台風25号の影響でどーなるかと心配していた秋旅行
夏季休暇を10月の三連休と併せて10連休に
去年は諸事情でキャンセルとなったため2年ぶりの旅行
いつもだったら旅行前日でも遊びに出掛けていたのに、今回は事前に目的と行きたい所を決めておき、前日の夜までに準備を済ませてしまう完璧さ
それくらい楽しみにしてた旅行。
朝のお散歩を済ませ9時前に自宅を出発。(我が家としては早い方)
北関東自動車道から上信越自動車道へと乗り継ぎ下仁田ICまで。
途中道の駅しもにたでトイレ休憩。
その後はノンストップで初日の目的地「美ヶ原高原」まで。
三連休の最終日ということもあり、まあまあの混みよう
6年前は美ヶ原高原美術館に訪れているので、山本小屋ふる里館の駐車場に車を停めて美ヶ原高原の方へ。
最高の天気の中、高原トレッキングをスタート



Ame&Ral&Bonaもワクワク
勘違いしているようだけど走れませんからね


10分ほど歩いて着いたのは美しの塔。



記念撮影スポットらしいので我が家も。


パノラマコースとアルペンコースの分岐点となる塩くれ場に。
ここは迷わずアルペンコースを選択。



この先どんな景色が見られるのか楽しみ


おーーーっ






これは栃木では見られない景色だ




ワタチここで走りたい


まだ序盤なので先に進みますよ。


最高のトレッキング日和となり人もワンコも超ご機嫌





標高も徐々に上がっていく



何が見えてるのかな?







それにしても雲が近~い




気温も18℃くらいなので快適





空気もキレイで眺めも最高で我が子たちもニコニコ






1時間半ほど歩いて王ヶ鼻に。







王ヶ鼻まで来た記念に


標高2,000mでも吠える子

素晴らしい景観だった




王ヶ鼻から目的地の王ヶ頭へ。
標高が高い所を歩くと雲が下に見えて何とも言えない気持ちになる




テレビ中継塔までくればあと少し。


美ヶ原高原の最高峰の王ヶ頭に到着







ひょっとしてスネてる?

機嫌を直してもらうために王ヶ頭ホテルで冷たいお水をGET
BONAも入り込めないほどAme&Ralでガブガブ




ひとり飲み続けるRALPH。


もう1本買ってようやくBONAも。


さて、戻りますか!

帰りは美ヶ原牧場の中を楽々歩けるパノラマコースで
時間帯的にも最初にアルペンコースを選んだのは正解だった
3時間ちょいのトレッキングを楽しんだ後は、この日の宿泊先Peppermint jamさんへ。
前回泊まった時に感動したあの料理の美味しさが忘れられなくて



この日に夕食のメニュー

今回も期待を裏切らない抜群の美味しさにノックアウト





ママさんはお肉が食べられないので・・・


最後のデザートまで感動しっぱなし。

明日も高原でお散歩になるので、早めに寝ることに。


おやすみなさい。

夏季休暇を10月の三連休と併せて10連休に

去年は諸事情でキャンセルとなったため2年ぶりの旅行

いつもだったら旅行前日でも遊びに出掛けていたのに、今回は事前に目的と行きたい所を決めておき、前日の夜までに準備を済ませてしまう完璧さ

それくらい楽しみにしてた旅行。
朝のお散歩を済ませ9時前に自宅を出発。(我が家としては早い方)
北関東自動車道から上信越自動車道へと乗り継ぎ下仁田ICまで。
途中道の駅しもにたでトイレ休憩。
その後はノンストップで初日の目的地「美ヶ原高原」まで。
三連休の最終日ということもあり、まあまあの混みよう

6年前は美ヶ原高原美術館に訪れているので、山本小屋ふる里館の駐車場に車を停めて美ヶ原高原の方へ。
最高の天気の中、高原トレッキングをスタート




Ame&Ral&Bonaもワクワク

勘違いしているようだけど走れませんからね



10分ほど歩いて着いたのは美しの塔。



記念撮影スポットらしいので我が家も。


パノラマコースとアルペンコースの分岐点となる塩くれ場に。
ここは迷わずアルペンコースを選択。



この先どんな景色が見られるのか楽しみ



おーーーっ







これは栃木では見られない景色だ





ワタチここで走りたい



まだ序盤なので先に進みますよ。


最高のトレッキング日和となり人もワンコも超ご機嫌






標高も徐々に上がっていく




何が見えてるのかな?







それにしても雲が近~い





気温も18℃くらいなので快適






空気もキレイで眺めも最高で我が子たちもニコニコ







1時間半ほど歩いて王ヶ鼻に。







王ヶ鼻まで来た記念に



標高2,000mでも吠える子


素晴らしい景観だった





王ヶ鼻から目的地の王ヶ頭へ。
標高が高い所を歩くと雲が下に見えて何とも言えない気持ちになる





テレビ中継塔までくればあと少し。


美ヶ原高原の最高峰の王ヶ頭に到着








ひょっとしてスネてる?

機嫌を直してもらうために王ヶ頭ホテルで冷たいお水をGET

BONAも入り込めないほどAme&Ralでガブガブ





ひとり飲み続けるRALPH。


もう1本買ってようやくBONAも。


さて、戻りますか!

帰りは美ヶ原牧場の中を楽々歩けるパノラマコースで

時間帯的にも最初にアルペンコースを選んだのは正解だった

3時間ちょいのトレッキングを楽しんだ後は、この日の宿泊先Peppermint jamさんへ。
前回泊まった時に感動したあの料理の美味しさが忘れられなくて




この日に夕食のメニュー


今回も期待を裏切らない抜群の美味しさにノックアウト






ママさんはお肉が食べられないので・・・


最後のデザートまで感動しっぱなし。

明日も高原でお散歩になるので、早めに寝ることに。


おやすみなさい。