでやめ。
EF81の牽引する81レを見たら帰ろう。
ふと、窓の外を見ると、下り線から赤い機関車がやってくる。
こんな時間にEF81がくるなんて?
ダッシュで走ってカメラをかまえる。
なんかへんだけどレインボーだ!
そうかEF65のレインボーだったのか。
こうへいも私もはじめて見る機関車だ。


品川~横浜羽沢~(武蔵野線経由)~新小岩操間にて短尺チキ12車返空の臨時工事列車が運行された。
工9864列車 EF65 1118②+チキ12車(空)
2009年1月31日 11:28 新三郷駅-吉川駅
EOS 5D MarkⅡ TS-E90mm F2.8 (f5.6 1/1600秒 ISO800)

JR武蔵野線 EF81 85 (81レ)

2009年02月28日 | JR 武蔵野線 貨物
三郷駅の下り線ホーム。
端っこまでいくと、江戸川の鉄橋がよく見える。
でも、屋根がないので、カメラは雪がとけてびしょびしょ。
開口部注意の看板がけっこうじゃま。
200mmではたりなかったので、鉄橋からでてきたところを撮影。


81レ
2009年2月27日 11:02 三郷駅
EOS 5D MarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM (100mm f8 1/500秒 ISO800)




JR武蔵野線 EF81 58 (81レ)

2009年02月28日 | JR 武蔵野線 貨物



2009年2月27日 11:46 三郷駅
EOS 5D MarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM (70mm f8 1/500秒 ISO1600)







81レ
2009年1月12日 10:17 新三郷駅-吉川駅
EOS 5D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM (f8 1/500秒 ISO200)




81レ
2008年12月27日 11:04 新三郷駅-吉川駅
EOS 5D MarkⅡ TS-E90mm F2.8 (f8 1/1000秒 ISO400) Photo:こうへい





81レ
2008年12月27日 11:04 新三郷駅-吉川駅
EOS 5D EF70-200mm F4 IS USM (116mm f8 1/500秒 ISO100)

JR武蔵野線 EF65 1115

2009年02月27日 | JR 武蔵野線 貨物
今日は、久しぶりに都内にでる用事があった。
ついでに、調整から帰ってきたばかりの5D MarkⅡだが、
EF70-200mm F4と一緒に調整に出すことにした。
EF70-200mm F4は、ピントのあっていないところの解像度が悪い。
特に、画面の下部はひどい。完全にこわれてると思う。

つくばエクスプレスに乗ると、なんと雪が降ってくるではないか。
急遽、南流山で下車し、武蔵野線へ。
三郷駅で1時間ほど撮影。




2009年2月27日 11:13 三郷駅
EOS 5D MarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM (144mm f8 1/500秒 ISO1600)

JR武蔵野線 EF65 1122

2009年02月26日 | JR 武蔵野線
73レは、武蔵野線の中では、最もみじかい貨物列車ではないか。
あまりにも短すぎて、フレームの前後があまってしまう。

さて、どうしよう。
立つ位置を、左側に移動しようか。
それともズームレンズを使って、もう少し望遠よりにしてみようか。

機関車の前面に見える、建物のといも目障りだ。
もう少し、シャッターのタイミングを遅くしたほうがよさそうだ。




73レ2009年2月22日 9:46 南流山駅
EOS 5D MarkⅡ TS-E90mm F2.8 (f5.6 1/2000秒 ISO200)

JR武蔵野線 EF81 133

2009年02月24日 | JR 武蔵野線 貨物
斜めからの写真を、どのような設定で撮影しているか書いておこう。

カメラは三脚に固定する。
使用しているレンズは、TS-E90mm F2.8。
ティルトやシフトといったアオリ撮影のできるレンズをわざわざ使っているのかというと、
特別な理由があるわけではない。他に手ごろなレンズをもっていないだけ。
本当は85mmを使いたいのだが。

レンズを望遠にしていくほど、列車は大きく写すことができるが、アングルの自由度はなくなる。
100mmを超えるとだいぶ苦しくなる。逆に70mmくらいだと、だいぶ楽。

シャッターのタイミングだが、串パンをさけるためには、
パンタグラフが、後ろの電柱を通過する前か、通過した後に切る。
下のこうへいの撮った写真は、パンタグラフが電柱を通過した後をねらったが、
若干、タイミングがはやかった。

でも、フレームの右側部分には、余白があまりない。
フレームアウトしてしまわないかという恐怖心と戦いながら、シャッターをきる。
もう少し、右側にゆとりをもってフレーミングしたほうがいい。
でも、単純にカメラを右側にふると、貨物の最後尾がきれてしまう。
ズームレンズなら、もっと口角よりにすればすんでしまうのだけれど・・・
カメラをとりつけている三脚ごと、右側に移動することにしよう。

貨物列車の長さってさまざま。
列車によって、フレームに入れる電柱の数を決めている。
例えば、2095レなら電柱10本というように。
下の写真では、電柱が8本しか入っていない。ちょっと窮屈。
運が悪ければ、最後尾がきれてしまうところ。
電柱を、より多く入れるには、やはりカメラを右に移動だ。

空をどのくらい入れるかは、カメラの高さで決める。
空を、よりたくさん入れたけらば、カメラを低くする。
逆に、空の部分を少なくしたいなら、カメラを高くする。



2095レ
2009年2月7日 13:47 新三郷駅-吉川駅
EOS 5D MarkⅡ TS-E90mm F2.8 (f8 1/2000秒 ISO400) 撮影:こうへい

JR武蔵野線 EF65 1090

2009年02月23日 | JR 武蔵野線 貨物
21日(土)に、調整にだしていたカメラとレンズが帰ってきた。
EF100-400mmは、画面の左側にいくほど、解像度が悪かった。
下の写真のように、縦位置にすると上のほうになるのだが、
調整されたあとは、しっかりとした写りになった。
正直なところ、このレンズの写りがよくないので、捨ててしまおうか思っていたが、
調整にだしてみるものだ。
おまけに、EOS 5D MarkⅡ保障期間内だったので無料だった。

ついでにEF28mmF1.8も調整にだしたのだが、
修理代が高くなるとたいへんだと思い、ピント調整のみをお願いしてあった。
でも、しっかりと解像度も調整してくれたみたい。
実は、このレンズの周辺部の写りは、かなりあぶなかった。
私はいままで、この写りは、このレンズの味だと理解していた。


1357レ
2009年2月22日 10:15 新三郷-吉川駅
EOS 5D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM (180mm f8 1/400秒 ISO100)

JR武蔵野線 EF64 1028 2459レ

2009年02月22日 | JR 武蔵野線 貨物



2009年2月22日 14:16 新三郷駅-吉川駅
EOS 5D MarkⅡ TS-E90mm F2.8 (f5.6 1/2000秒 ISO400)




(2009年2月10日)
たまにお会いする85mmF1.2の人が言っていた。
なんでもない写真でも20年たつと、価値がでてくると。
撮ったときには、あの車が邪魔だなぁと思っていたのに、
20年たつと、その邪魔な車も、クラシカルでいいかんじになる。

私は、鉄道写真をとるとき、あの建物が邪魔だなぁと思うことがよくある。
なるべく背景をカットして、撮影したりする。
邪魔な背景を積極的にとりいれた写真もありなのかもしれない。
いま見てる風景、気がつくと変っていたりするからね。



2009年2月8日 14:15 新三郷駅-吉川駅
EOS 5D EF70-200mm F4L IS USM (200mm f11 1/500秒 ISO400)





2459レ EF64 1028 + EF64 1005
2009年2月8日(土) 14:15 新三郷駅-吉川駅
EOs 5D MarkⅡ TS-E90mm F2.8




(2009年1月17日)
サッカーの練習がおわってから、こうへいと武蔵野線をみにいった。
人は少なかった。みんな、ムーミンにいってるのだろうか。
それとも安中のレインボーか。

こうへいに、写真の撮り方をおしてくれた人がいた。
電柱は、機関車の全面に出てはいけない。
そして、パンタグラフと重なってもいけない。
なるほど! 勉強になるなぁ。



2009年1月17日 14:15 新三郷駅-吉川駅
EOS 5D MarkⅡ TS-E90mm F2.8 (f7.1 1/1600秒 ISO400) Photo:こうへい




2009年1月17日 14:15 新三郷駅-吉川駅
EOS 5D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM (190mm f8 1/500秒 ISO320)









JR武蔵野線 EF65 1084

2009年02月22日 | JR 武蔵野線 貨物
日曜日の楽しみは2078レのおまけ。
今日はおまけがついてくるかなぁと、わくわくしながらまつ。
近づいてくると、赤いのが見えてきた。
やったぁ!



2078レ
2009年2月21日 15:38 新三郷駅-吉川駅
EOS 5D MarkⅡ TS-E90mm F2.8 (f5.6 1/1600秒 ISO1000)