goo blog サービス終了のお知らせ 

∵ hirondelle ∴

夫に贈る燕の子安貝を探しています。→2013年の春に出産しました。
お腹のゆるい猫のフードについても書き記しています。

凍結卵保存料

2011年12月19日 | 死産後
「凍結卵保存料請求書」が届きました。

1.凍結卵残数 計1個
2.凍結日 平成22年9月1日
3.今回の請求金額
5,250円/月×6ヶ月分=31,500円
(平成23年7月~平成23年12月分として)

カウフマン治療

2011年11月28日 | 死産後
夫がひとりで不妊クリニックに行き、カウフマン治療のお薬をもらってきてくれました。
院長先生と夫の話し合いで、あと2回カウフマン治療をしたあと、来年の春に凍結保存しているたまごを移植することになりました。

★お薬
プレマリン10錠×2
デュファストン30錠×2

費用 (保険)1,430円

生理は2日くらいで終わるので、内膜が薄いのかもしれません。
移植に向けて体重を増やそうと思います。

カウフマン治療

2011年10月07日 | 死産後
カウフマン治療中の不正出血は生理まで続き、生理は2日で終わりました。
3日目になる日、夫がクリニックに行き、プレマリンとデュファストンを2周期分もらってきてくれました。

★お薬
プレマリン10錠×2
デュファストン30錠×2

費用 (保険)1,430円

お薬を飲んでも眠れず、明け方の4~6時半まで起きています。
ときどき死んでしまった赤ちゃんの夢を見て、そんな日はずっと気分が沈んでいます。

死産してしまったとき

2011年09月24日 | 死産後
大学病院で、入院するときに棺が必要だと知り慌てました。
死産した赤ちゃんを荼毘に付した後、次に授かるかもしれない赤ちゃんが、また同じ病気で死産になってしまうかもしれないという思いがあり、死産した赤ちゃんの棺が購入できるお店を調べました。

赤ちゃんの葬儀・PINKWING

死産後に気になったニュースがあります。
-----------------------------------------------------------------------------

死産した赤ちゃんのひつぎを開発した助産師
多賀昌江さん 41歳

木目調の箱のフタに、お空に帰るかわいい天使のマーク。
妊娠中期までに死産した小さな赤ちゃんを安置するひつぎを、札幌市立大学のグループが開発、その代表者を務める。
赤ちゃんが誕生した時、最初に「おめでとう」と告げる。
そんな助産師の仕事に憧れたのは中学の時。23歳で助産師免許を取得し、北海道内で計11年間、感動の場面に立ち会った。
4年目の時。ある妊婦が死産した。
看護師が差し出したのは、薬液の紙の空箱。
当時から、小さな死産児用のひつぎはあまりなかった。
「モノ扱いでは」。悲しそうな女性の顔を見ると、そんな思いがこみあげた。
2007年、大学の看護学の教員になり、09年から開発に着手。
10以上の試作を重ね、10月からの販売にこぎ着けた。
子どもは3人いるが、流産も2度。その悲しい経験が、母親の心に寄り添う工夫につながった。
繊細な体を傷つけないよう、ひつぎの底の引き出しで保冷剤を交換できるのもその一つだ。
「亡くした赤ちゃんを人として大切に扱うことは、思い出を抱きつつ前を向こうとする母親の心のケアにもつながるのです」(医療情報部 加納昭彦)

(2011年9月22日 読売新聞)

-----------------------------------------------------------------------------

小さいメモリアルベア(身長体重ベア)を作ることもできます。
ポッシュ・シゴーニュ

ときどき訪れていたサイトは「誕生死」と「流産・死産経験者で作るポコズママの会」です。
本(『誕生死』)は購入しました。

カウフマン治療

2011年09月12日 | 死産後
死産後はじめての不妊クリニックは、夫だけが病院に行き、院長先生に事情を話し、カウフマン治療のお薬をもらってきてくれました。
「死産しました」と話すことは、今の私にとって辛いことなので、夫の優しさや気遣いが嬉しかったです。

★お薬
プレマリン10錠
デュファストン30錠

費用 (保険)1,390円

プレマリンを飲み始めた翌日から、ほんの少量ですが不正出血が続いています。