Vivichoの食べと深い想い

新宿界隈の食事と今の想いを伝えます 
おもしろVivichoに、乞うご期待(^^)/

残念な飲食店達

2022-01-12 05:32:40 | グルメ

おはようございます

 

3連休明けの昨日、Paypayキャンペンーンで食事してきました。雨が降る中、西新宿の「新宿宮川昭和ビル店」です。18時半に4500円2時間飲み放題のコースを頼みました。

Paypayキャンペンーン開催店というのはPaypayのMapで確認していたのですが、念のため事前にお店に問い合わせると「Paypayは使えるけど、そんなキャンペーンは知らない」とあっさり女性のスタッフに吐き捨てられた

地下1階のお店に到着すると、座席に灰皿がおいてあり、隣の4名席を空けて、その横の席ではスパスパとタバコ吸ってる客がいるじゃないか。それに7時過ぎには混み始めて喫煙者でモクモク状態だ。美味しい和食をと思って来店したのに、2020年4月から公共施設や店舗が世界標準で禁煙化されたのにどういうことだ

新宿野村ビルにも同じ会社の「新宿宮川野村ビル店」がある。そこのお店は禁煙だ。そこもPaypayは使えるがキャンペーンは知らないとスタッフに言われ地図をみると出ていなかったので、今回は遠慮した

和服着たスタッフの中居さんは中国人で料理説明も言葉足らずだし、テーブル拭きを左手に持ちながら右手に料理をもって両手でサービスした

会計済ませて手袋忘れてすぐ気づき席に戻ると、まるで汚いもの持つようにつまみながら「これですか?」って渡された。こんな店はもう行かない

 

先先日1/10行った「おいどん新宿店」もひどかった。そのおいどんの店はマジで最悪だった。ほんとスタッフの態度が明らかに劣悪だ。「だから?なに?何言いたいの?お客だからってえばってるんじゃねえよ!お前みたいな客来なくていいわ」って態度が見え見え。それもそういう態度を先輩から接客を引き継いでるのか、たぶん田舎から来た貧乏アパートで暮らしてる心も貧困な馬鹿女だ。パントリーでは客席にすべて聞こえる程の大きな声で私語。脂っこい豚しゃぶしゃぶと中華麺と焼酎1杯で9,000円。気分悪いから1時間で出た

 

2日連続で夕飯4500円×2人×2日払って超気分が悪いのは、おもてなしの国 日本がどういう方向へ向かうのか、いくらコロナと言え許せることではないと思います

もう気分いい外食できるとこはないのかな??

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿