goo blog サービス終了のお知らせ 

「宮さんの木工房」休憩室

eoブログが2017年3月末で閉鎖のため移動
「宮さんの木工房」工房だより、茶処「茶源郷和束」案内、旅の記録ほか

若者の工房訪問

2017年04月27日 | 木工房だより
昨日、二人の若者が工房を訪問してくれた。
いったん工房前を通り過ぎたが、「あれッ! 何かな?」と思い引き返してくれたようだ。
派手な出で立ちに一瞬戸惑ったが、随分気のよさそうな若者だ。
今の茶のシーズンに茶農家のお手伝いに来てくれているというのだ。
和束に来てまだ5日ほどしか経っていないので、和束のことは余りわからないとのこと。
どうやら物作りに対して若干興味もあるようで・・・。
ちょうど製作中の犬の肖像切り抜きを見て、いろいろ質問も・・・。
和束のいいところを紹介したり、写真を見てもらったり・・・、結構楽しく会話させて頂いた。
和束に来る前は、沖縄でサトウキビの収穫を手伝っていたとのこと・・・。
こうした若者が、今、和束には大勢来ている。
中には、そのまま和束に住み着いている若者もいるとのこと。
和束にいる間に、是非また工房を訪問して下さい。ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンカメラマンの工房訪問を受ける

2017年04月14日 | 木工房だより
昨日、「和束未来づくりセンター」の方から、「ドローンで和束の桜を撮したいがお勧めのところはありますか」との問い合わせがあった。
何しろドローでの撮影なので、住居のあるところや大きな道路沿いは無理だろうと考えていた。
今朝、そのカメラマンがとりあえず工房に来られるとのことでお迎えした。
昨日写した写真など見て頂きながら、結局、祝橋付近の和束川堤の桜並木と和束運動公園にある「天空カフェ」や「京都和束荘」周辺の桜を撮そうということにされた。
撮した画像はまた見せていただけるとのことだ。
カメラマンは、ドローンも工房のテーブルに置いて見せていただいた。
ソノカメラ・田中裕介さん。






いつかどこかで、この動画が公表されると思う。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「京都和束荘」に靴箱納品

2017年03月28日 | 木工房だより

今朝、「京都和束荘」に靴箱を納品した。
かなり重いので、「北午木材」さん、地域活性化センターさんにお手伝い願った。
私が言うのも手前味噌ではあるが、なかなかしっくりこの場所になじんだ。








以前製作中の様子をこのブログに掲載させて頂いたが、⇒ こちら

今日も随分暖かくなった。
いい季候になってきたので、ぜひ和束をご訪問下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶の木ストラップ & 表札

2017年02月21日 | 木工房だより
先日和束町役場より依頼を受け茶の木で「和束」ストラップを作製。最近毎年ご依頼頂いている。
ありがとうございます。


また、表札の檜を持参されこれに文字を入れて欲しいとのご依頼。
木目が右下がりになることを話すと形を少し変えてもらってもいいとのこと。
文字が小さいので掘って仕上げることは断念した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米寿祝の肖像

2017年02月21日 | 木工房だより
過日、米寿のお祝いに息子さんご夫婦からプレゼントしたいとのことで肖像の依頼を受けた。
先日完成しお渡しした。どうやら喜んで頂けたようでほっとしている。
ブログ掲載も許可を頂いたので、製作過程も含め投稿したい。










今度は、外国の方の肖像に取り組んでいる。


いつまでできるかわからないが、もうしばらくは継続したいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする