goo blog サービス終了のお知らせ 

ルックマ日記

何気なくはじめたブログです。のんびり気楽に、日々の生活を少しずつ書き連ねていきます。

ジョギング31 2012-0409

2012年04月10日 10時45分57秒 | スポーツ&ダイエット

 さて、昨日のランニングは強風の中を走ってきました。

 結構走るのに影響がでたようで、走りにくかったし辛かったです。

 10往復でやめて、コンビニにメール便を出しに行きました。

 まあ、こんな日もあるでしょう(^^ゞ

ジョギング30 2012-0405

2012年04月06日 19時29分13秒 | スポーツ&ダイエット

 昨晩のジョギングの記録です。

 走り始めてから3カ月が過ぎて、今まで少しずつ途中で止まらずに走れる距離を伸ばしてこれました。

 そして、今月から新たな目標を立てて実践に移しています。

 それは「15往復止まらずに走り続けること」です。

 今までは10往復で一度止まって、歩きを入れてから残り5往復を走っていました。

 しかし、そろそろ距離を伸ばそうと決心しました。

 
 それで昨晩は実際に15往復しっかり止まらずに走ってきました。

 呼吸が苦しい。コンディションを整えないとちょっと最後まで行くのはキツイかもです(^^ゞ

 なんで10往復の次の目標が15往復なのか!?12とか13でいいんじゃねえの?

 とも思ったんですが、「キリがわるいじゃん」ってことで却下です(笑)

 

 なかなか鼻から吸って口から吐いてって実践できません(^^ゞ

 口だけで呼吸すると明らかに、呼吸が浅いってのはわかっているんですが、なかなか難しいもんです・・・。

ジョギング28 2012-0331

2012年03月31日 21時25分34秒 | スポーツ&ダイエット

 今日は土曜日で時間の融通がきいたので20時過ぎから走ってきました。

 夕食に母親手作りの餃子を食べたので、1時間半たったのに走るのがきつかったです(笑)

 今日は部屋を出るときから、身体が冷めきっていました。

 勉強に集中していたせいか、あまり気付かなかったみたいです(^^ゞ

 そんな理由で、今日はゆっくり長く走ろう!が目標でした。

 いつも10往復したところで一度歩いて、それからまた走り始めます。

 しかし今日は15往復止まらずにゆっくり30分走ることができました(*^^)v

 いつもと違うところに、筋肉のはりを感じます。

 スピードが違うと使う筋肉が変わるのでしょうか?

 そんな疑問が浮かんだジョギングでした。

 できれば、また明日も走りたいと思います☆彡


 呼吸法がわからなくて、しばらく鼻からすって口で吐いてってことを実践してみたいと思います。

ジョギング27 2012-0329

2012年03月29日 21時20分11秒 | スポーツ&ダイエット

 やっと走れました(^^ゞ

 前回運動したのが、22日ですから約1週間あいてしまいました。

 でもその間にも通学のため自転車で往復したり、家族の入院のお手伝いで歩きまわったり、していたのでそこまでサボリにはなっていなかったと思います(^v^)

 続けることが大事ですから、また再開できたことに感謝しています!(^^)!

 今日は夕ご飯食べた後、彼女とスカイプしてから走りました。それでも最後のほうはわき腹が少し痛かったです(たべてすぐ走ると痛みますよね)

 久しぶりだったので無理はせずに15往復30分でした。

 今日走ったことで、少しさびかかっていた身体にオイルがまわってくれるといいな☆

 では、今日はこの辺で☆

バスケ10 2012-0322

2012年03月22日 21時58分45秒 | スポーツ&ダイエット

 おとといのバスケの覚書です。

 一人での練習でしたが、3時間みっちりやってきました。

 なかなか筋肉痛が素敵です(笑)

 しかし今回は全速力レイアップをあまりやらなかったので、そこまで辛くはないです。

 レイアップは基本的に、レイバックだろうがダブルクラッチだろうが、全速力でやらないと意味がないと思っています。

 今回はシュートフォームの矯正を強く意識してやってきました。

 最近FG成功率(シュートの入る確率)が上がってきているのは良いことですが、

 より正しいフォームでクイックにアーチの高いシュートを目指してまだまだ改善中です。

 パスキャッチ後ドライブしてストップジャンプシュートを放つ際に、膝があまり曲がってないことを一番意識しました。

 ドライブの後なので、ロングシュートよりも下半身の力を使う必要はないのですが、ドライブの勢いをしっかり殺して真上に飛び安定してジャンプシュートを放つことが大事です。

 さらに膝ですべての体重を受け止めるのは、過大な負担が膝関節にかかります。

 そこで股関節及びお尻と太ももの裏の筋肉を使うことが大事になってきます。

 栃木リンクブレックスの田臥勇太選手のストップジャンプなんかは典型例だと思います。

 膝がつま先より前に出ないで、ストップした時にお尻に体重が乗っているような感じです。

 こんなことを意識しながらやったせいか、お尻と太ももの裏が筋肉痛です☆

 まだまだドリブルが下手くそなんで基礎練習頑張ります(^^ゞ

 

ジョギング26 2012-0320

2012年03月20日 22時53分10秒 | スポーツ&ダイエット

 さてさて今日も走ってまいりました(^v^)

 しかし、今日はなんだか走る前に「いやーな感じ」がしましてちょっと躊躇しました。

 外がやけに寒くて暗い感じがして、たまに感じます(笑)

 今日は腕時計をつけるのを忘れましたが、約30分ほど走ってこれました。

 だいぶフォームも固まってきて、走り始めた時よりも楽に走れていると思います。

 そこで、新たな課題☆ 

 「ジョギング時の呼吸法」ですね。

 さっぱり意識していなくて、ずっと口で呼吸しています。

 また色々調べながら試行錯誤していきたいと思います☆

 では今日はこの辺で(^v^)

ジョギング25 2012-0317

2012年03月18日 18時02分42秒 | スポーツ&ダイエット

 一日経ってしまいましたが、昨日のジョギング日記です。

 今回は夕食のあとでしたが、20往復約7.5キロを走ってこれました。

 そこまで苦しくて大変ってわけではなかったので、これからも時間をとって、このくらいの距離をこれまでよりも多い回数走れたら良いなと思います。

 フォームも楽に走れる感覚が少し出てきたので、嬉しく思っています。

 血圧のほうはあいかわらず高めで、塩分とカロリーに気を使いながら生活しています。

 では、明日から月曜日。また一週間マイペースで参ります☆

バスケ8 2012-0309

2012年03月13日 23時35分59秒 | スポーツ&ダイエット

 楽しんできました、バスケ(^v^)

 今回もデジカメを持っていって自分のプレイ改善のため撮影してきました。

 実際に自分のプレイを見てみると、改善点がいくつもみつかります。

 そして次回練習するときに、紙に改善点のメモを書いてもっていきます。

 毎回これのくり返しです!(^^)!

 
 ここでバスケ後の疲労について。

 もう自分は若者ではいられないって言うことを最近自覚してきました(^^ゞ

 友人と行くとどうしてもプレー時間が今までよりも長くなります。

 それはそれで良いことなのですが、準備運動や終わった後のストレッチなどをやっても、練習したその日から、全身にすごい筋肉痛がきます。

 2日くらい経つとだいぶ楽になるのですが、結構疲労として残ってしまうところが最近の残念なところです(^^ゞ

 金曜日にやったので土日はおとなしくしていました。

 しかし今日走ってみて一つ思ったことが・・・。

 「逆に使ったほうがいいんじゃない?」

 ってことです☆

 そもそもダイエットのためにジョギングを始めたのですが、実はこのジョギング、かなり効果的な「ストレス解消」の時間にもなっています。

 そのせいか、終わった後はすごく気持ちが楽になるんですよね(^v^)

 さらには身体が喜んでいるというか、「今日も生きてるぜぇ~」って言う感じで。

 ですから、先週の土日のように「あ~身体いてぇ~つかれたぁ~」ってグダグダしてるよりも、

 2日目くらいには、もう走り始めちゃったほうが逆にいいんじゃないかと(^o^)丿

 次回のバスケの時これを実践したいと思います☆

 では、このへんで☆彡

白状とジョギング24 2012-0313

2012年03月13日 23時35分59秒 | スポーツ&ダイエット

 やっとブログを更新できました(^^ゞ

 ちょっとブログを更新する方に意識が向かなかったのと、バスケの疲労?と精神的疲労のせいで今日まで書く気になれませんでした。

 最近は、またウダウダ考えてしまう自分がいて嫌な感じです(^^ゞ


 さて、今日のジョギング。

 久しぶりということもあって、「10往復できればいいや~」と思っていたのですが、

 結局、余力を残して15往復してきました☆
 
 もう少し時間があれば、20往復行けました(^o^)丿こう思えるところが大事ですよね☆

 やっぱり少し体力がついてきたみたいですね!(^^)!

 
 
 さて、ここで白状しなければいけないことが・・・。

 実は土日と若干「暴飲暴食」してしまいました(+o+)

 ストレスかかるとどうも食べたくなるみたいで・・・。(いい訳ですね)

 おかげで1キロは確実に太ってしまいました・・・。

 あ~彼女になんて言おう・・・。

 血圧も相変わらず高めで、まずいのに・・・。

 今日はこのへんで・・・。