goo blog サービス終了のお知らせ 

Quarter Blog 男の趣味Blog★人として1/4人前◇でも食欲は二人前… 

Moto/Road Bike/MTB/腕時計/模型//Bass釣り/趣味ブログ!楽しけりゃ~それでイイじゃなぁ~い…

地獄ラーメン

2011-11-16 | Other

 先日、郡山市桑野にあるラーメン屋さん『正〇屋』へ行ってきました

 昼食時という事もあって店内は満席、入口にて若干の待ち・・・

 

Dsc_6026_2

 

 その待ち時間にメニューを渡され、何を食べるか思案

 う~む 何にしようか・・・

 

 今日は、醤油っていう感じでも・・・

 味噌って感じでもない・・・

 (じゃぁ ラーメン屋に来るなよっ)

 

Dsc_6026_3

 

 で・・・ 目に留まったのが『コク辛そば』

 

 ベースが醤油なのか味噌なのか、お店の店員さんに尋ねてみると・・・

 

 店員さん 『タンタン麺のような感じの・・・・・・』

 Quarter即答気味で 『じゃソレで・・・・』

 

 またしても『タンタン』という言葉にビ~ンカンに反応

  

Dsc_6024

 

 待つ事10分少々

 

 じゃ~ん 『コク辛そば』 登場

 

 見た印象・・・ 

 チョット ラー油の色が危険な感じ

 

 では、実食っ

 

Dsc_6025

 

 あ~~~

 か・か・カライ

 

 食べた第一印象『地獄ラーメン

 

 水を飲んでも逆効果

 

 辛さを表現すると

 箸が止まる辛さ・・・

 

 そして汗が止まらん

 G霊櫃峠を上った時と同じくらいの発汗量ではなかろうか

 

 

Dsc_6027

 

 自転車と同じく、遅くても途中でやめたくないので『完食』

 (スープは勘弁してください)

 

 この辛さでは『コク』を感じられないよーーーーーー

 

 次回は、

 『コク辛そば』辛さ控え目

 で頼んでみようか・・・

 

 


突然スプリント

2011-11-14 | Road Bike(過去)

 『めでたいカラー』より続き

 

 

 皆様方の準備が整ったようなのでスタート時間が迫ってきた

 そして、話し合いの結果

 人一倍上りの遅いワタクシ3人から大分ハンデをもらう事に・・・・ 

  

 スタート順は、

 1、Quarter

 2、チョッポコリンさん 7分後

 3、こだマックスさん 4分後 (Quarterの11分後)

 4、パサオさん 2分後 (Quarterの13分後)

 

今回は、途中でバテないように最初はセーブして走ってみる事にしてみよう・・・

 (そんな事出来るのか)

Dsc05347

   

 そして、皆のカウントダウンQuarterスタート

 

 

 路面状況は、枯れ枝落ち葉がかなり落ちていて所々濡れている箇所もあるので上りはイイが、下りは危険

 

 

 いつものように

 『ああっ キヅイ  ああっ やめたい

 とか独り言言いながら上っていると

 

 中腹あたりでチョッポコリンさんが後ろに迫ってきた

 『ハンデを7分もらったハズなのに、こんない早く追いつかれるとは・・・

 

 必死で逃げるQuarter

 追いかけるチョッポコリン

 

 がしかし・・・・ 最終的に抜かれた

 抜かれた後も、出来るだけ食らい付いて走る

 でもやっぱり、置いてかれた

 

 

 そして、最終コーナー手前で13分後にスタートしたはずのパサオさんにぶち抜かれた

 

 パサオさんに関しては、

 『もうぅ 早すぎて、ついて行く気にもならん・・・

 

 

Dsc053491

 

 フラフラしながらも

 最後の力を振り絞って何とかゴール・・・

 

 前回前々回と、一人で走った時よりもタイムはかなり縮まった

 やっぱり、皆で走ると引っ張られて早く走れるのかね

  

Dsc053511

 

 その後直ぐに、こだマックスさんゴール

 

 どうやら、病み上がりで本調子ではなかったようだ・・・

 (それでも、Quarterより全然早い・・・)

 

 その後しばらく休憩ダベリング

 

 山の頂上だけあって

 ゴール直後は心地よい気温も、しばらく居ると体温がドンドン奪われていく

 このままでは凍えてしまうので下山する事に・・・

 

Dsc053562

 

 当然下りは、暗黙の了解でQuarterが先頭

 

 下り初めで ハイッ ポーズ

 

 『皆さん エエ顔 してますよ~』

 

 それにしても、寒いーーーーーー

 

 降り切った頃には、体がギンギンに冷えて

 たまらず・・・

 

Dsc053571

 

 途中、自販機で温かいモノを摂取

 

 何やら話し合いで、今後の行き先が決まったらしい・・・

 もしかして・・・

 

Dsc053581

 

 しばらく走っていると、パサオさんが突然加速して『突然スプリント』が始まった・・・

 やっぱり・・・

 三人にまったくついていけない

 

 カメラを構えた時にはもう・・・

 こだマックスさん と チョッポコリンさん に、こんなに離された

 

 パサオさん に至っては、見えない遥か彼方に・・・

 

Dsc05366_2

 

 スプリントも終わり、しばらく下ってやっと追いついた

 

 この交差点を曲がってあの場所へ・・・

 

Dsc053691

 

 ハイそうです・・・

 よろしく坂

 

 G霊櫃峠上った後に、よろしく坂大丈夫なんでしょうか

 

 ここでもハンデをもらってスタート

 

 綺麗に3人に抜き去られた 

 

 ゴールした感想『マジ・・・ もう限界っす

 

Dsc053721

 

 コレで、今日の行程は終了らしい

 

 皆で流して帰ろう

 かと思ったら、最後の最後にまたしてもパサオさん『突然スプリント』を始めた

 

 鬼軍曹現る・・・

 

 

 走行時間、2:37’07

 走行距離、50.90km

 平均速度 19.4km

 最高速度、64.3km

 

 結果はともあれ、今日はヤブァカッタ・・・

 

 


めでたいカラー

2011-11-13 | Road Bike(過去)

 本日は、O槻公園に8時集合

 前回はMTBトレイルだったので、今回はロードバイクで集合がかかりました

 

 ワタクシQuarter、不安要素が一つ・・・

 今日は、どうやらG霊櫃峠アタックらしい

 

 準備は全くしていない

 ああぁ 心配だ・・・

 

 そんな不安を抱きつつ、集合場所へ

 

Dsc05337

 

 天候は、若干の雲はあるものの概ね晴れ

 気温は、10℃前後で若干寒い感じ・・・

 

 まぁ~ 走ればスグに温まるでしょ

 

Dsc053401

 

  本日のメンバーは

 ●チョッポコリンさん

 ●こだマックスさん

 ●パサオさん

 ●Quarter

 の4名

 

 皆揃うと、やっぱりダベリング

 

 

Dsc053421_2  

 

 パチリパチリ写真を撮っていると・・・

 

 こだマックスさん 何やらポージング

 

 おおっ

 マトリックスポーズ 

 

Dsc05344

 

 ダベリングの区切りがついたトコロで

 早速、出発進行

 

 平地では皆についていくQuarter 

 

 が、少しでも坂道になると・・・

  こんな感じで写真を撮る余裕も無い

 

 

Dsc053481

 

 Quarterいっぱいいっぱいの状態G霊櫃峠入口に到着

 でもココは入り口なのですよ・・・

 

 しかし皆は、余裕の様子

 

 最近よく思うに、

 皆の背中がだいぶ遠く先に行ってしまった感じがする

 (最初からそうか・・・

 

 ヤパーリ練習有るのみですな・・・

 ガンバロ

 

 

 登頂アタック準備中に並んでいるロードバイクを ふっと見ると・・・

 

Dsc05346

 

 2台の cannondale CAAD 9・・・

 

 とは・・・

 めでたいカラーですねぇー

 

 年始のお祝い事にお呼ばれされるんじゃないでしょうか

 

 次回に続く・・・

 


工具の感想

2011-11-12 | Road Bike(過去)

 最近、ロードバイクに乗っていると非常に気になる事がある・・・

 

Dsc05305

 

 スプロッケット付近からカラカラ音が・・・

 

 色々追求していくと

  

Dsc053081

 

 どうやら、このプラスチックのパーツが暴れてカラカラうるさいらしい・・・

 

 チェーンハブ側に落さないようにする部品らしいが

 どうもカラカラうるさい

 

 

 せっかく専用工具も買った事だし、外してみようか

 

 

Dsc05310

 

 今回出番の工具はPark Tool

 ●スプロッケットリムーバー SR-1

 ●フリーホイールリムーバー(ロックリング外し) FR-5GC

 

  

Dsc05312

 

 スプロケットリムーバースプロケットに噛ませ、ロックリング外しもセットして

 

 モンキスパナグイッと回す・・・

 

 

 ロックリングを外したところで、スプロケットを抜くと

 

Dsc05313

 

 コイツですよコイツ・・・

 

 漕いでいる時カラカラうるさかったのは・・・

 

 ヨ~シ

 取ってしまおぅ~

 

Dsc05314

 

 なるほどぉ~

 スプロケは、こういう構造になっているのね・・・

 

 やっぱりバラスと色々勉強になりますなぁ~

 

Dsc05315

 

 スプロケットを外したついでに・・・

 パーツクリーナーフキフキ

 

 カナ~リ頑固な油汚れだったが、根気よく擦る・・・

 

Dsc05321 

 

 ピカピカになった

 

 気持ちがイイなぁ~

 

Dsc05323

 

 拭き終わったら

 行った作業の逆の作業をしてセット完了

 

 Park Toolの工具の感想

 当然ですが、精度も悪くなく概ね良好です

 

Dsc05325

 

 一緒に買ったgrungeのペダルレンチの具合も確認

 

 感想

 柄が長くて力も入りやすく、ナカナカ使いやすくてイイですね~

 値段の割に制度も悪くなくおススメです

 


大人向けのおもちゃ

2011-11-09 | Toy

 青森に行った際、甥っ子のおもちゃを観察してきました!

 

 メーカー:タカラトミー

 モデル:トランスフォーマー

       バンブルビー&サム・ウィトウィッキー

 

Dscf2368

 

 映画『トランスフォーマー』

 

 でお馴染み、主人公(サム・ウィトウィッキー)が乗っている黄色いスポーツカーですね 

 

 

Dscf2371

 

 モデルになったのは、NEWカマロ

 

 『トランスフォーマー』が公開された当時は、実車は販売されておらずコンセプトモデルでしたが、現在は実車も販売されているようですね

 

 スタイリッシュでカッコいいなぁ~

 

Dscf2374

 

 後姿もナカナカ良くできていますね

 

Dscf2375

 

 このモデルは、両ドアが開閉でき運転席にはちゃ~んとサムも乗せることも出来ます

 

Dscf2380

 

 フロント周りも実車にかなり近く再現されているような・・・

 (雑誌でしか見たことないですがね)

 

 シボレーのエンブレムもチャーンと再現されています

 

  

Dscf2382

 

 で・・・

 早速、変形させてみた

 

 フロントタイヤをずらして・・・

 

Dscf2383

 

 を出し・・・

 

 うーむ、難しい

 

 説明書の説明が悪いのか

 それとも、ワタクシの理解力が無いのか

 

 たぶん、後者の方だと思うが・・・

 

Dscf2384

 

 苦労して、何とかが出てきました・・・

 

 その後、おもちゃと格闘して・・・

 

Dscf2399

 

 30過ぎのオッサンが、30分以上掛けてやっと完成

 

 このおもちゃ、対象年齢5歳以上ですけど・・・

 

 難しすぎやしませんか

 

 

 でも、カナ~リ良くできています

 今のおもちゃは、ココまで進んでいるんですねぇ~

 

 ホント感心しました

 

Dscf2394

 

 バトルモード時のフェイスガードもしっかり再現されています

 

 このディテェール・・・

 完全に大人向けのおもちゃですよ

 

 更に、あともう一つ評価すべき点が・・・

 

Dscf2388

 

 スタイルはさて置き・・・

 サムが本物クリソツなんですよ