my life

個人的に興味のある情報をお知らせします。

音速ライン

2011-01-15 10:18:04 | 日記
最近、日本のバンドで聴いてみたい人たちが減ってきました。疲れた時に癒してくれる曲に巡りあえないんです。ところがお気に入りにヒットしたのが「音速ライン」というバンド。ひょんな事から、「音速ライン」の「夏色の風」のプロモを見たら、これ!ってつい見入ってしまいました。世間では、スピッツとよく比較されるようですが、全然タイプが違いますよね。色々とこのバンドの事を調べてみると、ますます好きになりました。ロックなんですが、一番驚いたのは、ギターのチューニングです。ないがしろにされていて、気づいても誰も指摘しないアーティストは多々いますが、こんなにしっくりとチューニングを気にせずに聴けたのは久しぶりです。以前、音楽関係の仕事をしていた事もあって、とにかくチューニングには耳ざといと思っています。youtubeでも何曲か公開されていましたので、片っ端から聴きました。やっぱりどれも完璧でした。ちょっとイントロが長い傾向にはあるようですが、苦にはなりません。もひとつ面白いのはプロモです。この「夏色の風」に登場する女性は「椿鬼奴さん」じゃないですか?他のプロモにも、何気に俳優さんが出演されていたりして、違う意味で面白いですね。今後の活動にも注目したいバンドに出会えて、今年は良い年になりそうです。
音速ライン オフィシャルサイト

月曜男さん、本年も宜しくお願いします。

2011-01-13 10:22:46 | 日記
月曜男さん

新年に入って、それぞれのサークルでは、新年のご挨拶が行われたようですね。私は、新年早々に都合がつかずに、サークルにはまだ行けていません。でも、同僚からの報告を頂いて、学習会等の情報は入ってきますので、助かります。そんな中、静岡の情報センターのブログを覗くと、月曜男さんも新年のご挨拶をされていました。お婆さん、幸せそうで良かったですね。また、神戸に来て下さいね。楽しいお話をいっぱい聞かせて下さい。本年も宜しくお願いします。
では、学習会のお知らせです。
障がい者制度改革地域フォーラムin兵庫
病院での手話通訳設置をめざして

ペンギンたち

2011-01-11 09:08:49 | 日記
you tubeでいろんな動画が見れますが、ペンギンの動画が以外に多いんですよ。その中でもおき入りの2本をご覧いただきましょう。一つ目はハラハラドキドキの末・・・?もう一つのは、以前にもご紹介しましたが、思わずプッと吹いてしまいます。
シャチに襲われ、命からがら人間のボートに乗り込んだペンギン
Powered by FlipClip


ユーチューブっていろんな所に貼り付け | 無料動画・おもしろ動画のムービーポータル-AmebaVision[アメーバビジョン]
Powered by FlipClip

ダイアン吉日さん

2011-01-09 09:33:01 | 日記
何年か前に、聴覚障害者の耳の日記念大会で、外人さんの手話落語を見ました。落語は基本的に大好きで、特に私は桂枝雀さんの大ファンです。彼の落語は、動きが面白くて古典落語も現代の要素を入り交えて、本当に面白いです。そんな枝雀さんのお茶子(寄席のとき、高座の座布団をひっくり返したり、名ビラをめくったりする人のこと)をされていたという、ダイアン吉日さんだったんです。とても日本語がお上手で、外人さんとは感じさせないほどの口調でした。その彼女から、突然年賀メールを頂きました。私なんかを覚えてくださっていた事に感動しました。今も活発に活動をされているようです。お茶やお華、着付けま日本人でも、なかなか師範までは難しいのに、彼女は持っています。すごいですね。また、神戸に来られる時には、是非お会いしたいものです。
ダイアン吉日さん公式サイト

地上デジタルテレビ放送のご案内

2011-01-07 09:16:31 | 日記
約2年前に全通研大会で一緒に広報活動をした、神戸ろうあ協会の広報部長、志方さんが、地上デジタルテレビ放送について、詳しく説明をして下さっています。少し長いですが、今年の7月にはみんなデジタル放送に変わってしまいますので、まだの方は是非ご覧下さい。
地上デジタルテレビ放送のご案内

アクセスカウンター