goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ風子のガーデン日記

花好き・猫好き・雑貨好き♪
器用だけどものぐさな風子の庭からの花便りです。黒猫のつぶやきにもお付き合いくださいませ。

LEDフラワーキャンドル☆試作中

2016-12-09 | 日記


まずは 本日のレッスンのお礼を申し上げます。
m(__)m

午前は アロマストーンWSに5名様が参加してくださいました。
午後は フラワーWAXサシェWSに6名様が参加。。。

午前・午後通しの方や
遠くからお越しくださった方もいらして
とっても楽しい時間になりました。

ご参加の皆様 ありがとうござました。


どのレッスンでも
「カワ(・∀・)イイ!!」という悲鳴が飛び交うと
講師としとしては 嬉しいーーー‼

そうそう その言葉を待っていたのよー‼

決して「私、失敗しないので!」って
言いきれないけど…

技術は惜しみなくお伝えして
よりオリジナリティのある可愛い
「MY ZAKKA」を作って欲しいんよ。

素敵な作品が多すぎて
この話題は 画像を整理したらお伝えしますね。



っで、レッスン中にもお話が出ましたが
「LEDフラワーキャンドル」。

まだまだ作ってみたいのですが
取りあえずこんな感じのものです。

点灯すると・・・


点灯しないと・・・
フラワーキャンドル(ボタニカルキャンドル)。



お花の配置や種類で雰囲気が変わりますので
どんなお花が美しいか?
どんな配置が素敵か?
もう少し悩もうと思います。。。

点灯した時のお花の透け感にこだわりたいのよ‼
(笑)


ペットやお子様のいるご家庭でも
安心して灯せるし
香り付けもできるので

昼、夜問わず
飾って、見て、香って…癒される
とっても贅沢なキャンドルです。

って、勝手に思ってます。
うっかり物のfuukoは
炎だと消し忘れが心配だし…
ススも気になる…

ススが出にくい種類のWAXを使っても
全くでないわけではないからね。

今週は ハードな週だったので
本日はこの辺で失礼いたします。。。

お風邪ひかないように
素敵な週末をお過ごしくださいね。



取りあえず… blogも皆勤賞(^O^)/
fuuko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は・・・

2016-12-08 | 日記
明日はWSの日。。。
今年後半になって 色々とWSしています。



明日は初の午前午後WS。。。
午前はアロマストーン
午後はワックスサシェ。

頑張りまーす(*^▽^*)

まだ準備が終わってなくて(゜o゜)
なので これにて失礼いたします。

fuuko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーリング☆WAXリース

2016-12-07 | 日記
思い立って… 作ってみました。
幸せのフラワーリング。。。
正確には アロマワックスリース。



「ゆず」の香りにしました。
クリスマスリースをイメージしていたんだけど
モリモリお花を入れすぎー(+o+)



色々と反省点はありますが
可愛いから~ よし‼

来年用に柊の葉を乾燥中 (*^^*)

fuuko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ額装と変な標識?

2016-12-05 | 日記


YUCCAの生徒様たちとのお食事会でした。
子供の国近くのイタリアン
「イル フィリオ」
なかなかのボリュームで美味しかったです。

ピザにハチミツをかけて…
一同初めての体験です‼
ですが はまります‼
「気持ち悪い~^^;」って言っていたfuukoでさえ
癖になってしまいました。

黒コショウが効いたチーズトーストに
ハチミツをかける感じかな?

ってお店の方に怒られちゃいますね^^;

さて、
今年のfuukoの癒しの秘密スポットは
実は「子供の国」だったんです。
春には何度も行きました。



って、バス停まで徒歩2分。
バスで6分という距離だったんですよ~。

バスは1時間に2本しかないけどね^^;
子供の国の話題は置いといて…

っで、今日はこんな標識を見つけました。



道路の脇に立っているのですが
なんでしょう~???
「狸飛び出し注意!」ってか??

それとも「平成ぽんぽこ」ではないですが
狸のための標識でしょうか?

始めてみましたー(*^▽^*)
紅葉も綺麗です。



日曜日はマスターインストラクターの集い
「マスター会」でした。

今月の宿題はミニ額装。。。
中身重視ではなくて
額装のお勉強です。。。



ミニ額装の定義が厳しいです。
右上のサンタさんはミニとは言わない‼
など… 突っ込みも入り…(笑)

10㎝×10㎝(額含む)までの作品をこれからしばらく作ります。
fuukoのはどれかわかりますか?

壁一面をミニ額装で埋め尽くしたら
絶対楽しい‼
って一同 張り切っております(笑)



糖分を補給して
今週も頑張りましょう~♪

今週はアロマストーンとワックスサシェのWS。
楽しんで頂けるように頑張ります!(*^▽^*)

fuuko
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラの季節。

2016-12-04 | 日記
ホームイルミネーション。
今年も始まりました。。。
キラッキラの季節です。。。



ご近所さまよりお誘いを受けておりましたが
今年のfuukoは バタバタしています!
なので、我が家はしていませんの。
"(-""-)"

「少しだけやって~」と
再三のお誘いがありますが…

夏にモチーフ物は処分してしまったんですよ。

なので やらないと思うけど
押しに負けたら 
気持ちだけやるかも…(;^ω^)

~*~*~*~

今日は今年最後のマスター会でした。
来年度の活動のミーティングや
宿題のミニ額装作品のお披露目
テキストのチェックなどなど…
内容の濃いミーティングです。
帰りには たくさ~んのプレゼントを頂きました。
とっても嬉しいサプライズも。
またご紹介させてください。

今日はこの辺で失礼いたしまーす。

fuuko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一か月・・・

2016-11-30 | 日記



わぁーーー(゜o゜)

今年も残すところあと一か月。
明日からは 師走です。

11月はあっと言う間だったわ。
カレンダーの最後の一枚をめくる時
既にめくられているカレンダーを見たら

今年のfuukoは頑張った!
って思えてきたーーー(^_-)-☆

前半は モデルさん撮りに萌え
後半は craftや
今まで尻込みしていたことに挑戦。

結果はどうであれ
挑戦しないと始まらない!

我ながら… 前向きでした。^^;

心残りは
インスタグラムやFB、
ブログの投稿がなかなかできなかったこと。
かな???

今年をゆっくりと振り返りながら
一日1枚・・・
今年 出会った素敵な瞬間を
アップしていこうと思います。

・・・いつまで続くか予想してみて!

っで、今日の一枚は
サラグレース自由が丘店で出会ったの。

未来も輝いているといいな。。。
って思ってさ。。。(#^^#)


fuuko
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫 vs 白猫

2016-11-27 | 日記


今日も元気に出掛けると言う…
我が家の黒猫。。。


一号


そして… 二号



vs 
街で出会った 白猫。




やだわ。。。(゚д゚)!

何処にも属さない 
フリーランスのニャンコに
可愛さで負けてるぅ~‼
って思った… 
今日この頃です。 
"(-""-)"

fuuko



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレヨンしんちゃんラッピングトレイン

2016-11-25 | 日記


もうびっくりよ~。。。
急に目の前が真っ黄色になって!

初めて見ました。。。
初めて乗りました。。。

「クレヨンしんちゃんラッピングトレイン」
って言いうらしいの・・・





さすがに車内は撮れなかったけど
車内も”クレヨンしんちゃん”が一杯。

降りてからも 車両を背景にして
お子様のお写真を撮る人続出…

停車時間がちょっと長かった気もするわ。



「この冬、東急沿線がディズニーに染まる」イベント
ディズニーのキャラクターをイメージにしたクリスマスツリーや
装飾がされています。

たまプラーザテラスのツリーは



「トイ・ストーリー」。。。



しまった!
東急百貨店は「ファインディング・ドリー」だった!
撮り忘れたわ・・・( ゚Д゚)

いくつ廻れるか 楽しみです。
土曜日は晴れ。。。
日曜日は雨。。。
その後は グーンと寒くなるようです。
楽しい週末をお過ごしくださいね。

fuuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア発のクラフトで作る☆ツリー飾り

2016-11-24 | 日記
11月だというのに 驚きの初雪。
11月に雪が降ったのは54年ぶりだとか…
しかも 東京で積雪を観測したのは初めてだとか…
連日の地震も気になるし…
大丈夫なのか? ニッポン?

って、 ぐうたら主婦でさえ考えちゃいます ^^;



朝からしっかり雪降ってました。
昼にかけて重たい雪が積もり
屋根からドーン ドーンって 落ちてました^^;

真夏に 雪止めを80個追加工事して良かったわ~。
そんなお話は ブログをさかのぼって頂くと
ブチブチ書いてます(笑)

秋薔薇(?)も寒そう…



思いがけない初雪に
雪大好きニャンズは大喜び。。。



肉球が濡れてもなんのその…^^;
雪降る中を出たり入ったりしてました。


さて・・・本日の話題。


イタリア発のクラフト
「ソスペーゾトランスパレンテ」で作ってきました。

クリスマスツリー型の飾りです。
ナチュラルで たまらないわ~。



今年人気の切り株をもとにできたツリー型のウッドに
ポインセチア柄のペーパーナプキンにフィルムを貼ったものを
熱であぶって立体にします。

fuukoがやっているシャドウボックスに似ているけど
全然違う・・・

ぶつけても壊れないし
短時間で作れました。



クリスマスメッセージのプレートは先生の手作り。
スタンプ技法で作れるんですって(驚)

やってみよ~~~う‼


このツリーひとつで 
家の中が一気にクリスマスムードになりました^^

随分と冷えてきました。
お風邪ひかれませんようにお過ごしくださいね。

fuuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のアトリエ展☆WSに参加してきました^^

2016-11-13 | 日記


外苑前アイランドスタジオで開催された
~ミルフィーユ~ わたしのアトリエ展

マシュマロフォンダン・スーツデコレーションのWSに参加してきました。


fruneさん主宰のWS。。。

私にマシュマロフォンダンを教えてくださった先生です。


会場内は 
サロネーゼ・お教室主宰・クリエーター様たちが
キッチンステージでのデモや
ワークショップ、展示販売などで
賑わっていました。



夏にマシュマロフォンダン・スイーツデコレーションのディプロマを頂きましたが
「体験会」ってどうやってするのか 興味津々^^

お願いして 参加させていただきました。


ご一緒させて頂いたみなさんは
初めての制作。。。

どれもすごく可愛くって~♪
「私… 経験者です」って言えなかったわ~^^;


(作品の集合写真)

あっという間の1時間半で
時間が足りない~~~^^;

でも、しっかり撮影は致します^^



fruneさま お世話になりました♪
とっても楽しかったです~♪


そして・・・
fuukoの作品。。。


クッキーにクリスマスツリーを飾ってみたよ~♪


カップケーキには モリモリのおリボン。
女子力高~い!(笑)


っで、ご報告が大変遅くなりました。
マシュマロフォンダン・スイーツデコレーションのディプロマを取得いたしました。


立派、立派‼

カップケーキ4個
クッキー3個などなど制作したあと
終了作品を制作。







いかがかしら???

可愛いでしょ~?
って… 自画自賛。。。^^



どーーーんと中央にあるのが
終了作品です。

食べてもいいし
飾って楽しいでもいいし

クリスマスや ママ友に見せたら
絶対 驚くってば~(*^^*)


機会があったら WSもやってみたいな♪
可愛いから 広めたい。。。
いや?
教えちゃうのはもったいないかな?
って葛藤中です。。。(笑)


WSで作った作品は
可愛すぎて 
お口には入れられませんでした^^



fuuko


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーキャンドルWSご参加ありがとうございました♪

2016-11-09 | 日記


8日に自由が丘スタジオで開催した
「暮らしを楽しむキャンドル」制作WS
終了いたしました。

おひとりさまお休みだったのですが
キャンセル待ちの方が 
ご自宅で待機されていたそうで…(;^ω^)

お誘いのご連絡ができず申し訳ありませんでした。
(これ…今回の反省点。。。)

一枚目のお写真は参加者様の力作。
フラワーWAXバーなのですが
もりもりに作るのがfuuko風です。
しっかり 皆さまももりもりに作ってくださいました(*^^*)



好きなお花をチョイスして
真剣に作業中。。。

皆さま手際がとても良くて
フラワーWAXバーは2個ずつ作っていただきました。



どれもカワ(・∀・)イイ!!
スイーツみたいです。。。



fuukoおすすめは
シナモンスティックを赤い糸で束ねること。


こちらのオレンジは 自家製よ~ん^^

お花畑バージョンと クリスマスバージョンを作られていました。

miniフラワーキャンドルも 仕事が丁寧です。(驚)


冷やす時間が短くて まだ白く濁っていますが
時間が経つと透明度が出てきます。
こちらは 是非灯してくださいね。

フラワーキャンドルは見ていても癒されますが
炎の揺らぎと 灯したときに漂う香りとで
魅力がアップします。

WAXバーも 再利用が可能なので
季節ごとに作って楽しんでいただけたら嬉しいな。

自分用にはお庭のお花を使いますが
レッスン用には 
プリザーブドなどもご用意しています。


今回、ラッピングにもこだわったのに
お写真を撮り忘れたぁーーーー(;^ω^)


次回はYUCCA先生の御計らいで
長津田ライムプラザで12月9日1時から開催します。
ご興味のある方は YUCCA先生又は私までご連絡くださいませ。

G-mail:
veryberrymint☆gmail.com
(☆を@に替えてくださいね)

ご参加くださったみなさま
ありがとうございました。
fuuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろしくお願いいたします♪

2016-11-06 | 日記


今週のキャンドルレッスン。
花材をわんさかご用意してお待ちしております^^

My Gardenに咲いたお花を乾燥させて
”アフターガーデニング”
って言うところが こだわりなのですが

みんなには楽しんでもらいたいの。
なので、我が家の植物以外にも
プリザーブドや 八ヶ岳のお花も用意しました。

火を灯さない フラワーワックスバーも
丸がいいのか…


四角がいいのか…


お見本に悩んでしまって。
一応 お見本は作りましたが
同じものができないところが楽しいのであります^^

お花の種類も 
香りも My Styleでお願いしますね~♪

火を灯して欲しいminiアロマキャンドルも
平たい方がいいのか…


コロッとしたものがいいのか…


悩んでしまって…
お好きな形を選んでもらうことにしました。

中のお花は My Styleでお願いしますね~♪

皆さんの作品を見るのがとっても楽しみです^^

ペットや小さなお子様がいると
「火を灯すのが怖くて~」って仰るかたも多いので
LEDライトを使ったフラワーアロマキャンドルも制作中。
また ご紹介しますね。

それでは 楽しみにしております。
よろしくお願いいたします~(^^)/

fuuko
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜赤レンガ倉庫ねこ写真展2016

2016-11-04 | 日記

11月3日 文化の日。。。
横浜赤レンガ倉庫 ねこ写真展へGO!

秋晴れの青空。。。
日本丸に帆がはられていました。

このところすっきりしないお天気だったから?
人・人・人・・・



赤レンガ倉庫広場では
「全国ふるさとフェア」開催中。
ラーメンの試食あり…
たまこん、味噌田楽あり…
里芋のつかみ取りあり…って大賑わいよ~♪

そんな中 一目散に向かったのは


今年も来ました。「ねこ写真展」
知人が出展していることもあり
ワクワクです。

会場内も 猫スキーの熱気!


今年は出展数も多く 余裕を持って行きたい感じ…


とってもラッキーなことに
台湾 ホウトン「猫村」の生みの親でもある
「猫婦人」(ねこふじん/マオフーレン)さんの
トークショーが聞けたぁ~(^^)/



台湾で活躍する猫写真家。
気さくでとても可愛らしい~♪
「私に体力が付いたのは 重たいカメラを2台持って猫を追いかけているから~」って!
うんうん… 一緒一緒(少しだけ^^;)

台湾の人と猫の関わりを撮った作品は
「また行きたーい!」って思っちゃったよ!

ホウトン「猫村」の猫たちはこんなん。。。




人も猫も温かいんだ~♪


冬に猫村に行くともれなくおまけが付いてくるそうよ!
御膝の上にニャンコが何匹も載ってくるんですって(驚)
猫スキーには最高のおもてなしだわ!



今年の「ねこ写真展」も熱かったわ。

横浜赤レンガ倉庫ねこ写真展2016
~今を生きる猫たちのキロク・キオク~
11.2~11.7 2016
入場料500円


朝晩 冷え込むようになり
一気に木々の葉も色づいてきましたね。
楽しい週末をお過ごしくださいね~。




なぜか…
今月もバタバタしているfuuko


~*~*~お知らせ~*~*~*~
キャンドル制作WS11月8日 自由が丘スタジは満席です。
フレグランスストーンWS12月15日 自由が丘スタジオは満席です。

フレグランスストーンWS12月9日(午前)長津田はまだ大丈夫かな?
キャンドル制作WS12月9日(午後)長津田 お席をご用意できると思います。

お問い合わせはGmail又はblogのコメント欄にお願いいたします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表参道展にむけて☆アロマストーン制作

2016-10-18 | 日記
いよいよ明日は搬入日。
午前中に搬入・展示をして
午後から開催します。。。

今回はシャドーボックスの展示だけではなく
各々がハンドメイドした作品も販売。

こちらも楽しみにしていてくださいね。
昨夜… 部屋の片づけをしていたら
ふと目に留まったアルファベットのモールド。

ピーン!!

ひらめいちゃったのよ!
っで、夜な夜な制作を始めちゃった。(笑)



フレグランスストーン(アロマストーン)
っで作った YUCCAの文字。

今年は 
いたるところで圧縮材の文字craftを見るけど
アロマの香りがするストーンで作ると
めちゃ! 可愛いカワ(・∀・)イイ!!

YUCCA6だから 6も欲しかった。(>_<)

色をすべて違って作りたかったので
時間がかかったわ~~~。

しかも 「U」は何度もやり直してるの。
只今乾燥中です。

このフレグランスストーンですが
La pleine luneオリジナル製法。

他の技法も色々と教えていただき
タッセルをこんな感じに作ってみました。

La pleine lune先生 ありがとうございました。



表参道展に並ぶ予定…。

初めて体験した時に作った「ベビーシューズ」型。
自由が丘女神祭りでご一緒したRika先生が
素敵にアレンジしてくださったの。



「ファーストシューズ」・・・
Rika先生 ありがとう~♪

プリザーブドとフレグランスストーンを使った
アレンジメントも少し出品します。
お楽しみに~♪


展示会前日 緊張と不安とバタバタで
肝心のキャンドル制作が遅れちゃった~(´;ω;`)


どんな展示会になるのか
どんな出会いがあるのか楽しみです。

お時間がありましたら お運びくださいませ~♪

いつもご訪問ありがとうございます
fuuko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YUCCA展示会のお知らせ☆表参道・原宿展

2016-10-17 | 日記
週末はとってもいいお天気でしたね。
秋の行楽を満喫されたかしら?

今日は明後日に迫った展示会のお知らせです。
YUCCA & AMESER6 Shadow box作品展


ご案内が遅くなりまして申し訳ありません。


今回は3D Art Circle YUCCA主宰
横浜・長津田教室の小田先生
埼玉・春日部教室の日向先生
The Art Comlex Center OF Tokyou教室の市川先生
横浜在住の栗田先生
埼玉在住の山口先生
そして私…fuuko
の6人展となります。

私もやっとこさ完成させましたが、
フレームinフレームという珍しい作品
しかも いまブーム復活のフラワーフェアリー。
そしてなんと6名でカレンダー1冊を
まるまるシャドーボックス作品に仕上げました。

2016年版カレンダーなので
おそらく… 国内初!(大げさ…(笑))

お楽しみいただけたら一同嬉しいです。

そして今回は シャドーボックスを始め
趣味で制作したハンドメイド雑貨の販売も致します。


もうさぁ~~~~(*^▽^*)
先生方 多才すぎる…(;^ω^)
 
~*~*~*~*~*~*~
小田先生はシャドーボックスを中心にカルトナージュ。

日向先生はシャドーボックスとアクセサリー
レジンやコットンパールもあるよ!

市川先生は都会的センスあふれるシャドーボックス。

栗田先生はシャドーボックス。
お正月物やフェアリーが沢山。。。

山口先生はシャドーボックス、
クレイフラワー、木の実のリースなど。

最後にあたくし・・・("^ω^)

シャドーボックスと
先日女神祭りWSした「フレグランスストーン」
la pleine luneオリジナル製法で作ったアロマストーンです。

と・・・

今年 静岡県にアトリエを構えまして…
で、
制作したフラワーワックスバーとフラワーキャンドル。



こちらは11月8日に自由が丘スタジオで開催するWSのお写真。
今回の展示会にDMを置かせて頂くことになりました。
ご興味がありましたら、お声掛けくださいね♪

11月8日 13時半~15時半
3000円(税別)+材料費500円
miniフラワーキャンドルとフラワーWAXバーの制作。

~*~*~*~*~*~*~*~


それではYUCCA&AMESER6一同
皆様のお越しをお待ちいたしております。
よろしくお願いいたします。



TUCCA & AMESER6 Shadow Box作品展
2016年10月19日~24日
初日:13時~18時・20日~:11時~18時・最終日:11時から16時
ガレリア原宿 GALLERIA HARAJUKU






今月は踏ん張るfuuko…(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする