ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
VEGAの小部屋
主に今までの旅の思い出や撮影の備忘録です。
桜めぐり Ⅳ @前橋市
2010-04-10 01:08:00
|
ノンジャンル
こちらも写真展で見てさくらの季節に行きたいなと思っていた場所
到着が4時頃と遅くなってしまったので逆光状態、やっぱり桜の色はイマイチ
和風の家に桜、あぁ日本の春って感じです、落ち着きますね
コメント (6)
«
桜めぐり Ⅲ@安中市(旧松井...
|
トップ
|
寄り道
»
このブログの人気記事
ららん藤岡イルミネーション
慈眼寺の枝垂れ桜 Ⅱ ライトアップ
紅葉@少林山達磨寺
阿寺渓谷
鷺草展 食器の石原さん@伊勢崎
白銀の大地、北海道撮影ツアー 美瑛&富良野
鳥取砂丘と松江城
八千穂高原の貴婦人と貴公子
岩宿のカタクリ
群馬県上野村アオバトガイドツアー
最新の画像
[
もっと見る
]
かがよふ灯り 水上の竹灯籠
1年前
かがよふ灯り 水上の竹灯籠
1年前
かがよふ灯り 水上の竹灯籠
1年前
かがよふ灯り 水上の竹灯籠
1年前
かがよふ灯り 水上の竹灯籠
1年前
あしかがフラワーパークイルミネーション
2年前
あしかがフラワーパークイルミネーション
2年前
あしかがフラワーパークイルミネーション
2年前
あしかがフラワーパークイルミネーション
2年前
あしかがフラワーパークイルミネーション
2年前
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
フランカー
)
2010-04-12 22:34:37
こんばんは。
市内にこんな場所があるなんてびっくりです。
風情があっていいところですね~。
今年はドイツ村のパスポートを更新しなかったので千本桜は見送るつもりですが、箕郷の芝桜はまた行ってみたいと思っています。
またいい場所あったら教えて下さいね^^
返信する
Unknown
(
VEGA
)
2010-04-13 06:12:08
フランカーさん
ここはフランカーさんの十八番群馬FPの目と鼻の先、阿○沢家住宅ですよ、
のどかな雰囲気がいいですよね?
一昨年写真展で見て桜の時期に撮りたいと思ってましたが去年やっと場所をブログ友達に教えて貰いました。
撮影後は千本桜の南面道路へ回ろうかと思いましたが大渋滞を思い出し下へ下りました。
今年も箕郷の梅祭りに来て下さりありがとうございます。
重い機材を持ちながら撮影して下さったこと感激しています。
コメントしようしようと思いながら文才無く固まってしまっていつも読み逃げばかりですみません^^;
芝桜は昨夏害虫が発生して根を切られ植え替えていますので今年の花の広がりはあまり期待できないかもしれません。
ちなみにまだ芝桜の花は2~3分咲き程度で殆ど咲いていないとのことでした。
返信する
Unknown
(
星ヒカル
)
2010-04-14 21:35:51
VEGAさんこんばんわ
今日は高遠城址公園へ、コヒガン桜を見にいって来ました
お天気にも恵まれ雲一つ無い青空に、雪を被ったアルプスの山々に
満開の桜花のコラボ、見事でした
写真の方のには全くの素人なモン
で、、、多くのカメラマンが良いポイントにはひしめいていました
私も一応撮っては来ましたが、こんな時 VEGAさんなら雪山と桜を
微妙なアングルできっと素晴らしい作品にするんだろうナ!なんて
想像していました。
返信する
Unknown
(
VEGA
)
2010-04-14 23:10:38
星さんこんばんは
高遠城址のコヒガン桜を見に行かれたのですね、ツアーかな?個人かな?
青空とアルプス背景に可愛いピンクの桜はもう最高でしょう?
私が行ったのはもう6年前、当時は写真もしてなかったのでカメラも持たず道路地図を見ながら辿り着きました。
下の池にはカメラマンがたくさん居たのを覚えています。
雪山と桜、憧れますね。
また行ってみたいな。
返信する
Unknown
(
kazu-m
)
2010-04-17 21:30:11
あれ~ここにこんな桜が有りましたか!
全然知りませんでした。(´ー`)
茅葺と桜は似合いますね。
日本昔話の世界ですね。(^^)
返信する
Unknown
(
VEGA
)
2010-04-18 00:01:20
kazu-mさん
ご存知なかったですか?
茅葺と桜、似合うでしょう?
写真展で見て何処にあるのかずっと知りたかった桜なので2年越しの想いが叶った桜です。
日本昔話の世界ですね、不思議な優しい時に包まれてしまう空間です(^^)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ノンジャンル
」カテゴリの最新記事
桐生クラシックカーフェスティバル
月と金星と
群馬県上野村アオバトガイドツアー
アオスジアゲハ
蓼科大滝
利尻・礼文島ツアー
長野牧場
奥四万湖の淡いブルー
赤城千本桜
菅原の桜
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
桜めぐり Ⅲ@安中市(旧松井...
寄り道
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
初めまして、VEGA3310です。
風景写真やアンティークオルゴールの音色が好きです。
teacupのブログ「VEGAの小部屋」が2022.7でサイト閉鎖になりブログデータをgooにお引越し。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
かがよふ灯り 水上の竹灯籠
あしかがフラワーパークイルミネーション
幸せを呼ぶシンフォニー@箱根彫刻の森美術館
伊豆下田、爪木崎にて
桐生クラシックカーフェスティバル
紅葉終わりの竜頭の滝
鴻巣のコスモス畑と水道橋
甘酒原高原のレンゲショウマとシラヒゲソウ
憧れだった高知の旅、モネの庭マルモッタンと牧野植物園
川場村のバイカモ「梅花藻」
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(3)
ノンジャンル
(391)
写真旅行
(22)
旅行
(1)
グルメ
(0)
最新コメント
にゃっぷー/
白川郷ライトアップ
VEGA/
白川郷ライトアップ
nyapmaru/
白川郷ライトアップ
VEGA/
白川郷ライトアップ
元気/
白川郷ライトアップ
VEGA/
三十槌の氷柱
にゃっぷー/
白川郷ライトアップ
vega/
白川郷ライトアップ
にゃっぷー/
白川郷ライトアップ
にゃっぷー/
白川郷ライトアップ
バックナンバー
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2020年10月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年10月
2018年07月
2018年04月
2017年07月
2017年04月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年01月
2015年08月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年04月
2013年10月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2011年12月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年10月
2005年08月
2005年05月
2005年04月
2005年01月
2004年04月
2003年02月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
市内にこんな場所があるなんてびっくりです。
風情があっていいところですね~。
今年はドイツ村のパスポートを更新しなかったので千本桜は見送るつもりですが、箕郷の芝桜はまた行ってみたいと思っています。
またいい場所あったら教えて下さいね^^
ここはフランカーさんの十八番群馬FPの目と鼻の先、阿○沢家住宅ですよ、
のどかな雰囲気がいいですよね?
一昨年写真展で見て桜の時期に撮りたいと思ってましたが去年やっと場所をブログ友達に教えて貰いました。
撮影後は千本桜の南面道路へ回ろうかと思いましたが大渋滞を思い出し下へ下りました。
今年も箕郷の梅祭りに来て下さりありがとうございます。
重い機材を持ちながら撮影して下さったこと感激しています。
コメントしようしようと思いながら文才無く固まってしまっていつも読み逃げばかりですみません^^;
芝桜は昨夏害虫が発生して根を切られ植え替えていますので今年の花の広がりはあまり期待できないかもしれません。
ちなみにまだ芝桜の花は2~3分咲き程度で殆ど咲いていないとのことでした。
今日は高遠城址公園へ、コヒガン桜を見にいって来ました
お天気にも恵まれ雲一つ無い青空に、雪を被ったアルプスの山々に
満開の桜花のコラボ、見事でした
写真の方のには全くの素人なモン
で、、、多くのカメラマンが良いポイントにはひしめいていました
私も一応撮っては来ましたが、こんな時 VEGAさんなら雪山と桜を
微妙なアングルできっと素晴らしい作品にするんだろうナ!なんて
想像していました。
高遠城址のコヒガン桜を見に行かれたのですね、ツアーかな?個人かな?
青空とアルプス背景に可愛いピンクの桜はもう最高でしょう?
私が行ったのはもう6年前、当時は写真もしてなかったのでカメラも持たず道路地図を見ながら辿り着きました。
下の池にはカメラマンがたくさん居たのを覚えています。
雪山と桜、憧れますね。
また行ってみたいな。
全然知りませんでした。(´ー`)
茅葺と桜は似合いますね。
日本昔話の世界ですね。(^^)
ご存知なかったですか?
茅葺と桜、似合うでしょう?
写真展で見て何処にあるのかずっと知りたかった桜なので2年越しの想いが叶った桜です。
日本昔話の世界ですね、不思議な優しい時に包まれてしまう空間です(^^)