goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

日曜アレコレ




きのう冬用のガス漁ったらコレしかなかった
まだ入ってるけど、たしか使いかけの残り
これじゃ足りないんで買いに行った



ちなみに夏用

これだと氷点下の連続使用では使えない

ちなみに冬用でも連続で鍋とかやると缶が凍りついて気化しません
2本持っていって交互に使うとか、たまに撹拌する必要あり

・・・・・・・・・・・・・・・
自宅に戻ってsvを叩き起こしバイク屋へ
年末年始で3000オーバー走ってるんでオイル交換です



途中でオイルリザーブ30リッター追加したけど残り6.1かぁ・・
2回分だねぇ
ちょーっとサイクル早すぎた・・
来年春まではもたないかな(意味深)

・・・・・・・・・・・・・
足チャリのリアタイヤを交換した
全然乗ってない1号機のフロントタイヤを足チャリのリアに移植するが・・

自転車屋じゃありまへん・・


そんで1号機についてたKENDAがチャリのクセにローテーションが有って・・
確認したつもりがチャリ逆さまで作業してたから間違えたー
やり直しましたよ・・

ゴムが硬化してるから全くグリップしない
慣らしが必要だね・・
ダメなら新品タイヤ買ってくるしかあるまい


・・・・・・・・・・・・・・・・
久々にキャンプ道具をパッキングした

氷点下10℃をぬくぬく眠る装備

あした新しくポチったキャンプグッズが着きます
本番で紹介かな~



日曜日が終わってしまった

次の休みはキャンプ行くぞー






















コメント一覧

ver650_
真衣さん こんばんは😃🌃

冬はガスだと火力上がらないんでガソリンストーブ使う人が多いですよ
あと、やっぱり焚き火が最強でしょうかね~
チャリのメンテナンスは・・ま、テキトーに汗
平尾台の野焼きは壮観でしょうね!
初夏の平尾台も良さそー
luffy000616
キャンプ用のガスタンクは
夏用と冬用があるんだね
知らなかったよ〜(^-^)

寒い日に洗車したり
自転車のタイヤ交換を自分でしたり
本当に機械いじりが好きなんですね

去年、北九州市に来た時に
平尾台に行ったでしょう?
平尾台は春の名物の野焼きが
今日行われる予定でしたが
天候の都合で2月10日になりました

三代目さんが見た枯草が
野焼きにより青草になるんだよ😊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テキトーに走る」カテゴリーもっと見る