★画像を掲載しています。苦手な方はお気をつけください。★
10日ぶりの診察でした。
今日はとても混んでいて、10時過ぎに処置室で血液検査をし、診察室に呼ばれたのは12時過ぎでした。
血液検査の結果はE2 1054 、P4 33.8で、ほとんどのお薬(エストラーナテープと膣座薬、デュファストン、ユベラN)は今あるものを飲み終えたらもう飲まなくていいそうです。
小児用バファリンだけは、飲み続けることになりました。
エコーで赤ちゃんを確認後、どこで出産したいかを聞かれました。
もう既に産婦人科で分娩予約はしていますが、紹介状を書いて頂きました。
私が予約をした産婦人科は、このあたりで一番人気があるそうです。
前回の診察では出産予定日が12月16日と聞きましたが、少し早くなるかもしれません。
今まで移植後○日→「○W○D」と計算していて、多分今日は8W1Dだと思っていましたが、エコーの紙には「08w5d」と書かれていました。
今日も注射をして帰りました。
次の通院(診察)は1週間後です。
★処方されたお薬
小児用バファリン 1日1錠×7日分
費用 (保険)1,120円+(適用外)6,940円=合計8,060円

CRL 16.6
AGE 08w5d+-1w
DEL 12/12