goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンピングカー  ビークル blog

お買い得情報・ビークルスタッフの日常をお届けします!

スリーセブン

2012年04月27日 | スタッフのつれづれ
こんにちわ、最近ようやくヒートテックを脱いだクーヤです。

最近ようやく暖かくなって来ましたね!
工場の前に設置してるジュースの自販機にも冷たい飲み物が増えました。



その自販機でスタッフが毎日買って飲んでいるんですが二台あるうちの一台は当たり付で777がそろえばもう一本!

スタッフ全員当たりの経験ありなんですが…
自分だけ今まで一度も当たった事ありませ~ん(泣)逆にすごい!?

777がそろって30秒以内にもう一本押さないといけないので慌てて押して飲みたくない物を押してしまったよぉ~と言う話しを聞いていたので…自分は毎回つぎの飲み物決めているのですが…(笑)







次こそ当たりくるぞぉ~!?ってなんだか魚釣り見たい…
あっ!?そう言えば最近釣り行ってないな~気分転換で今度行こ~っと…
ってなんの話しだっけ!?(笑)今度、釣りネタでも書きます。




   ☆ランキングに参加しています☆

いつもビークルブログを応援いただきありがとうございます。

↓ みなさんからの ポチっ が励みになります ↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村  

※クリックしていただくと、ランキングのページに移動!!!




いしい日和【旅のおすすめ】

2012年04月24日 | スタッフのつれづれ
こんにちは、冬が大嫌いなので春の訪れをとても喜ぶイシイです・・・冬好きな方ゴメンナサイm(__)m

ゴールデンウィークも近づき、旅好きな皆様は「どこ行こうかな~」なんてソワソワしてるんじゃないですか?
そこでっ!今回は[一度は行って頂きたいイシイのおすすめポイント!]をご紹介します。(^O^)/

場所は、青森県と秋田県にまたがる世界遺産の白神山地。



その広大なブナの森に抱かれた「十二湖」です。
森の中に点在する33の湖沼を代表する一つ「青池」は、まるで青いインクを垂らしたかの様な澄んだ青色をしていて、とても神秘的な雰囲気なんですよ!



実はイシイの故郷もこの近くなので、こっそり地元宣伝です・・・(f^_^;)

少し遠いですが、東北の桜を眺めながら是非いかがですか?




   ☆ランキングに参加しています☆

いつもビークルブログを応援いただきありがとうございます。

↓ みなさんからの ポチっ が励みになります ↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村  

※クリックしていただくと、ランキングのページに移動!!!


アンパンマンづくし

2012年04月17日 | スタッフのつれづれ
こんにちわ。製作スタッフのクーヤです。

私には、三歳と一歳の娘がいるんですが、二人ともアンパンマンが大好きなので、
アンパンマンに会いに横浜にあるアンパンマンこどもミュージアムに行きました。



とにかくアンパンマンずくしでショータイムやアンパンマンの街並みがあったり、アンパンマンと仲間たちが勢ぞろいした、
リアルな人形もすごかったなぁ~



館内、野外にランダムに歩き回っている着ぐるみをかぶった…
いやっ…本物のアンパンマン達がいて、見つけたら、みんなで追いかけて順番に写真を撮ったり、
ラーメン食べてもアンパンマン、パン屋さんにもアンパンマンで、とにかくアンパンマンずくしでした。

 

その日はもう何を見てもアンパンマンに見えるくらいでしたよ、家に帰って娘がアンパンマンに見えるのは私だけでしょうか…?(笑)





   ☆ランキングに参加しています☆

いつもビークルブログを応援いただきありがとうございます。

↓ みなさんからの ポチっ が励みになります ↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村  

※クリックしていただくと、ランキングのページに移動!!!


やったぁ

2012年04月11日 | スタッフのつれづれ
こんにちは!レイナニです。
先日メリさんが金星・月・木星が一直線に並んでいる夜空の天体ショーをブログで紹介し、
これを見た人、何かいい事あるかも~なんて言っていましたよね。
見た、見た、私も・・・そして本当に良い事があったんです

2週続けてゴルフコンペで優勝しました。
2つのコンペともハンデ20。
スコアは2アンダーの90と全く同じスコアでの優勝でした。

ゴルフはアウト9ホールイン9ホール合わせて18ホールを72というスコアで回るのですが、
それはプロの話でアマチュアの私達にはハンデをいただき72にそのハンデをプラスする訳です。

優勝するとアンダーを引かれ、更に3割カットとなるので次回のハンデは13。
あーもう優勝は無理。
次はブービーを狙うしかありません(笑)


ゴルフ場到着。
緊張の瞬間です。


1番ホール。
フェアウェイど真ん中!
いいぞと思ったら2打目で2オンならず。カートバンカーにつかまってダブルボギー。
何やってるんだか。悔しい~。

 
なんといっても昼食は一番の楽しみです。


そして優勝賞品。
ビークルでは2名参加で、ワンツーフィニッシュしました。


ビークルの展示場では、昨年10月に植えたチューリップの球根がパンジーの間から花を咲かせ始め、春の訪れを告げてくれています。
 
まだまだ色とりどりのチューリップの花が咲きますので、是非見に来てくださいね。

工場ではGWまでのご納車が間に合うよう、スタッフ一同連日残業して頑張っています。



お客様の喜んでいらっしゃる顔を思い浮かべながら(^^)





   ☆ランキングに参加しています☆

いつもビークルブログを応援いただきありがとうございます。

↓ みなさんからの ポチっ が励みになります ↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村  

※クリックしていただくと、ランキングのページに移動!!!


れすぽーる

2012年04月10日 | スタッフのつれづれ
こんにちわ。製作スタッフのクーヤです。

いよいよ春ですね何かを始める季節でもありますよね。

始めると言えば最近、製作スタッフのあっきーがエレキギターとアンプを購入しギターを始めました!

 

エレキギターの音がたまらく気持いいみたいです。
しかし初心者なので、そう簡単には弾けないので休み時間に練習しているのですが…もちろん気持いい音は出ません。
昼寝をしている人も寝ていられません(笑)

なかなか思うように弾けないので、ギターからではなく口から音が聞こえてきました…
ジャカジャ~ンキュイ~ンなど…エアーギターかっ!?
それならベニアでギターの形に作った物でよかったのでは?‥とみんなからツッコミ入れられていました(笑)



練習あるのみ!!頑張って気持ちいい音を奏でて下さ~い。





   ☆ランキングに参加しています☆

いつもビークルブログを応援いただきありがとうございます。

↓ みなさんからの ポチっ が励みになります ↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村  

※クリックしていただくと、ランキングのページに移動!!!


はじめまして

2012年04月03日 | スタッフのつれづれ
ブログ初登場の新スタッフのイシイです。

2月に入社したばかりなので、まだ慣れない事だらけでドタバタな毎日を送っています(笑)

普段は工場で家具製作をメインに担当していますが、展示会に出ることも多いのでお客様に直接お目にかかれるのが楽しみです!

ブログでは、心温まる!?失敗談を中心に、初心者だから気付くキャンピングカーの魅力や、ビークルの日常をお届けしたいと思っていますので、よろしくお願いします!!

詳しいプロフィールはまた次回という事で、今回は「イシイはどれだ?」でお楽しみ下さい!


「イシイはどれだ?」













   ☆ランキングに参加しています☆

いつもビークルブログを応援いただきありがとうございます。

↓ みなさんからの ポチっ が励みになります ↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村  

※クリックしていただくと、ランキングのページに移動!!!



今夜もごちそう☆

2012年04月01日 | スタッフのつれづれ
こんにちは!工場スタッフのスニフです。

最近、かいわれと鰹節にはまっています。
スーパーで大人買いしています。

確かテレビで見たのだと・・・
これです!



かいわれに砂糖をほんの少し、
醤油を少々、
鰹節にゴマ油を適量たらし混ぜます。
のりをちぎってまぶしてできあがり!

これ、最高です☆





   ☆ランキングに参加しています☆

いつもビークルブログを応援いただきありがとうございます。

↓ みなさんからの ポチっ が励みになります ↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村  

※クリックしていただくと、ランキングのページに移動!!!



忠犬VSダイソン星人!?

2012年03月30日 | スタッフのつれづれ

こんにちは。製作スタッフのVITALITYです。

最近、出番が少ないぞ!! と不満気味の“腹ペコ番長”こと
うちの三男メープルのリクエストに答えて…どうぞ!!



フリマで買った着物でついつい…(笑)

家の玄関を開けると飛んできてくれるのはいいけど、それっておまえ
体当たりになってねーか? イテーよ!!(怒)
体重だって8kg超えて、だいたいトイプードルとチワワの
ハーフじゃなかったっけ? どう考えてもデカ過ぎんだろ!

ん~でもいっかぁ…お兄ちゃんたちの用心棒と言うことで。(笑)

まぁしかし、三匹もいると当然抜け毛も多く、まめに掃除をしていても
チョットした奥を覗くと、ふんわり毛玉さんが…う~ん、吸ったろ…。

ここで我が家の秘密兵器の登場です!!



そう、ダイソン掃除機DC22(英国)です。
TVCM「変わらない吸引力」に乗せられて、旧型新品を激安で購入。
一年以上使っているけど、未だその吸引力衰えず!! 噂は本当でした!

とはいえ、な、なんなんだこの異様な姿は。宇宙からきた訳でもあるまいし…。
しかも、かなりデカイ!! 外国の家ならともかく…。(新型が羨ましい~)
まるで路地裏に迷い込んだ“レンジ・ローバー”のごとく。…お、重いっス…

うちの忠犬三匹も臨戦態勢。スイッチ・オンで狂ったように吠えまくり、
掃除機の音も大きめ、相乗効果でコリャたまらん。(笑)



わかった、わかった。大丈夫だから…。敵と思って守ろうとしてくれるのは
うれしいけど、近所迷惑になっちゃうよ~。(笑)

一見キレイな何も無さそうな所でも、ご覧の通り結構なゴミの量。
まるでひげそりのCMみたいだな…びっくりです。(驚)

つい面白くなってアチコチかけていると、ひとつ気になることが…
ダストカップ(クリアビン)が透明なので、ゴミとホコリ汚れがモロ見えで
このまま仕舞っておくのもどうかと。紙パックが必要ないからいいことは
いいのですが…。(せめてくもりガラス風にでもしてほしいなぁ)

それでもって、いざ中のゴミを捨てようと思い、取り外してゴミ袋にでも
空けようとすると…、うわっ!!中身の細かいホコリがまってしまい、
静電気で掃除機本体がホコリまみれに…。(呆)
これじゃ家の中でゴミ捨て出来ないな~。(笑)



しかしまぁ、この無駄な贅肉をそぎ落とした筋肉の塊のアスリートのような
ボディ、樹脂の質感はあまり良くないけど、メーカーでの耐久テストは相当
過酷なものらしいし…。(ホースやヘッドも丈夫そう)





洗浄・交換不要のHEPAフィルター(バクテリアやカビの繁殖を防ぐ)や
きれいな排気(掃除機をかける前の空気よりバクテリアやカビが450倍少ない)
など機械的に見れば納得の一品。(あんたホンモノだよ~号泣)

でも、どうせなら犬の吠えない(怯えない)掃除機を作ってほしいなぁ。
きっと大ヒット間違いなし!! メーカーさんお願いしますね。(笑)





   ☆ランキングに参加しています☆

いつもビークルブログを応援いただきありがとうございます。

↓ みなさんからの ポチっ が励みになります ↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村  

※クリックしていただくと、ランキングのページに移動!!!

こんにちわ

2012年03月23日 | スタッフのつれづれ
こんにちわ。工場スタッフのクーヤです。
おかげさまで毎日忙しくキャンピングカーを作り続けています。

先日、東京ビッグサイトで行われた建築建材展に行ってきました。



何かキャンピングカー制作に使える材料がないかと思い、見て周りましたが思ったより広くて出展社数も多く、
床材、壁材、断熱材、蝶番などの金具、ビークルが家具で使用してる天然ツキ板材…など色々あり、1日で全部見るのは無理だと思い、見たい物を絞って行きました。
建築建材なので直接キャンピングカーに使える物は少ないですが応用して使えるかな~って面白い物もあったので機会があれば取り入れたいと思ってます。





   ☆ランキングに参加しています☆

いつもビークルブログを応援いただきありがとうございます。

↓ みなさんからの ポチっ が励みになります ↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村  

※クリックしていただくと、ランキングのページに移動!!!

小さな見目形、大きな願い。

2012年03月19日 | スタッフのつれづれ
こんにちは。製作スタッフのVITALITYです。



出勤前の朝のひととき、玄関前での一コマ。

今ひとつスッキリしない天気が続く中、
久々の眩いくらいの朝日。
我が家にもようやく春の訪れが…。

子供たちの成長とともに、卒業式、春休み、入学式etc…。

親としては感慨深い反面、これからも待ち受けているであろう
幾多の困難にも、決して怯まず、勇気をもって立ち向かい、
力強く歩んでいってほしいと切に願うばかりです。

さてさてわたくしはと言うと、先日運転免許証の更新に
行って参りました。
自宅最寄りの越谷警察署へ…。(何年振りだろう?改めて行くのなんて)

窓口で申し込みを終え、写真撮影の順番を待っていると、
カウンターにふと、目に留まったものが…。

“どうぞご自由にお持ちください”とカエルの折り紙が
置いてあるではありませんか。

「ひとつ頂いてもよろしいですか?」

「これは誰が作られたのですか?」と、尋ねると、

照れながら「ここにいるものたちで。」と、女性職員の方。

ご苦労様です。(笑)

早速、家でパシャリッ!! (記念撮影)





こんなに小さくて折るの大変だろうな~、目も付いてるし。

よく下の子に折り紙の本に載ってるの教えて~と言われるけど、
上手く出来たためしが無いしな~…。

埼玉県では今年すでに43名の尊い命が失われているとのことでした。

このようなことが繰り返されないよう、日々尽力をされているにも拘わらず、
無くならない現実を目の当たりにして、きっといたたまれない気持ちで
いるんだろうな~と思うと、なんだか切ないです。(グスッ)

自分も、被害者にも加害者にもなりうるイチドライバーとして、

“無事かえる”、“無事かえれる”

この有り難さに、感謝!! 感謝!!です。








   ☆ランキングに参加しています☆

いつもビークルブログを応援いただきありがとうございます。

↓ みなさんからの ポチっ が励みになります ↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村  

※クリックしていただくと、ランキングのページに移動!!!