さぁ~みんな~~~~~
ボルゾイのちょぃなか的生活よ~~~~
大「フンパクリだな
」
と言う事でヒカル11才おめでとう~~~~記念
恒例のタケノコ掘り大会を大々的に開催いたしました
目指すは大様宅お隣の竹藪
ママは○十年前に買った芋掘り用のD&Gの
長靴履いて(過去の遺物の登場です)
張り切って行きましょう~~~~~
参加者は大ママ&私&P
昨年のタケノコ掘りにすっかり味をしめてしまった
都会ッ子の私と大ママ
非日常的イベントを決行すべくPを巻き込んで
欲を道連れにこの時ばかりはもものともせず
いざ、竹藪にアタ~~~~~~~ック
私、見つけてスコップでちまちま掘り出す役
大ママシャベルでさらに掘り出す役
Pは最後のシメにクワで取り出す役
見事な3人の連携の元↓今回も大収穫で
いや~、手のひらは痛いし腰には来るし
それでも食い気には勝てなくてね~~~
H「つーか、何があたしの11才記念なのよ
あたしには一口もくれないじゃないの~~~~
つーか、全然関係ないじゃない」
ははは・・・・・そうでしたかね~~~~~~
さ、気を取り直してお散歩行きましょ!お散歩よ~
ほ~~~ら、レンゲもかわいらしく咲き出したわよ~
大「僕は疲れてます」
今日もハイパーです↑
↑今日も寒そうです
↑今日もだっこです
↑今日もデブイです
↑まだ怒ってます
大「だ~か~ら~~~、諦めろってば」
A「僕はタケノコでなくてもいいですよ~~~」
それにしてもタケノコ掘り、確か昨年も思ったのですが
想像以上の重労働でさ~
こりゃ、1年に1回だから楽しいのよね~~~
毎日掘れと言われたらきっと・・・・・・・・
大量のタケノコはPが売りにいえ、ご近所友人に
春のお裾分けして来ました~
(さすがにウチと大ママ宅ではたべきれませんからね~)
東○○○立○○畑○ー○ー○ですよ。
ちょっっいなかですよ。
先日 前のスーパーで国産たけのこ買ったけど
けっこうなお値段でしたよ
○川○●●町○○●●●-●
本家、超田舎ですよ。
ジョグとか~~~~
あ、そっか・・・ジョグのはもちろん軍団のお腹の中行きか~~~
余談ではありますが・・・タケノコの次はなんだ?とすっかり火がついてしまったヤツが役
名
そいつ、宅急便で送ろうかな~
筍ごはんに筑前煮、天ぷらなどなど・・・。
それでも食べきれないですよね、あの量は
筍と同じくダニもウヨウヨ出てきて、散歩のあとは必ずチェックですョ
気付くと巨大化してるんですよね(汗)
ぴさんが送られてきた暁には、竹掘り係として活躍して頂こうかと思います。
先程から、投稿ボタンを押すのが3回目なのですが、なかなかアップされません(泣)
一昨日の※もアップされませんでした(再泣)
日頃の行いは良いはずなのに、一体何が悪かったのでしょうか?
笹の葉の裏とかけっこういるのよね
我が家でも4月になるときっちりダニ除けお薬つけて・・・5月にはフィラリアでしょ・・・
薬代が
実際、私も入力出来なかったりする事があってね~~~
なんかよくわかりませんが・・・・
そうそう、どうもタケノコ、伸びるスピードがすごいのか昨日も午前中、掘り始めた頃には全然なかったはずなのに午後になってきたらあっちこっちにみつかってね~
お馬鹿な私達の考えに考えた結果、1,2時間できっと伸びて来て頭が出て来たという結論に
だから、時期が来たら毎日よ~~~~く観察してないとだめなのよ
と言う事でタケノコ観察係に眉眉コンビでもあてといたら~