ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
「宮さんの木工房」休憩室
eoブログが2017年3月末で閉鎖のため移動
「宮さんの木工房」工房だより、茶処「茶源郷和束」案内、旅の記録ほか
鷲峯山の記事
2021年03月10日
|
和束
今朝の京都新聞に興味深い記事が掲載された。
記事中の写真②の場所では、天気が良ければ琵琶湖を望むことができる。
記事に掲載されている道をおるいてみたいと思うが、なかなかの難所で・・・。
コメント
和束に関する新聞記事
2021年03月05日
|
和束
昨日の京都新聞朝刊に和束に関する記事が掲載されていた。
一つは、アマゴの放流記事。アマゴ解禁に合わせ放流とのことだが、放流した魚をすぐに釣るのかとちょっと違和感を覚えた、遊漁券を買わなければ釣りに参加することはできない。何年か前に遊漁券を購入して、工房前で釣ったことはあるが、これと言った魚をつれなかった。何かしっくりこない。
もう一つの記事は、和束の手揉み茶保存会が優勝したとのことだ。実に嬉しいことだ。
コメント
和束天満宮の梅花
2021年02月24日
|
和束
一昨日までまるで春真っ只中の陽気。今朝は一変して随分冷え込んでいる。それでもいい天気で、もう春はそこまで来ていると思わせる。思わず工房に向かう前に和束天満宮へ。
18日にも様子を見に行ったが、今朝はもう随分咲いている。
折り重なるように咲いているのもいいが、梅は一輪一輪が実に素晴らしい。桜とは違った趣だ。
netで見る梅の花便りよりかなり遅いようだが、和束天満宮の梅花はコロナのこんな時期にも何食わぬ顔で咲き誇っている。実にきれい!
コメント
茶源郷和束写真アルバム 番外編
2020年12月29日
|
和束
茶源郷和束写真アルバムは⑥で完結しますが、掲載を躊躇している項目はこの「番外編」で投稿させていただきます。
和束の鉱石
和束で出会った生物
茶源郷和束写真アルバムは①~⑥は、後日PDFファイルを掲載致します。
また、部数限定で冊子にもする予定です。印刷に時間がかかるので数冊しか作成できません。
コメント
茶源郷和束写真アルバム⑥
2020年12月29日
|
和束
茶源郷和束写真アルバム⑥緑泉コース遊歩道
工房前に広がる緑泉コース遊歩道。天気が良ければ散歩を心がけている。
鳥たちとの出会い。カモたちも毎日のように出迎えてくれる。
道ばたの野草の花との出会い。同じように見える光景でも、よく見れば道端の小さな花も季節ごとに違った顔を見せてくれる。
本シリーズ「茶源郷和束写真アルバム」①~⑥の掲載写真の無断使用はご遠慮下さい。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
京都府相楽郡和束町に木工房を開き10年が経過した。このブログでは、木工房だよりや和束町のこと、たまに出かける小旅行のことを主に投稿したいと考えている。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
宇陀の又兵衛桜
月ヶ瀬梅林
又兵衛桜
馬見丘陵公園ちゅうりっぷまつり
短冊額作製
和束・祝橋和束川堤の桜並木
秋の宇治平等院
秋の和束湯船
秋の和束運動公園
天橋立
>> もっと見る
カテゴリー
ひとりごと
(47)
和束
(156)
木工房だより
(77)
峠の風景
(18)
宇治
(3)
寺社巡り
(6)
愛犬Viola
(4)
木工作業場
(16)
地域
(10)
日記
(3)
茶源郷和束写真集
(0)
旅行
(24)
朝の散歩
(3)
最新コメント
宮さんの木工房/
50年前のアンプ蘇る
ミルクママ/
50年前のアンプ蘇る
宮村邦俊/
工房前の遊歩道
峠 吉則/
工房前の遊歩道
宮さんの木工房/
信州の旅② シルクウッドホテル
シルクウッドホテル/
信州の旅② シルクウッドホテル
シルクウッドホテル/
信州の旅① フラワーパーク安曇野
Miya/
和束 腰越峠の光景
スズキ/
和束 腰越峠の光景
かよこはちきん/
和束に CAFE & KITCHEN d:matcha Kyoto がOPEN!
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2024年05月
2024年04月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年06月
2020年04月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ