
多肉植物の魅力を語るシリーズ、
第5回は、本日の出荷風景より、ハオルチア属の魅力について書いてみたいと思います。
ハオルチア(ハオルシア)の語源は、イギリスの動植物学者のエイドリアン・ハウォース(Adrian H. Haworth 1768-1833)からきています。
学名はHaworthiaと表記するので、ハオルシアの方が正確なのですが、ハオルチアという呼称が広まっています。

ハオルシアは、軟葉系と硬葉系があります。
軟葉系には、オブツーサなどのオブト系(オブツーサの園芸的呼称)、レース系、レツーサ系、玉扇、万象など透明窓を持つ品種が多いのが特徴です。
エケベリアのようなロゼットを形成するものから、玉扇、万象など形態のバリエーションに富んでいます。
一方、硬葉系は、アロエのような形状で濃い緑の硬い葉に白点などのまだら模様が美しいハオルシア。

ハオルシアは、春秋型(春秋生育型)なので真夏は、休眠期にあたります。
また夏のハオルシア管理は、明るい日陰、暗めの日向(ひなた)、つまり遮光が必要です。
ビスタのお客様のご注文からも流行、トレンドの変化を感じます。
あざやかなライムグリーンのハオルシア、透明窓の光を湛える姿などで涼を感じるのもよいですね。
月間優良ショップ受賞
・2019年1月、2月、3月、4月、5月、6月⭐️!
・2018年2月、3月、4月、5月、6月、7月、10月、11月、12月
・2017年10月、11月、12月
⭐️GreenSnap 「Best of Shop page 2018-下半期-」いいね数賞 受賞!
ショップレビュー2,680件、
総合評価4.83(/5.0)の安心と信頼。
☆ブログアクセス累計
閲覧数123万PV⭐︎、訪問者数42万人!
#DeluxeTANIKU #NurseryVISTA #vistajapan #Botanical #ドキドキ多肉GO #多肉植物 #succulents #観葉植物 #ガーデニング #楽天 #通販 #多肉初心者おすすめ #人気 #green #garden #植物のある暮らし #エケベリア #echeveria #ハオルチア #ハオルシア #クラッスラ #パキフィツム #セダム #多肉植物専門店ビスタ #Instagram #GreenSnap #LoveGreen #植物男子ベランダー
#埼玉県深谷市 #渋沢栄一
#翔んで埼玉 #埼玉解放戦線
多肉植物専門店ビスタ 公式HP 楽天
音声入りの動画も見られるのが魅力。いいね!3,402人 フォロワー3,665人。
写真が見やすい、ビジュアル重視のあなたへ。
フォロワー1,214人。
GreenSnap
みどり専門のSNS。ニックネームで気軽に始められます!写真での植物検索、タグ付け簡単。
フォロワー2,687人。
LOVEGREEN
「植物と暮らしを豊かに。」ハイセンスなボタニカルライフメディア。記事や写真も楽しい!

にほんブログ村