goo blog サービス終了のお知らせ 

吉倉オルガン工房物語

お山のパイプオルガン職人の物語

いい夫婦の日ですと

2008年11月22日 | 思うこと
今日11月22日は「いい夫婦」の日だそうです。
ああ、そうですか。ではまた。




…いえね、どういうのがいい夫婦なのかなんて考えたこともないのでイメージが湧かないのですよ。
あまり深く考えないまま、もう結婚してから15年になろうとしています。
改めて数えてみてびっくりです。へぇ~15年…。

正直、自分が結婚なんてするとは考えていませんでした、人と長い時間一緒に居ること自体があまり得意でないのですからね。
不思議といえば不思議です。

僕を古くから知ってる皆さんは、まさかこの僕が結婚なぞして、しかも15年も離婚してないなんて信じられんだろ。

…オレもだ…。

と、いうわけで、いい夫婦のなんたるかについて、全く語ることが出来ないのです。

ただ、他人と一緒に暮らすということを、クールに損得勘定で考えればデメリットの方が多いと思うのは無理からぬことで、特に意識的に自分の仕事や生活を築き上げてきた人ほどそうでしょう。
それで結婚しないという選択をする人も多いのでしょう。

いや、まあ、その通りなんですがね。

もし、独身のあなたが現在の自分の容量を100としてその範囲で一生を生きていこうというのであれば、結婚は止めて正解だと思います。
結婚は負荷です。非常に良く出来た負荷です。
身近に居る他人は、自分で認めたくない自分の姿を容赦なく映し出します。
自分の生活ペースは崩れます。仕事のやり方も変える必要があるかもしれません。
鍛えられますよ~。

僕も結婚前の容量を100とすれば現在は300以上ですわ。特に忍耐力が!
避けていた自分自身に向き合い、予想外の負荷に泣き、それを乗り越えて強くなるのよ!

とかいいつつも結構気ままにやってるんですけどね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。