goo blog サービス終了のお知らせ 

「宮さんの木工房」休憩室

eoブログが2017年3月末で閉鎖のため移動
「宮さんの木工房」工房だより、茶処「茶源郷和束」案内、旅の記録ほか

孫と工房前の遊歩道散歩

2019年03月07日 | ひとりごと
先日、工房に孫が遊びに来た。
いつもの散歩コースを一緒に散歩することに。
いつものようにカモがむかえてくれた。


磨崖仏の前でツーショット。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菱創高等学校芸術展

2019年02月24日 | ひとりごと
先日、工房に来て頂いた高校生。
菱創高等学校芸術展へのお誘いを受けた。
高校生がどんな作品を創造されているのか楽しみにしていた。
この学校、実は私の自宅の側で歩いて15分くらい。
この高校生、和束白栖交差点そばの「山甚」Yamajinさんのお孫さんだ。
今3年生で、この春からは大学生。勿論行き先も決まっている。




















絵や書のセンスがないので、偉そうなことはいえないが、繊細でおおらかでのびのびした作品に癒やされた。
山甚さんのお孫さんの作品もなかなか素晴らしい!








会場で作品を拝見させて頂いていたら、お孫さんが声をかけてくれた。ありがとう!
これからも素晴らしい作品を目指して、一歩一歩前進して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩再開

2019年01月25日 | ひとりごと
しばらく休んでいたが、23日から朝の散歩を再開した。
寒くなってからカモの姿を見る機会が少なくなっていた。
久々の散歩でカモがいるかどうか・・・?
いたっ!




スズメも朝の光を浴びている。何とのどかなことか。それにしても、カモはいつも数羽で行動を共にしている。このスズメたちも2羽で朝の光を浴びている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城陽文化パルクNew Year Concert

2019年01月14日 | ひとりごと
昨日は関西フィルハーモニーのコンサート。
城陽市の「文化パルク城陽」
妻からの誘いで行ってみたが、実に素晴らしかった。
西城陽高等学校の合唱部及び吹奏楽部も出演するとのことだった。
「西城陽高等学校合唱部」は「全国合唱コンクール」で金賞を採っているとか。
私は宇治市に住んでいるが、お隣の市にこれほど素晴らしい公立高等学校があるとは知らなかった。プロのオーケストラとの共演は最高によかった。
関西フィルはもう二十年も前から、文化パルク城陽でニューイヤーコンサートを行っていたとは知らなかった。そんな関西フィルも素晴らしいが、城陽市も実に素晴らしい!
宇治市は負けてるやないか・・・、とも思ってしまった。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房前の遊歩道

2018年10月28日 | ひとりごと
長い入院生活のため体力が落ち、リハビリのため、極力毎日、工房前の遊歩道を中心に散歩をしている。
工房から遊歩道往復で約3,000歩。最低でも毎日5,000歩は歩きたいところだが・・・。
この散歩中ほとんど毎日のようにカモたちが泳いでいる。見ていても飽きない動きだ。












また、工房前の電線には様々な鳥たちの姿も。最近よく飛んでくるのは、ヤマバト(?)。そしてセキレイかな?





磨崖仏に行かれる方は、ハチに注意して下さい。結構大きなハチです。
遊歩道に死骸がいくつか・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする