goo blog サービス終了のお知らせ 

ルックマ日記

何気なくはじめたブログです。のんびり気楽に、日々の生活を少しずつ書き連ねていきます。

100kmライドとチーム朝練ヒルクライム

2024年09月12日 16時06分08秒 | ロードバイク

10日は近くの道の駅にソフトクリームを食べるために100kmライドしてきました。

100kmライドの威力は抜群で1回やるとお腹周りがスッキリします。

帰ってきてからは、1人で回転すしや中華定食を食べたりしています(いずれも1000円くらい)

お小遣いの範囲で贅沢する、めっちゃ満足度の高いライドです。

 

翌日11日は、チーム朝練ヒルクライム。およそ13km700mUPをタイムアタックします。

前日の100kmライドの疲れが残っていて、心拍もパワーも上がらないけど、そのなかでも我慢

・耐える練習となりました。

この日はあとはレストにあてて、家の片付けや野暮用を片付けたり少しゲームをしたりできました。

 

そろそろキャンプで森林浴したい気分です。

 


復帰からヒルクライム・チーム練・個人練

2024年09月09日 11時38分15秒 | ロードバイク

ようやく子供たちの発熱・自身の体調不良も落ち着いてきて、久しぶりにロードバイクに

乗り始めました。

良い景色が見たくて、いきなり獲得標高900mのヒルクライムへ。

強度は下げているけど、心拍はどんどんあがり、パワーも当然下がっています。

それでも、展望台からの景色を堪能して楽しく帰ってきました。

土曜日にはチームの朝練で集団走行し最後は千切り合い。いつもより手前で

千切れてしまいましたが、それでも楽しかった。やはり誰かと競争するのは

良い練習になります。朝練も朝6時半には終わるので家族サービスもしっかり

できて良い一日でした。

日曜日は個人で1時間ほどTTをしましたが、さすがに疲れが出ました。

子どもたちの自転車や走る練習にもつきあってよい週末になりました。

さて、今後もベーストレーニングを続けていきたいと思います。


朝ズイフトとベースライド50km

2024年08月21日 16時09分57秒 | ロードバイク

チームのヒルクライム朝練と思っていたけど、雨で中止に。

仕方ないので、朝5時に起きてズイフトで1時間アクティブレスト。

昨日の100kmズイフトが足にダメージ来ていて、1.2倍しかパワーが出ず、

右の股関節の調子も悪かった。

免許の更新をさっさと終えてから、今度はベースライドへ。

飛ばさないようにしていたつもりが、途中で飛ばしてしまう始末。

早く家に帰ってゆっくりしたかった(笑)

13時までには帰ってこれたので、ゆっくりゲームしたり、家事したり、本を読んだり。

充実した一日になりました。

今日は普段まったくお酒を飲まないのですが、ウイスキーが飲みたくて1瓶買ってきて

しまいました。

アルコールの筋肉分解作用は恐ろしいので、ほどほどにしておきます。

今日もこどもたちを怒らないように過ごしたいものです・・・。


ズイフトで100km

2024年08月20日 15時42分42秒 | ロードバイク

今日はあいにくの雨。

仕事明けだけど昨夜は眠れたので、午前中からズイフト2時間。

お昼ご飯食べてからもう1時間のって合計3時間で100キロ走りました。

ベース強度でペーサーが引いてくれるやつでグループライド。

乗り込みが大事だと思うので、積極的にやっています。

3時間ぶっ続けは今日は飽きたので、途中昼休みを入れました。

ズイフトは本を読む・音楽聞く・テレビみるなど、ながらしながら鍛えられるので

ほんと助かります。

ただ、滝汗なので扇風機とタオル2枚は絶対必要です。

 

明日はチームの山練。

「マイペースで最後まで心折れないこと」を目標に競争してきます。

さて、どうなるか・・・?


久しぶりのヒルクライムでの気づき。

2024年08月19日 10時34分38秒 | ロードバイク

先日の所属チームのヒルクライム練習で気づきがありました。

「高強度もやっておかないと、耐えられなくなる」ということです。

最近は腰痛もあり、低強度ロングライドに徹していました。

久々に高強度をやったら、もう苦しくて苦しくて、途中からタレて

しまいました。

幸い腰痛は出なかったので、そこは良い収穫でした。

やはり目標とする大会で、必要なパワーを必要な時間出し続ける練習も

しなきゃですね。

ただ、今の目標は乗る頻度と距離を増やして体を絞ることなので、楽し

みながら乗っていきたいと思います。


乗り込めた1週間

2024年07月29日 12時09分38秒 | ロードバイク

今週は、30・100・80・50キロと約260キロ走れました。

腰の様子を見ながらでしたが、連休で助かりました。

痛みがひどくなることもなく、スピードもそれなり出せたのでうれしかったです。

別にレビューもしますが、ブライトンのリアビューレーダーもとても良かったです。

行った先で、ソフトクリーム・温泉・グッズ買ったりと楽しめました。

 

さて、そろそろ八幡平ヒルクライムに向けて準備と言いたいところですが、

正直初参加の大会なので、そんなに気負っていません。

岩手山の景色そのものが大好きで、どちらかというと観光と言う要素が強いです。

全身全霊で登るというよりも、景色を楽しみながらある程度頑張るといったノリですね。

 

練習としても、今後も長い距離を乗り込んでいこうと思います。

8月は自転車のオンラインレッスンも受講予定です。

あとは、トレーニング時間の確保をいかにするか?を大きな課題にして、生活を改善して

行こうと思います。


100kmリハビリライド

2024年07月24日 19時32分14秒 | ロードバイク

腰痛が落ち着いてきたので、久しぶりのライド。

100kmは自分にとっては長めの距離で普段めったに走らないのですが、

腰の様子を見ながら走ってきました。

テーマは「楽しむこと」。

景色のきれいなダムに行って黒豆ソフトクリームを食べて、温泉に入って、ご当地グッズを買って

休憩を入れながら帰ってきました。

距離101キロ 平均時速28キロ 所要時間3時間半ほどでした。

幸いなことに、腰の痛みはひどくならず、無事に帰ってこれました。

高強度をやると痛みが出そうなので、しばらくはLSDなつもりで走りたいと思います。


7月1日 ズイフトトレ

2024年07月02日 12時55分18秒 | ロードバイク

昨日は、ズイフトペーサーで1時間15分(ベース)とクライムポータルのcote des forche 100%(テンポ)をクリア。

8分間最大パワーで330WがストラバでのPRでした。

次女ちゃんからもらった風邪のせいか、トレ後あまり調子良くなかったな。

ガーミンのHRVもまだオレンジに下がったまま。

睡眠は9時28分~5時01分 で良く眠れた。安静時心拍数は46bpm。

 

今日は日勤でレスト日にち。風邪が早く良くなりますように。