公園前駅からしばし歩いて、着いた~

六榕寺というので、てっきり六層かと思ったら、九層だった。
お坊さんの話では、お寺では、奇数の層が好まれるということ。
中国人は、偶数が好きなのに意外だと思ったけど、
奇数は、天人と人間が協力して造ったという意味らしい。
ふむふむ

日本語の表示があるってことは、日本人もかなり来るってことかな?


五元の入場料を払うと、お線香を六本もらえる。
自分がここだと思う場所を選んでお供えすればいいってこと。



情緒溢れる美しさ



久々に心が洗われた感じ
個人的には「陳氏書院」よりこっちが好き


六榕寺というので、てっきり六層かと思ったら、九層だった。
お坊さんの話では、お寺では、奇数の層が好まれるということ。
中国人は、偶数が好きなのに意外だと思ったけど、
奇数は、天人と人間が協力して造ったという意味らしい。
ふむふむ

日本語の表示があるってことは、日本人もかなり来るってことかな?


五元の入場料を払うと、お線香を六本もらえる。
自分がここだと思う場所を選んでお供えすればいいってこと。



情緒溢れる美しさ




久々に心が洗われた感じ

個人的には「陳氏書院」よりこっちが好き

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます