ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
「宮さんの木工房」休憩室
eoブログが2017年3月末で閉鎖のため移動
「宮さんの木工房」工房だより、茶処「茶源郷和束」案内、旅の記録ほか
孫と工房前の遊歩道散歩
2019年03月07日
|
ひとりごと
先日、工房に孫が遊びに来た。
いつもの散歩コースを一緒に散歩することに。
いつものようにカモがむかえてくれた。
磨崖仏の前でツーショット。
コメント
菱創高等学校芸術展
2019年02月24日
|
ひとりごと
先日、工房に来て頂いた高校生。
菱創高等学校芸術展へのお誘いを受けた。
高校生がどんな作品を創造されているのか楽しみにしていた。
この学校、実は私の自宅の側で歩いて15分くらい。
この高校生、和束白栖交差点そばの「山甚」Yamajinさんのお孫さんだ。
今3年生で、この春からは大学生。勿論行き先も決まっている。
絵や書のセンスがないので、偉そうなことはいえないが、繊細でおおらかでのびのびした作品に癒やされた。
山甚さんのお孫さんの作品もなかなか素晴らしい!
会場で作品を拝見させて頂いていたら、お孫さんが声をかけてくれた。ありがとう!
これからも素晴らしい作品を目指して、一歩一歩前進して下さい。
コメント
朝の散歩再開
2019年01月25日
|
ひとりごと
しばらく休んでいたが、23日から朝の散歩を再開した。
寒くなってからカモの姿を見る機会が少なくなっていた。
久々の散歩でカモがいるかどうか・・・?
いたっ!
スズメも朝の光を浴びている。何とのどかなことか。それにしても、カモはいつも数羽で行動を共にしている。このスズメたちも2羽で朝の光を浴びている。
コメント
城陽文化パルクNew Year Concert
2019年01月14日
|
ひとりごと
昨日は関西フィルハーモニーのコンサート。
城陽市の「文化パルク城陽」
妻からの誘いで行ってみたが、実に素晴らしかった。
西城陽高等学校の合唱部及び吹奏楽部も出演するとのことだった。
「西城陽高等学校合唱部」は「全国合唱コンクール」で金賞を採っているとか。
私は宇治市に住んでいるが、お隣の市にこれほど素晴らしい公立高等学校があるとは知らなかった。プロのオーケストラとの共演は最高によかった。
関西フィルはもう二十年も前から、文化パルク城陽でニューイヤーコンサートを行っていたとは知らなかった。そんな関西フィルも素晴らしいが、城陽市も実に素晴らしい!
宇治市は負けてるやないか・・・、とも思ってしまった。
コメント
工房前の遊歩道
2018年10月28日
|
ひとりごと
長い入院生活のため体力が落ち、リハビリのため、極力毎日、工房前の遊歩道を中心に散歩をしている。
工房から遊歩道往復で約3,000歩。最低でも毎日5,000歩は歩きたいところだが・・・。
この散歩中ほとんど毎日のようにカモたちが泳いでいる。見ていても飽きない動きだ。
また、工房前の電線には様々な鳥たちの姿も。最近よく飛んでくるのは、ヤマバト(?)。そしてセキレイかな?
磨崖仏に行かれる方は、ハチに注意して下さい。結構大きなハチです。
遊歩道に死骸がいくつか・・・。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
京都府相楽郡和束町に木工房を開き10年が経過した。このブログでは、木工房だよりや和束町のこと、たまに出かける小旅行のことを主に投稿したいと考えている。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
宇陀の又兵衛桜
月ヶ瀬梅林
又兵衛桜
馬見丘陵公園ちゅうりっぷまつり
短冊額作製
和束・祝橋和束川堤の桜並木
秋の宇治平等院
秋の和束湯船
秋の和束運動公園
天橋立
>> もっと見る
カテゴリー
ひとりごと
(47)
和束
(156)
木工房だより
(77)
峠の風景
(18)
宇治
(3)
寺社巡り
(6)
愛犬Viola
(4)
木工作業場
(16)
地域
(10)
日記
(3)
茶源郷和束写真集
(0)
旅行
(24)
朝の散歩
(3)
最新コメント
宮さんの木工房/
50年前のアンプ蘇る
ミルクママ/
50年前のアンプ蘇る
宮村邦俊/
工房前の遊歩道
峠 吉則/
工房前の遊歩道
宮さんの木工房/
信州の旅② シルクウッドホテル
シルクウッドホテル/
信州の旅② シルクウッドホテル
シルクウッドホテル/
信州の旅① フラワーパーク安曇野
Miya/
和束 腰越峠の光景
スズキ/
和束 腰越峠の光景
かよこはちきん/
和束に CAFE & KITCHEN d:matcha Kyoto がOPEN!
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2024年05月
2024年04月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年06月
2020年04月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ